下総S
15:00発走 ダ1800m (右)
中山 10R サラ系4歳以上 3勝クラス (混) 定量 16頭
- レイトカンセイオーの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。最内枠からスタートし、先行集団を見極めながら好位置をキープ。直線に入りスペースが無かったため外へ出し、加速を図る。内側で激しく競っていたウインシュクランとキミノナハマリアを追い越し、1着でゴール。この馬が先着したバールデュヴァンは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ロジアデレードの次走メモ: 【注目】2馬身差の2着。好位群でレースを進め、4コーナーでプラウドヘリテージと接触しながらも彼を目標に迫り、交わした。しかし、抜け出したストライクに外から追い込まれた。それでも、リフレッシュによる良化を見せた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ハッスルダンクの次走メモ: 【注目】3着を確保。追走しながら控え、勝負所で加速して直線に進出。内側にスペースを見つけてそこに進入し、ペンティメントを抜いて3番手に浮上。バンドマスターには交わされたものの、外から追い込んできたビップスコーピオンを抑えて先着した。次走も人気がなくても、目が離せない。
- ジョージテソーロの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。ピュアキアンが外から先頭に出るのを見て2番手で先行していたが、途中ウインスノーライトのまくりによりポジションを落とす。しかし直線ではしぶとく2番手に返り咲き、アスクビックスターには交わされたものの、3着争いでは先着した。次走も引き続き期待できる
- アスクビックスターの次走メモ: 【注目】波乱演出の2着。大外枠をスタートし控えめに追走。インコースを目指し、直線でわずかに外に持ち出し、加速。内側のジョージテソーロを抜いて2番手へ進出。近走に比べて改善が見られた。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- タンゴバイラリンの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。外枠で控えつつも中団でレースを進め、後半に外から馬群を押し上げて直線に入ると伸びてきた。内を逃げ粘るジョータルマエに迫り、ゴール手前で交わした。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- コトホドサヨウニの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。内、外の馬が逃げたため、控える形をとったが、それでも先団のすぐ後ろに位置していた。直線に入ると、流れに乗ってスムーズに加速し、先頭を争っていた馬たちを内側から追い抜いた。そのまま他を寄せ付けず、差を拡げて1着でゴールした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も前々で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ロジアデレードの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。ピュアキアンが先手を取るのを追いかけながら2番手で先行。直線では一時先頭に躍り出たものの、ハビレにかわされたうえ、マンマリアーレにも追い抜かれ、3番手でゴール。上位2頭の末脚の方が優れていた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- コトホドサヨウニの次走メモ: 【特注】2番人気で2着。テーオーレガシーがハナを切る内から、同枠のティルドーンと共に先行し、直線で先頭に立つもルシュヴァルドールにかわされる。しかし、ジーニアスバローズを退け2走連続で連対を果たす。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- ロジアデレードの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。積極策を一転取り入れ、レースで先手を奪う。先頭の位置は直線でも守り抜き、アッチャゴーラ、ミスヨコハマが外から追い上げるも、彼らを並ばせずに逃げ切った。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ウンガイソウテンの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。先手を取ったカンジを追いかけて2番手で先行した。決定的な局面で並びかけたものの、外からシゲルカミカゼとデフィニティーボが迫ってきた。それでも直線でさらに加速し、他馬を引き離して1着でゴールした。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- コトホドサヨウニの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。好位でレースを進め、内外の先行馬を見ながらポジションを取る。直線で外のテリフィックプランと並んで進出し、追い比べの末に抜け出されるも、踏ん張り2着を確保。休み明けながら好走を見せた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- テリフィックプランの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。スタートで出遅れたものの、中団で脚をためていた。直線では外から追い上げを見せ、内にいたコトホドサヨウニをかわして先頭に立ち、最後は差を少し開けての1着で、3連勝を飾った。引き続き次走も期待してみたい。
- ウンガイソウテンの次走メモ: 【割引】見事1着。内枠から利を得て積極的な先行策。先手を確保し、直線まで粘り強く先頭を守り抜き、逃げ切った。調子は上向きで、前向きな戦法が良い結果に繋がった。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- エリカサファイアの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。外枠をスタートし、前の集団に加わるも、一歩遅れて追走した。しかし勝負所で手応えがあり、スムーズに加速し先頭に立つと、他馬を寄せ付けずに勝利。断然1番人気の期待に応え、見事な完勝で連勝を飾った。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。比較的前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- タンゴバイラリンの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。最内枠から出て好位でレースを進め、逃げるブライトサインの後ろを追走。勝負所で外の馬について進出し、直線ではレイククレセントとの叩き合いを制してラストでひと伸びし1着に踏みとどまった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ロジアデレードの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。3か月ぶりの実戦でありながら仕上がりは良好だった。積極的に先頭を奪う作戦でレースを進め、先手を取り続け主導権を保持。直線に入ると依然先頭をキープし、余裕をもって後続を寄せ付けず。予想通りの勝利を収めた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ジョージテソーロの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。アイファーグローブが内枠から先頭に立ち逃げる展開で、2番手をマークしながら先行。直線に入り抜け出し、最終的に5馬身差をつけて1着でゴール。小回りの1700mコースに見事に対応し、力強い勝利を飾った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- テリフィックプランの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。好位をキープしながら先行馬をマークし、直線入り口で内側にいた先行馬と並び、そこから抜け出し1着でゴール。初めて挑んだ東京コースだったものの、見事に快勝し、未勝利クラスに続き1勝クラスも連勝を達成した。この馬が先着したレオスパークは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ジョージテソーロの次走メモ: 【割引】2着とハナ差での3着。外からニシノスピカが先手を取りつつも2番手で追走。直線では並びかける形で叩き合うも、後方から伸びてきたナスティウェザーに先に抜け出される。結果、ニシノスピカとの競り合いに敗れ3着に終わる。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- エリカサファイアの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、2着。外の馬を見て控えた後、追走。直線では外側から仕掛け、ルージュスタニングと同枠の外で迫ったが、先頭に立てず。それでも昇級戦と中1週の間隔での好走。次走も人気でも外せない。
- エリカサファイアの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。5戦目に初ダートを経験しながらスムーズに進出、2番手でレースを進めた。逃げ馬スズノアムールを追走し、直線入りで先頭に立つとすぐに差をつけ圧勝、明らかな力の差を見せつけた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- タンゴバイラリンの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。道中、中団で脚を溜め、後半から徐々に押し上げる。直線に入り伸びて、内側のパリプラージュとホウオウフェイントを捉え、ゴール前ではさらに一伸びし抜け出す。勝利は僅差だったが、順当な勝ちっぷりだった。この馬が先着したシャドウルパン、パリプラージュ、ホウオウフェイント、ビップチェイスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- エリカサファイアの次走メモ: 【注目】3着を確保。好位群でレースを進め、後半に進出。直線では2番手に上がるも、外から伸びたバロネッサに交わされた。それでも前走の反動を見せ巻き返し。力があるため、脚の使い所がカギとなる。次走も人気でも外せない。
- タンゴバイラリンの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。内枠から出て前の方につけ、外の先行する2頭を見て好位置でレースを進めた。直線では少し外に出て、先に抜け出したウェットシーズンを追い詰めたが、追いつきかけたところで相手が再び伸びて、最終的には2着となった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- タンゴバイラリンの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。5走目に初ダートを経験し、内枠から出遅れるも控える形で中団を追走。インコースを利して直線は内から抜け出し、外から来たユイノコミチとの2着争いにクビ差で及ばず3着に入った。次走も人気でも外せない。
- テリフィックプランの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。スタートは少し遅れたものの、二の脚を使って前に進み、好位置を確保した。先行する馬達とは少し間隔があったが、勝負どころでギャップを縮めてきた。余裕の手応えを持続し、4コーナーでは外に振られつつ、ストレートでは先頭へと躍り出た。馬力はこのメンバーの中でも上位だった。引き続き次走も注目してみたい。
- ロジアデレードの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。外目の枠からスタートし、トップを目指してオーケーバーディーと並び前進。4コーナーでは肩を並べて曲がるも、カシマエスパーダに外から先行された。それでもオーケーバーディーとの競り合いには勝って2着に入った。このレースで1着だったカシマエスパーダは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- テリフィックプランの次走メモ: 【注目】4馬身差での2着。ゲートを出てひと息ついたものの、中団までは上がっていった。直線入りでは内目にいたけれども、スペースがなく外に出されざるを得なかった。ミッキークレストが外に出して伸びたのに遅れは取ったが、それでも2着にはなった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ジョージテソーロの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。内枠を利用してダッシュし、前に出ることに成功。序盤では外の馬をうまく制しながら先手を奪い、直線で先頭を維持し後続に差をつけて逃げ切る。力の差を明確にし、圧倒的な勝利を飾る。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ロジアデレードの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。外枠から先行し、レッドレナートをマークして2番手でハナに立った。直線では余力を持って差を広げ抜け出し、1着に。前走においては後続を大きく離して2着。このレースでは力が上位であった。この馬が先着したライングッドマンは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ジョージテソーロの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。内枠を利用してダッシュし、前に出ることに成功。序盤では外の馬をうまく制しながら先手を奪い、直線で先頭を維持し後続に差をつけて逃げ切る。力の差を明確にし、圧倒的な勝利を飾る。この馬が先着したスタンリーテソーロは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- クロースコンバットの次走メモ: 【注目】8番人気ながら、1着。内枠から出たスタートがいまいちだったものの、二の脚で好位置につけ、インを追走。直線では外に持ち出され、脚を伸ばす。先行していたブレイゼストをゴール前で捉え、1着に躍り出た。この馬が先着したタマモロックは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ウンガイソウテンの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。2番枠をスタートし、ダッシュで先頭に立つ。逃げの体勢をとりつつ、直線では追いつかせずに逃げ切る。勝ち時計は派手さはないが、レース内容は圧勝であった。この馬が先着したノーブルゲイル、カルネヴァーレは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- シェットランドの次走メモ: 【注目】道中は逃げるシゲルショウグンにプレッシャーをかけながらの追走だったが、12.5-10.6-11.8-12.2-12.1-12.0-12.9-12.7-12.7 とかなりの前傾ラップを誘発する形になってしまった。1~3着馬は2コーナーで10番手以下だったなかで0秒7差4着と踏ん張っていた内容は評価できるので、次走、もう道中で少し息を入れられる展開になれば、さらに上の着順を狙えそう。
- レッドラパルマの次走メモ: 【注目】大外15番枠からの競馬になった影響で、1~2コーナーで4頭ぶん、3~4コーナーで5・6頭ぶん外を回らされる距離ロスがあった。それで、0秒6差5着ならむしろ大健闘といえる内容。次走、ロスなく運ぶことができれば、巻き返し必死。
- オレデイイノカの次走メモ: 【特注】外差し有利の展開で好位の内を追走する形になっていたし、中5週以内 2-6-2-3 中6週以上 0-1-1-4 と間隔を詰めた方がいいタイプなので、 今回は中7週での出走の影響もあった印象。次走、間隔を詰めて使ってくれば、巻き返しの可能性は高そう。
- アスクビックスターの次走メモ: 【注目】1列目の内から4頭目で1~2コーナーを回り、終始、抑えがきかず3コーナー入口では先頭に立ってしまっていた。それでも、大きくバテることなく踏ん張って0秒4差4着だったのは、このクラスでは能力上位の証。次走、道中で脚をためることができれば、さらに上の着順が狙えそう。
- エスティメートの次走メモ: 【注目】最内枠を生かし、道中は2列目のインでロスなく追走。しかし、勝負どころでセイウンシデン、タマモバンケット、ミエノナイスガイが壁になっていたし、外からオクトニオンにかぶせられもしたので、仕掛けが遅れてしまって1秒1差3着。未勝利馬だが、ここまでの内容の競馬ができたことは大きな収穫だし、次走は初勝利のチャンスも。
- オレデイイノカの次走メモ: 【注目】前走も今回も力を出し切ったが、相手が悪く2着。次走勝てるかは、とにかく相手関係。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】波乱演出の2着。大外枠をスタートし控えめに追走。インコースを目指し、直線でわずかに外に持ち出し、加速。内側のジョージテソーロを抜いて2番手へ進出。近走に比べて改善が見られた。次走も人気がなければ注目して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 取着( 人) 小倉芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-5 |

- 前走の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。先手を取ったカンジを追いかけて2番手で先行した。決定的な局面で並びかけたものの、外からシゲルカミカゼとデフィニティーボが迫ってきた。それでも直線でさらに加速し、他馬を引き離して1着でゴールした。引き続き次走も好走を期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(5人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。外枠をスタートし、前の集団に加わるも、一歩遅れて追走した。しかし勝負所で手応えがあり、スムーズに加速し先頭に立つと、他馬を寄せ付けずに勝利。断然1番人気の期待に応え、見事な完勝で連勝を飾った。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。比較的前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(4人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。内、外の馬が逃げたため、控える形をとったが、それでも先団のすぐ後ろに位置していた。直線に入ると、流れに乗ってスムーズに加速し、先頭を争っていた馬たちを内側から追い抜いた。そのまま他を寄せ付けず、差を拡げて1着でゴールした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も前々で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(11人) 中京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。ピュアキアンが外から先頭に出るのを見て2番手で先行していたが、途中ウインスノーライトのまくりによりポジションを落とす。しかし直線ではしぶとく2番手に返り咲き、アスクビックスターには交わされたものの、3着争いでは先着した。次走も引き続き期待できる
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(2人) 小倉芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。外枠で控えつつも中団でレースを進め、後半に外から馬群を押し上げて直線に入ると伸びてきた。内を逃げ粘るジョータルマエに迫り、ゴール手前で交わした。引き続き次走も好走を期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。スタートで出遅れたものの、中団で脚をためていた。直線では外から追い上げを見せ、内にいたコトホドサヨウニをかわして先頭に立ち、最後は差を少し開けての1着で、3連勝を飾った。引き続き次走も期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】3着を確保。追走しながら控え、勝負所で加速して直線に進出。内側にスペースを見つけてそこに進入し、ペンティメントを抜いて3番手に浮上。バンドマスターには交わされたものの、外から追い込んできたビップスコーピオンを抑えて先着した。次走も人気がなくても、目が離せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。最内枠からスタートし、先行集団を見極めながら好位置をキープ。直線に入りスペースが無かったため外へ出し、加速を図る。内側で激しく競っていたウインシュクランとキミノナハマリアを追い越し、1着でゴール。この馬が先着したバールデュヴァンは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(5人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【注目】2馬身差の2着。好位群でレースを進め、4コーナーでプラウドヘリテージと接触しながらも彼を目標に迫り、交わした。しかし、抜け出したストライクに外から追い込まれた。それでも、リフレッシュによる良化を見せた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
※オッズ最終更新 06:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています