◁ | 2025年5月18日(日) | ▷ |
新潟 | 京都 | 東京 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
丹内祐次の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
14 | 4 | 4 | 4 | 6 | 6 | 1 | 4 | ||||
小沢大仁の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
3 | 1 | 8 | 11 | 13 | 3 | 11 | 4 | ||||
荻野極の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
1 | 6 | 7 | 3 | 4 | 7 | ||||||
菊沢一樹の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
6 | 3 | 1 | 2 | 8 | 3 | ||||||
大野拓弥の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
4 | 9 | 5 | 13 | 10 | 6 | ||||||
吉田隼人の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
7 | 4 | 7 | 10 | 2 | |||||||
永島まなみの本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
2 | 3 | 12 | 12 | 10 | |||||||
西塚洸二の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
5 | 10 | 8 | 2 | 1 | |||||||
丸山元気の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
11 | 2 | 6 | 14 | ||||||||
柴田大知の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
12 | 14 | 10 | 11 | ||||||||
横山琉人の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
16 | 9 | 16 | 8 | ||||||||
国分恭介の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
3 | 7 | 3 | |||||||||
丸田恭介の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
3 | 5 | 14 | |||||||||
太宰啓介の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
1 | 15 | ||||||||||
松岡正海の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
11 | 13 | ||||||||||
亀田温心の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
9 |
弥彦S
15:20発走 芝1800m (左 外 B)
天候:曇
馬場:稍
新潟 11R サラ系4歳以上 3勝クラス (混)(特指) 定量 16頭
- ナムラエイハブの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。最内枠からスタートしダッシュして先頭を奪い、緩めのペースで逃げた。直線では粘ったが、最終的にシヴァースには抜け出され、ムーンリットナイトにも交わされてしまった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ファーヴェントの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。好位グループにつけつつ先行馬を見ながら進む。直線で進出し、先に抜け出していたチェルノボーグを追い詰め、交わして1着に。昇級戦で、少頭数の中スムーズなレースを展開し1着を確保。この馬が先着したブエナオンダは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- マイネルブリックスの次走メモ: 【注目】見事に勝利。ゲートを出るのが少し遅れ、レース序盤の道中は後方に位置。しかし直線に入ると内のスペースを利用して伸び、最終的には先頭を走っていたリリーブライトを追い抜き、1着でフィニッシュした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬は後方に位置しており、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ファーヴェントの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。内の馬が先行したため今回控える形になったが、好位グループにはつけることができた。4コーナーからポジションを上げ、直線では追い比べに参加。最後の一伸びでリードを奪い、他馬には先を譲らなかった。この馬が先着したエーデルサンライズは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ダズリングブレイヴの次走メモ: 【割引】見事に勝利。先団でレースを進める位置につけつつ、前に進出しようとするシーンも見えたが、無理をしなかった。勝負どころでペースアップして直線へと向いたところで外から追い上げ、さらに外側から来たメイショウカイトと並んでジュンヴァンケットを抜き去り、最後はメイショウカイトとの競り合いを制して1着に輝いた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ファーヴェントの次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、2着。前半好位群でレースを進め、坂の下りでは早めに仕掛け第2ポジションに。直線では先頭のコルレオニスに迫るもクビ差で敗れる。しかし連続の2着で、1勝クラスにおいては強豪振りを発揮。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- マイネルブリックスの次走メモ: 【注目】2着とはハナ差の3着。内枠を利用して先行集団の直後を追走。レース中盤では好位につけ、4コーナーでは巧みに馬群をさばきつつ3頭横並びで仕掛けた。直線で粘るガールズレジェンドを外側から猛追したものの、結局ハナ差及ばず3着に終わった。この馬が先着したスパークリシャール、キョウエイブリッサは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ナムラエイハブの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。内枠からスタートを切り、速いダッシュで他馬を制し先頭に立つ。雨により影響を受けたトラックコンディションの中、緩みのないペースを保ちながら逃げ続け、直線においても粘り強く、後続の馬たちに先頭の位置を許さなかった。この馬が先着したブルーミンデザイン、ジャスティンアースは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- モズロックンロールの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。ホウオウプロサンゲは同じ8枠から先手をとり、その様子を見ながら好位でレースを進めた。勝負所での反応はいまひとつであったが、直線で外に持ち出してからは良く追い上げ、2番手でゴールした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- マイネルブリックスの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。今回も後方からレースを進め、直線で外に持ち出され追い込みを見せる。イルチルコを追い詰めたものの交わせず、クビ差の3着に終わったが、体調はひと息入れて向上している。道中は後方にいた人気薄3頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- マルチャンの次走メモ: 【割引】見事1着。中ほどの枠から出て中団をモマれず追走。直線で外に持ち出し脚を伸ばし、内のラテラルシンキングたちを勢いよく抜け出した。休み明け2走目にして前進。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ロワンディシーの次走メモ: 【注目】低評価を覆しての3着。外枠からスタートし中団でレースを進めた。途中、馬群の外側を追走し、勝負どころで前を捉えながら進出。4コーナーでは大外を取りながらも直線に入り、力強く伸びて3番手でゴール。最低人気の立場から見せた変わり身だった。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ナムラエイハブの次走メモ: 【特注】人気通りの3着。ゲートを出て一息つきながらも、その後に二の脚を使って前に進出。直線での追い比べでは粘りを見せたものの、外から来たミエスペランサと内側から抜けてきたラファドゥラには及ばず、3番手でゴールした。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- エリダヌスの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。じわじわと好位に上がり、4コーナーでは外を回して先団に進出。直線ではギャラクシーナイトが先に抜け出したのを追い、2番手へと上った。昇級2戦目としては前進の結果だ。次走も引き続き期待して良さそう。
- エリダヌスの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。近走に比べて前目の位置をキープし、先行する馬たちを追いながらレースを進める。4つ目のコーナーで先頭集団に迫り、直線に入ってからは勢いを保持し加速。最後は他馬を追い抜き、スムーズなレース運びで昇級後3戦目にして勝利を収めた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- マルチャンの次走メモ: 【特注】2着とはアタマ差の3着。近走からの方針転換で積極的に行き、ハナを奪った。逃げを打つ展開がスムーズで、直線では少々外へ出るも粘りを見せる。しかし、最後の追い比べでは、外からオールセインツとウインオーディンにかわされてしまった。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- ロジシルバーの次走メモ: 【注目】3着を確保。前目に位置していたが、飛ばす先行馬とはやや離れたポジションで進行。直線では押し上げ、先頭を窺ったものの、内側からシンティレーションに張られ、外側からトロヴァトーレに交わされた。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- マイネルティグレの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。外枠をスタートし、先団の位置をキープ。勝負どころで外へと動き、直線ではヴィゴラスダンサーに迫り、ゴール前で先頭へ。昇級後2回目のレースでの勝利。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ロワンディシーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。前半、好位で先行馬を追いながら進む。内側から2番手に進出するも、直線で更に内からボルザコフスキーにかわされる。しかし、最後まで踏ん張り3着を確保した。次走も引き続き目が離せない。
- マイネルティグレの次走メモ: 【注目】3.1/2馬身差の2着。外目の枠をスタートし、控えるも中団でレースを進めた。馬群の外側を進みながら押し上げ、直線では外を力強く伸びた。勝ち馬には届かなかったものの、内側の馬をパスして2番手に浮上。昇級戦のなかで見せた好走である。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ナムラエイハブの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。好位群に位置し先行馬を見ながら勝負所では外から押し上げ、直線に入る。しかし、外から追い上げたフレミングフープには先行を許さず、結局自身は前の馬と並ぶには至らなかった。次走も引き続き期待できる
- ロジシルバーの次走メモ: 【割引】見事に勝利。先手をとったヤマニンガラッシアを追いながら2番手で位置取り、スローペースのレースを先行して流れに乗る。直線では、ヤマニンガラッシアが内に入ることができず、その外側からレベルを合わせて進んだ。最後は追い比べの末、クビ差で勝利を収めた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- マイネルティグレの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。先団を見るポジションから追走し、4コーナーで前との距離を詰めた。直線に入り間を割って迫り、抜け出し先頭に立った。最後は外から迫るバレルターンの追撃をハナ差でしのいだ。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ドットクルーの次走メモ: 【注目】見事1着。内枠を利用して先行馬を追いながら好ポジションを確保。レースをインコースで進み、直線で内から押し上げる。先行する2頭を内側から捉えて末脚を伸ばし、突き放した。外から猛追するストップザタイムを封じ、1着でゴール。この馬が先着したミエスペランサ、エバーシャドネーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ドットクルーの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。前半、マイネルエニグマのやや後ろを追走。直線でじわじわと脚を伸ばしたが、マイネルエニグマやロードマンハイムには及ばず。それでもエゾダイモンの追い上げを退け、3着を確保した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- プッシュオンの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。控えめに追走し、脚をじっくり貯める。直線で外から追い比べ、並びながらさらに伸びて1着。近走の上位維持を考慮すると、決め手の差でここも制した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ナムラエイハブの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。外枠スタートで初ダートだったため控えめなペースだったが、中団でレースを進めていた。同枠のポッドロゴが進出を開始したのを見て追いかけ、スパートをかけた。最後の直線では徐々に伸びを見せ、3着でゴールした。次走も人気でも外せない。
- ロジシルバーの次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。内枠を利用して先行集団につけ、インコースをキープしながらレースを展開。直線では内側から脚を伸ばしたものの、ウインエーデルには外から差された。しかし、ビターグラッセには大外から差し込んで先着した。次走も注目して良さそう。
- ショーマンフリートの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。前の2頭から離れたが3番手でレースを進め、直線でしっかり差を詰め抜け出し、後続を寄せ付けずに1着を確保。東京の重賞では負けたものの、自己条件では明らかに力が上のようだ。ポジション取りも良かった。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬は前々で進めており、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- プッシュオンの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。道中、控えて追走するも、直線で大外から伸びて先に抜け出したショウナンアデイブに迫る。ただし、交わすには至らず2着に甘んじる。それでも、ショウナンアデイブとは3走連続で同じレースで上位争いをしている。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ショーマンフリートの次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。内からヤマニンアドホックが先手を取り、2番手で先行していた。直線では先頭を行くヤマニンアドホックには並べなかったものの、踏ん張りを見せて2番手で入線した。自己条件において着順を上げた。この馬が先着したマイネルブリックスは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ショーマンフリートの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。外枠からスタートし前方につけ、先行する2頭を追走。勝負どころで位置を上げ、直線では内側のパストラーレと並びながらも余裕を持った手応え。そのまま抜け出し、差をつけて楽々勝利。この馬が先着したロールハーアイズは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- マイネルティグレの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。先行馬を見る位置でレースを進め、4コーナーで外を回り直線に向かった。しかし、直線では外からテラメリタに追い込まれ抜かれ、さらにアルトゥームとの競り合いにも敗れて3着となった。それでも、堅実な走りであった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ロジシルバーの次走メモ: 【割引】1.3/4馬身差の2着。前目でレースを進め、1番人気のサトノトルネードにマークしながら直線に向かった。並びかけたが、ヤマニンエンディマに先に抜け出された。それでも粘り強く戦い、2着争いでは最後に競り勝った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- マイネルティグレの次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。今回は追走を控える競馬。直線で外目から脚を伸ばしたものの、ディスペランツァがさらに外から加速し、先に抜け出した。それにもかかわらず、2着争いにおいては内側と外側の馬を上回って先着した。この馬が先着したジャスティンアース、テラメリタは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- マイネルブリックスの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。ゲートからの出は一息で、同枠のキャントウェイトと一緒に併走。しかし直線では内側に入り、じわりと伸びを見せて3番手に進出。近走の成績が上向いている。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- マイネルティグレの次走メモ: 【注目】2着とはアタマ差の3着。スタートでは速さを見せなかったものの、二の脚では好位へと進んでいった。直線では堪えていたが、外から追い上げたナムラアトムに先行を許し、内側から迫ったヤマニンアストロンとの競り合いに敗れ、3着に終わった。次走も引き続き目が離せない。
- マイネルティグレの次走メモ: 【注目】2着とはアタマ差の3着。スタートでは速さを見せなかったものの、二の脚では好位へと進んでいった。直線では堪えていたが、外から追い上げたナムラアトムに先行を許し、内側から迫ったヤマニンアストロンとの競り合いに敗れ、3着に終わった。次走も引き続き目が離せない。
- プッシュオンの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。先団を見るポジションで追走し、外から押し上げるも、直線にて先頭を窺ったが、内から伸びてきたワイドアラジンに抜け出される。さらに外からショウナンアデイブに交わされ、結果3着に終わる。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- モズロックンロールの次走メモ: 【割引】人気通り3着。道中、後方で控えめに脚を貯める戦略。直線で外側から加速し追い込むも、内側を鋭く進出したエーデルブルーメにはクビ差及ばず、3着に終わる。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ナムラエイハブの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差の2着。ここまで4走すべて芝1600mで、今回は距離延長。じっくりと構え追走して、直線では外から伸び、カエルムを交わし2番手へ。2000mへの対応も示した。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ウィステリアリヴァの次走メモ: 【注目】東京芝2000mの内枠を生かしてスムーズにハナを切っていたが、折り合いを欠いたデッドリーに3コーナー入口で並ばれ、それに付き合って3~4コーナーで後続との差を離す形になってしまい、直線まで余力を残すことができなかった。今回は度外視できる内容だし、次走、マイペースで先行できれば巻き返し可能。
- マイネルブリックスの次走メモ: 【注目】スタートで内のマリンバンカーに寄られてダッシュがつかなかったが、向こう正面で4番手までポジションは上げた。しかし、3~4コーナーでマリンバンカーに外に振られてしまって4・5頭ぶん外を回る距離ロスもあり、かなりチグハグな競馬になってしまった。次走、スムーズな競馬でどこまで巻き返せるか見てみたい。
- ダズリングブレイヴの次走メモ: 【注目】スタートで鼻面が地面につきそうなぐらいつまづいてしまい、最後方からの競馬。3~4コーナーでは5・6頭ぶん外を回らされる距離ロスもあったが、上がり3ハロン3位の脚を使ってはいた。次走、スタートで大きく出遅れなければチャンスは十分ありそう。
- メインクーンの次走メモ: 【注目】やはりゲートは速くなかったが、馬具を工夫した効果で落ち着いてレースに臨めたことは大きな前進。最後は上がり3ハロン最速の33秒8の脚を使っているし、次走、流れさえ向けば2勝目を挙げられるところまできた。
- エリダヌスの次走メモ: 【注目】終始4頭ぶん外を回る距離ロスがあったうえに勝ちに行く競馬をしていたので、直線での踏ん張りを少し欠いてしまった。今回は「やや暑さがこたえている」とのことだったので、次走、状態を立て直して出走してくれば、さらに上の着順を狙えそう。
- ダズリングブレイヴの次走メモ: 【注目】前半1000m61秒1、後半1000m58秒6の後傾ラップで前残りになったレース。この馬は後方からの競馬になったうえに3~4コーナーで5頭ぶん外を回らされてしまい、厳しい展開になってしまった。これで0秒6差5着は評価できる内容。昇級戦でメドが立ったので、次走は展開がかみ合えばさらにやれそう。
- マルチャンの次走メモ: 【注目】久々で+12kgと太め残りだったうえに、2戦連続で距離延長と厳しい出走条件だった。さらに、外めを回ってきた馬がワンツーフィニッシュを決めていた中でこの馬は内々を回っていたので、トラックバイアスも向かなかったか。状態目でも上積みが見込めそうな次走は、さらに上の茶順が狙えそう。
- メインクーンの次走メモ: 【注目】今回も出遅れて後方から。13.0-11.7-12.6-13.0-13.0-11.3-10.8-11.4と中盤で13秒台のラップを2度も刻んで展開が向かなかったし、道中では折り合いを欠いてもいた。それでも、ラスト100mは鞍上が追うのをやめていたにも関わらず上がり3ハロン最速タイの脚を使っていた。次走もゲートに課題は残すが、差しの決まる展開になれば出番がありそう。
- マルチャンの次走メモ: 【注目】道中の隊列が最後までほとんど変わらなかったレースで、4コーナーのポジションと着順が5以上変動したのはこの馬だけ。そう考えると上がり3ハロン最速で前にいた1・2・3・5番人気馬を差し切った内容は評価できる。次走、昇級してもどこまで通用するか興味深くなる内容だった。
- マテンロウアレスの次走メモ: 【特注】3~4コーナーを最内、もしくは内から2頭目を回ってきた馬が掲示板を占めたレース。スタートから出して行かず後方2番手になったこの馬は、4コーナーを3・4頭ぶん外を回り、直線では10頭ぶん外にまで出して追い込む形になってしまい、0秒8差10着どまり。ただ、上がり3ハロン最速の脚を使っていたし、中央再転入2戦目で馬は明らかに良くなっていた。次走、展開が向けば、このクラスでも勝ち負け可能。
- マテンロウアレスの次走メモ: 【特注】掲示板に載った馬のうち4頭が1・2コーナーで11番手以下だったことからも分かるように、前半飛ばした馬にはかなり厳しかったレース。この馬は2コーナーまでペースを緩めず先手を主張していたので、最後の直線でスタミナが残っているはずがなかった。次走、暴走せずに先行できれば巻き返せる。
- マテンロウアレスの次走メモ: 【注目】3~4コーナーで約4頭ぶん外を回っていたし、出走馬の中でいちばん距離を走らされていた。4コーナーではフラフラしていたし、3走連続の中2週で走った後の中1週の使い詰めも影響したか。次走、状態を立て直して巻き返しを。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 函館芝1000m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-5 |

- 前走の次走メモ: 【注目】見事に勝利。ゲートを出るのが少し遅れ、レース序盤の道中は後方に位置。しかし直線に入ると内のスペースを利用して伸び、最終的には先頭を走っていたリリーブライトを追い抜き、1着でフィニッシュした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬は後方に位置しており、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(3人) 阪神芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。外枠をスタートし、先団の位置をキープ。勝負どころで外へと動き、直線ではヴィゴラスダンサーに迫り、ゴール前で先頭へ。昇級後2回目のレースでの勝利。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(4人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】見事1着。中ほどの枠から出て中団をモマれず追走。直線で外に持ち出し脚を伸ばし、内のラテラルシンキングたちを勢いよく抜け出した。休み明け2走目にして前進。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 3着(4人) 京都芝1600m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。最内枠からスタートしダッシュして先頭を奪い、緩めのペースで逃げた。直線では粘ったが、最終的にシヴァースには抜け出され、ムーンリットナイトにも交わされてしまった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(2人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。好位グループにつけつつ先行馬を見ながら進む。直線で進出し、先に抜け出していたチェルノボーグを追い詰め、交わして1着に。昇級戦で、少頭数の中スムーズなレースを展開し1着を確保。この馬が先着したブエナオンダは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事1着。内枠を利用して先行馬を追いながら好ポジションを確保。レースをインコースで進み、直線で内から押し上げる。先行する2頭を内側から捉えて末脚を伸ばし、突き放した。外から猛追するストップザタイムを封じ、1着でゴール。この馬が先着したミエスペランサ、エバーシャドネーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

14
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆しての3着。外枠からスタートし中団でレースを進めた。途中、馬群の外側を追走し、勝負どころで前を捉えながら進出。4コーナーでは大外を取りながらも直線に入り、力強く伸びて3番手でゴール。最低人気の立場から見せた変わり身だった。次走も人気がなければ注目して良さそう。
15
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【割引】見事に勝利。先団でレースを進める位置につけつつ、前に進出しようとするシーンも見えたが、無理をしなかった。勝負どころでペースアップして直線へと向いたところで外から追い上げ、さらに外側から来たメイショウカイトと並んでジュンヴァンケットを抜き去り、最後はメイショウカイトとの競り合いを制して1着に輝いた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
16
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。ホウオウプロサンゲは同じ8枠から先手をとり、その様子を見ながら好位でレースを進めた。勝負所での反応はいまひとつであったが、直線で外に持ち出してからは良く追い上げ、2番手でゴールした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
※オッズ最終更新 09:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています