3歳以上1勝クラス
13:45発走 ダ1700m (右)
函館 8R 13頭
- ロングウェイホームの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。最内枠を出発し前方につけ、先行する馬の動向を確認しながらインコースをキープ。次第に外に持ち出し、直線では抜け出し、追いすがる馬群を引き離し7馬身差で圧勝。これまで勝ち星に恵まれずも、このレースでは見事に初勝利を飾った。この馬が先着したスマートクオーレは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- トモジャザーンの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。好位をキープしつつ先行する馬群を見て進んだ。直線では先頭の2頭に距離をつけられつつも、迫る後続陣には譲らず、3着でフィニッシュした。これにより昇級してから3連続で3着を確保している。このレースで1着だったリトルハピは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ロングウェイホームの次走メモ: 【注目】3着を確保。早目に仕掛けて先団に取り付き、直線では内側のラストレガシーと外から来たハルノアラシに挟まれる形で直線に進入。叩き合いになったものの両馬には離されて3番手に甘んじるが、それにも関わらずヘリオトロープの追撃を凌ぎ切った。この馬が先着したニシノブレイゼスト、ヘリオトロープは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- トモジャザーンの次走メモ: 【割引】人気通り3着。1年近くブランク後、22kg増加し体重も成長分を反映。内枠から好位につけ、先行馬を確認しながらレース展開。直線では外に持ち出され、ゆっくりと伸びを見せる。先頭を逃げていたメイショウタムシバに肉薄したものの、わずかに届かずハナ差で3着確保。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- サンダーロードの次走メモ: 【注目】3着を確保。好位群でレースを進め、直線で先頭に立ったヴィリアリートを追い2番手へと浮上。しかし、最後は外から来たゴッドエスパーダにかわされたものの、昇級戦において健闘を見せた。次走も人気がなくても、目が離せない。
- ガラスノブルースの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。平凡なダッシュからスタートし、3コーナーまでに好位外へポジションを上げる。直線では前を行くルージュアズライトを追い詰めるも差を詰めきれず、最終的にまとめて交わされ3着。ジリジリと進んだが止まらず、その点は評価される。次走も引き続き期待して良さそう。
- ロングウェイホームの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。好位の内側を追走し、4コーナーで先頭に迫る余裕を感じさせる手応え。だが先行する2頭が粘り、ゴール直前の追い上げはわずかに届かず。初戦以来、安定した成績を収めており、対戦相手によっては将来有望。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- サンダーロードの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。外の馬が先行し、最初は4番手を追走。勝負所でポジションを上げ、直線ではアートレスマインドと肩を並べた。余裕の手応えで前に出て1着に躍り出る。前走では後続に差を付け2着だったため、今回の勝利は予想通り。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- バルティカの次走メモ: 【注目】3着を確保。先手を取り逃げたが、流れは落とした。直線で外からワンモアスマイルとビップデイジーに追い抜かれたものの、最後は踏ん張り3着を確保した。次走も好走の可能性は高そう。
- バルティカの次走メモ: 【注目】見事1着。積極策をとり、やや後続を引き離しながらもスローペースで楽に逃げた。直線では一時後続に追いつかれる形となったが、差し返しは許さず、最後はサリーチェだけが迫ったもののそれをしのぎ、最後まで先頭を保って逃げ切った。引き続き次走も注目してみたい。
- サンダーロードの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。1800mのダートコースはこれが初めての経験だった。先行した外の馬に合わせて控えたポジションを取る一方で、好位でレースを進めた。直線では徐々に加速し、先頭を走るメイショウハチローとの間には開きがあったものの、後続馬にはしっかりと差をつけて2着でゴールした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ニシノルアノーヴァの次走メモ: 【注目】見事に勝利。外から先行する馬を観察しながら中団で控えた後、徐々に好位へと位置を上げた。直線で加速し、ゴール手前でトップを走るイノキを捉えて1着に躍り出た。2走目となるこのレースでは、控える競馬からしっかりと伸びを見せた。この馬が先着したイノキは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- レッドライトニングの次走メモ: 【注目】9番人気ながら、1着。外枠から出遅れ気味のスタートだったが、道中は馬群に潜みつつレースを進めた。レース後半で徐々にポジションを上げ、上位争いに加わる。そして、直線での競り合いで1番人気のゴールデンオスカーをかわし、先頭に立ち切った。この馬が先着したマルチライセンス、コスモフレディは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- トルズイーガーの次走メモ: 【割引】見事に勝利。中ほどの枠からスタートし、前へ進出。内側からスノーパトロールが先手を奪ったのを見ながら2番手で先行。直線ではスノーパトロールの隣に並び、交わして先頭へ。後方から追い上げるフリッパーを並ばせずに抑えた。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- トモジャザーンの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。控えたまま追走し、勝負所で進出。前との差を縮め、直線に入ると勢いを保って抜け出した。実戦から4ヵ月ぶりだったが、仕上がりを見せており、進歩を示した。この馬が先着したバトンインディ、グランドエスケープは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ガラスノブルースの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。内枠を利用し前へ出た。距離が前走より延長されたが、リードを築いた。直線に入っても首位を維持し、追う馬たちを引き離して逃げ切りを見せた。年明けから2戦目にして1200mで大きく変わった様子だった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- リーゼノアールの次走メモ: 【注目】スタートの出がひと息で後方からの競馬に。さらに、勝負どころでは進路取りがうまくいかず、3~4コーナーで5・6頭ぶん外を回らされる距離ロスもあった。それでも、上がり3ハロン2位の脚を使っていたので、次走、立ち回り次第では1勝クラスでも勝ち負けになりそう。
- トモジャザーンの次走メモ: 【注目】スタートは五分に出たものの、向正面では促されながらの追走になってしまい、3コーナー入口で最後方になってしまった。直線で外に出してからはいい脚を使っており、上がり3ハロン最速で0秒8差4着。次走、スタートからの行きっぷりさえ改善されれれば初勝利は見えてきそう。
- フリッパーの次走メモ: 【注目】先行してワンツーフィニッシュした2頭が上のクラスでも通用するような競馬をしていたレース。この馬は向正面からその3頭を追いかけて行ったし、3コーナーからは早めに上がってきたウインステイトリーにかぶせられもしたので、厳しいレースになったいた。今回は初めて間隔が空いての出走でもあったので、次走で一変してくる可能性はありそう。
- フリッパーの次走メモ: 【注目】スタートで内のパライバトルマリンに寄られて後方から。インの2・3番手を追走した馬がワンツーフィニッシュするイン前有利の展開で、中団追走から3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回らされて3着まで追い込んだ内容は評価できる。スタートが速くない馬なのでマイルでは中団からの競馬になってしまうが、次走、差しの決まるレースになれば勝利も見えてくる。
- リーゼノアールの次走メモ: 【注目】レース後に横山武史騎手も「あのタイミングでゲートを開けるのは不公平」とコメントを残していたように、まともに下を向いたタイミングでゲートが開いて出遅れ。それでも、1コーナー入口までに中団につけ、その後も大きな距離ロスなく回って0秒2差3着。ダートへの高い適性を見せたし、次走、まともにゲートを出れば勝利の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 15着(8人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(7人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。好位をキープしつつ先行する馬群を見て進んだ。直線では先頭の2頭に距離をつけられつつも、迫る後続陣には譲らず、3着でフィニッシュした。これにより昇級してから3連続で3着を確保している。このレースで1着だったリトルハピは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 11着(5人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(3人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】3着を確保。先手を取り逃げたが、流れは落とした。直線で外からワンモアスマイルとビップデイジーに追い抜かれたものの、最後は踏ん張り3着を確保した。次走も好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 出走なし きょうだいの 新馬戦: 3-3-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(6人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-6 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-5 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。最内枠を出発し前方につけ、先行する馬の動向を確認しながらインコースをキープ。次第に外に持ち出し、直線では抜け出し、追いすがる馬群を引き離し7馬身差で圧勝。これまで勝ち星に恵まれずも、このレースでは見事に初勝利を飾った。この馬が先着したスマートクオーレは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(4人) 阪神芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

※オッズ最終更新 21:54
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています