3歳以上1勝クラス
16:05発走 芝1200m (右 B)
天候:曇
馬場:良
函館 12R サラ系3歳以上 1勝クラス (混)(特指) 定量 16頭
- ミクストベリーズの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。中団でレースを進め、外から徐々に押し上げ、直線ではしっかり伸びて3番手でゴール。未勝利馬には届かなかったものの、ポジショニングにも影響があったと考慮すべき。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ミクストベリーズの次走メモ: 【注目】3着を確保。最内枠でゲートを出るのは少し遅れた。しかし、レース中インコースを通ってじわじわと位置を上げてきた。直線で先頭に立とうとしたが、外から追い上げてきたワース、カラヴァジェスティにかわされた。この馬が先着したヴェナートルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ミクストベリーズの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。大外枠をスタートし、後方で追走。直線では外に持ち出され、そこから追い上げを見せた。最終的にゴール手前で内側の馬たちに迫り、同枠のウインイザナミを含む馬群をかわして先頭に立った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- マジカルシャインの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。初芝にして1番人気を集めるも、スタートは良いながら後方でレースを進め、最後まで集中力を保つスタイル。追い込んだ結果、3着に入るもその追走には迫力が欠け、現段階で芝の適性があると断言はできない。このレースで2着だったアブキールベイは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ヴィヴァラリスの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。スタートがそれほど速くないため、序盤は集団の後方に位置していました。レースが進むにつれ、4コーナーで外へと出された際にスピードを増し、直線では外側から追い上げを見せると、先に抜け出していたタケショウブラボーをわずかな差で捕らえました。その決め手には注目すべき点があります。この馬が先着したミクストベリーズは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- マジカルシャインの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。今回も先頭を争い、アメリカンステージが内で先手を取るのを見極めながら2番手で進んでいました。直線で併せ馬となりながら、アメリカンステージを抜き去り、1着に輝きました。前走のデビュー戦からのレース経験が功を奏し、成長が見られました。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- マジカルシャインの次走メモ: 【割引】9馬身差での2着。好位でレースを進めることを心掛け、先行馬を追いながらレースに臨んだ。直線入り口で2番手の位置にいたものの、先頭のドラゴンウェルズには9馬身差を開けられてしまった。それにも関わらず、自らは後続に差をつけ、2着を確保した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- スマッシュアウトの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。外枠からスタートし前目でレースを進めた。スローペースのレース展開の中、リズム良く流れに乗り、直線では先行馬を捉えて突き放した。抜け出し1着でゴール。良馬場だが雨の影響が残る馬場状態でも問題なく走り、初勝利を飾った。この馬が先着したフェルシナは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ランスオブサウンドの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。道中、じっくりと構え追走する。直線ではスペースを割き、外に出されてから伸びる。終盤に上位争いに参戦するも、内側のソルレースに頭差しのれず3着に。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- マジカルフェアリーの次走メモ: 【注目】見事に勝利。控えながら先行馬を見据え追走し、勝負所では外側から仕掛け進出。直線で外から力強く伸び、内で競り合っていたアイスモントとラヴァブルをかわして先頭へ抜け出した。この馬が先着したラヴァブルは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ドランクマンの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。内外に進出する馬が見られ、その馬は馬群の中を追走していた。直線に入ると外側から追い上げ、先頭を走る馬に迫った。そこからシャドフとの競り合いを見せ、最後はこれを退けて1着でゴールした。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- オベイユアマスターの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。好位でレースを進め、外から先行する馬を見ながら進んだ。しかし直線で内側で踏ん張っていたが、外から追い込んできたコーティアスマナーとソルトクィーンには及ばなかった。それでも距離延長には対応できている様子だ。この馬が先着したコパノアントニオは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- クレセントウイングの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。これまで4回のレースは全てダートで行われ、初の芝コース挑戦となった今レースでは中団でレースを進めつつ、直線で外側から加速。そこへハルオーブが外から追い上げるも、再加速し先頭に立った。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ビッグフラワーの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。中団で追走し、馬群の中から直線で間を割って伸び、内の先行馬を交わし1着となった。タイムは地味ではあったが、このメンバーなら素質上位であった。引き続き次走も期待してみたい。
- ランスオブサウンドの次走メモ: 【注目】3馬身差での2着。新馬戦から3か月半の実戦休養を経て仕上がりは良好だった。今競走では先頭を取る積極策を採り、逃げの手法でスムーズな競馬を展開、直線で迎えたもののキミノナハマリアに捕まり、先行を許した。それでも力強く踏ん張り2着争いにおいては他馬を退けた。次走も引き続き目が離せない。
- エスペラントの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。外枠からの出だしは今一つでしたが、その後早めにポジションを上げ、先頭を走るレイヴンズコーとの差を詰めました。次にキスアンドテルが追い上げてきたため、一旦ペースを落とし3番手に位置しました。直線コースでは再びスピードを上げ、キスアンドテルを抜き去り1着でゴールしました。この馬が先着したルージュカルミアは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- オベイユアマスターの次走メモ: 【注目】スタートで両サイドの馬に寄られて後方からの競馬に。いい手応えで直線に向いたものの、残り250m付近まで進路が確保できず追い出しを待たされたし、その後は馬群を縫っての追い込みだったので、不完全燃焼のレースとなってしまった。ただ、ブリンカーを着けて芝の短距離戦を使ってきっかけをつかめた内容ではあるので、次走、スムーズな競馬ができれば、勝ち負けになって良さそう。
- アルマロクザンの次走メモ: 【注目】好位のインでロスなく回り、抜群の手応えで勝負どころを回ってきたが、残り150m付近まで進路ができず完全に脚を余す競馬となってしまった。全成績 0-3-3-3 ともどかしいレースが続いているが、次走こそ初勝利を手にしたい。
- アルマロクザンの次走メモ: 【注目】初の芝1200m戦でも好位につけることはできたものの、大外16番枠からの競馬になった影響で3~4コーナーでは3頭ぶん外を回らされていた。イン前有利のレースだっただけにコース取りの差での敗戦。ただ、洋芝の1200mでメドの立つ内容だったので、次走以降、北海道シリーズで未勝利脱出を決めたい。
- カップッチョの次走メモ: 【注目】うまく内に入れることができず、3~4コーナーで5頭ぶん外を回る距離ロスがあったので、かなり負荷の大きなレース運びになってしまい、1秒2差8着どまり。これで7戦連続8着以下となかなか結果が出ていないが、次走、距離ロスなく先行することができれば、一発があっても良さそう。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 海外 きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(4人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-0 |

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。初芝にして1番人気を集めるも、スタートは良いながら後方でレースを進め、最後まで集中力を保つスタイル。追い込んだ結果、3着に入るもその追走には迫力が欠け、現段階で芝の適性があると断言はできない。このレースで2着だったアブキールベイは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。中団でレースを進め、外から徐々に押し上げ、直線ではしっかり伸びて3番手でゴール。未勝利馬には届かなかったものの、ポジショニングにも影響があったと考慮すべき。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 7着(9人) 中京芝1400m きょうだいの 新馬戦: 0-1-0-1 |

12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 14着(2人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。スタートがそれほど速くないため、序盤は集団の後方に位置していました。レースが進むにつれ、4コーナーで外へと出された際にスピードを増し、直線では外側から追い上げを見せると、先に抜け出していたタケショウブラボーをわずかな差で捕らえました。その決め手には注目すべき点があります。この馬が先着したミクストベリーズは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
14
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

15
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(7人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-0 |

16
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 8着(12人) 阪神芝1800m きょうだいの 新馬戦: 0-1-0-3 |

※オッズ最終更新 03:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています