ルスツ特別
14:25発走 芝2000m (右 B)
札幌 9R サラ系3歳以上 1勝クラス (混)[指] 定量 13頭
- リアライズオーラムの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。好位をキープし、内外の先行馬を見つつ進んだ。4コーナーで仕掛け、直線では先に進出したが、トッピボーンに外から差された。それでもメディテラニアンとの競り合いを制し、2着に踏みとどまった。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- メイショウビストロの次走メモ: 【注目】見事に勝利。大外枠をスタートし控えたまま追走。レースを中団後ろで進め、後半にかけて位置を上げた。1番人気のメイショウキンタイがいた同枠に並び、最後の直線でハナ差をつけて勝利した。この馬が先着したダノンジョーカーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- プロフェータの次走メモ: 【注目】1馬身差の2着。外枠をスタートした馬は序盤控えめの位置につけ、勝負どころで好位置に進出。直線では脚を伸ばし、内にいたエマージェンスを抜いて2番手に浮上。この馬は最近2走の間に好調を取り戻してきている。この馬が先着したポッドロワールは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- リアライズオーラムの次走メモ: 【割引】3着を確保。仕上がりにはやや間隔があったが、中団で控えめに進んだ。馬群の中を縫うように押し上げ、直線で内側の隙間を使い、しっかりと伸びた。最終的に3番手でゴールした。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- コアの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。内目の枠から出て好位群につけ、4コーナーでは外側から勢いよく並びかけ、直線では一時先頭に立った。しかし、ガーネットウインクには迫られて最終的に交わされてしまったが、それでも後続の馬たちにはしっかり差を付けていた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- シンゼンカガの次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。道中は好位でレースを進め、内側に入りつつ4コーナーでは前との差を縮めた。直線では内側から割って出て、見事1着でフィニッシュ。2走目の休み明けで中2週のスパンだったが、明らかに調子を上げての初勝利だった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- メイショウビストロの次走メモ: 【割引】3馬身差の2着。スタートは遅れ気味、追走は控えめな位置取りで。しかし、勝負所では早々とペースアップし直線では外から先頭へ出る動きを見せた。だが、内から迫るトッピボーンに並ばれ、最終的には抜け出すことができなかった。10着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- プロフェータの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。大外枠からスタートし控えめに中団でレースを進め、先に抜け出した同枠の1番人気カゼノタカトシを直線で追い、ゴールでは接近したものの交わすことができず2着でフィニッシュした。次走も引き続き期待できる
- マイネルゼウスの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。16番枠を出発して、好位群の少し後ろにつけながらレースを進める。レース後半にペースを上げ、直線では追い比べで一段と伸びを見せ、内側のディベルティスマンを抜き去り1着に。この距離延長がしぶとい走りを見せるきっかけとなった。この馬が先着したアルティテュード、クモヒトツナイは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- メイショウビストロの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差の2着。中団でレースを進め、直線で外からマトラコーニッシュに先行されるも、しぶとい伸びを見せ2番手でゴール。完全な仕上がりとはいえなかったが、実戦の場で力を発揮した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。比較的前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- コアの次走メモ: 【特注】3着を確保。バンブルビーが先手を取るのを見ながら、2番手でレースを進めた。直線で外からベストシーンに先行され、アロンズロッドにも追い抜かれたが、3着を争う中で外の馬を差し切った。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
- リアライズオーラムの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。内枠から出てレイデラティエラの内を先行し、2番手をキープ。ゆったりとしたペースで流れに身を任せ、直線に入って首位に躍り出た。中1週のローテーションかつ左回り初挑戦での初勝利を飾る。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- リアライズオーラムの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。ゲートを出てひと息で、中団に位置を取った。後半、押し上げ、直線ではしっかり伸びた。ラスト、先頭のセンツブラッドに迫りながら、ほぼ並びながらの入線となったが、ハナ差で惜しくも敗れた。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- コスモアバンサの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。控えるも先団を見据えた位置から追走し、勝負どころで差を縮めつつ、直線では外から力強く迫る。ホウオウムサシには抜け出されたものの、3着争いでクルミナーレには先着した。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- サングラデーションの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。前走は東京芝2400mで経験馬相手にデビューし、いきなりその距離で今回も出走。中団でレースを進め、直線では間を割って伸びて3番手に。初出走後の良化が見られる。長距離適性は高め。この馬が先着したサロンドブラックは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- マイネルゼウスの次走メモ: 【注目】5馬身差の2着。リネンドライブが先手を取る内から2番手をキープして先行。直線では首位に立つも、シルバーレインが外から追い上げ、先頭を奪われた。しかし、その後ろでは他の追走馬に差を開けていた。次走も引き続き期待できる
- マイネルゼウスの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。道中は中団で位置取り、内目の枠からインコースを追走した。直線では内ラチ沿いを突き、伸びてきたが、先頭のソルエパトリオットをクビ差で交わすことはできなかった。それでもナクライトにはハナ差で先着した。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- マイバラードの次走メモ: 【特注】外め13番枠からのレースになったこともあり、3~4コーナーでは5頭ぶん外を回る距離ロスがあった。これで2戦連続外を回して影響で上位との着差を離されてしまったが、未勝利卒業のメドは立っている馬。次走こそロスなく運んで初勝利をあげたい。
- マイバラードの次走メモ: 【注目】大外16番枠からの競馬になった影響で終始、4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあり、最後は粘りを欠いてしまい、0秒6差8着。小倉で使われた後の中1週に加え、3戦連続での馬体減と状態面もベストだったとは考えにくいので、次走、調子を上げてロスなく立ち回ることができれば、初勝利も見えてきそう。
- コスモアバンサの次走メモ: 【注目】スタートは五分に出たが、二の脚がそれほど速くなかったので中団後方からの競馬。勝負どころでスッと反応できない場面もあったし、3~4コーナーでは5・6頭ぶん外を回る距離ロスもあったが、上がり3ハロン2位の脚を使い、0秒5差4着。初芝だったことを考えれば評価していい内容だし、次走での前進が期待できそう。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(11人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-0 |

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】1馬身差の2着。外枠をスタートした馬は序盤控えめの位置につけ、勝負どころで好位置に進出。直線では脚を伸ばし、内にいたエマージェンスを抜いて2番手に浮上。この馬は最近2走の間に好調を取り戻してきている。この馬が先着したポッドロワールは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走情報なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(1人) 新潟ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】人気通りの2着。好位をキープし、内外の先行馬を見つつ進んだ。4コーナーで仕掛け、直線では先に進出したが、トッピボーンに外から差された。それでもメディテラニアンとの競り合いを制し、2着に踏みとどまった。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 14着(14人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】2番人気で2着。内目の枠から出て好位群につけ、4コーナーでは外側から勢いよく並びかけ、直線では一時先頭に立った。しかし、ガーネットウインクには迫られて最終的に交わされてしまったが、それでも後続の馬たちにはしっかり差を付けていた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(10人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【注目】見事に勝利。大外枠をスタートし控えたまま追走。レースを中団後ろで進め、後半にかけて位置を上げた。1番人気のメイショウキンタイがいた同枠に並び、最後の直線でハナ差をつけて勝利した。この馬が先着したダノンジョーカーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
※オッズ最終更新 15:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています