御宿特別
14:15発走 芝1600m (右 外 B)
中山 9R サラ系3歳以上 2勝クラス 牝[指] 定量 13頭
- ガルサブランカの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。内外の先行馬を見ながら好位をキープし、直線に入って先頭のレッドロスタムに迫り、叩き合いに。最後はクビ差を制して1着に踏みとどまり、イクイノックスの半弟がデビュー戦以来の勝利を飾った。この馬が先着したハクサンイーグルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ネーヴェフレスカの次走メモ: 【注目】見事に勝利。先行馬に注目しながら好位でレースを進め、インコースで追走。勝負所で内側から押し上げ、直線では先頭に立ち、外からのワンモアスマイルの追撃を振り切って最後まで先頭を守った。この馬が先着したオンザムーブは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- スマートミストラルの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。外枠からスタートし中団のやや前でレースを進め、直線では外を通って先頭に立ったエバーグルーヴを追いかける展開。徐々に加速を見せ、内側にいたフライバイビーナスとの競り合いの末、ゴールではわずかに先着していた。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ウィルサヴァイブの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。先行する2頭の後ろで好位置をキープし、直線では内側に進路を取り、2番手を争った。入線はほぼ同時だが、ルパヴィヨンやカザンラクをわずかに抑えて先着した。1600mではポジションを上げた。次走も引き続き目が離せない。
- ネーヴェフレスカの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。ここまでの5走は芝で行われていた。ダートでの初レースではあったが、先行する馬をマークしながら有利な位置をキープ。直線で加速し、抜け出して後続を引き離し1着でゴール。ダートでの走りに適性があることを示し、初めての勝利を手にした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ガルサブランカの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。今回は前へ進出し、2番手に上がった。直線で先頭のメイショウヨゾラに差をつけられ、内からソルトブリーズに抜かれたが、崩れることなく3着を確保した。キャリアが浅いため、上積みが期待できる。7着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- メイショウヨゾラの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。7か月ぶりに実戦に復帰し、仕上がりは良かった。内枠を利用し、積極的に前に出てレースをリードした。直線に差し掛かるときもまだ余力が残っており、最後まで他の馬を寄せ付けずに先頭でゴールした。7着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ケイデンシーマークの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。道中ポジションを上げ、4コーナーで好位につけると、そこから2番手へと進出。ラストは勢いが少し鈍るも、踏ん張りプロトポロスを抜かせずに2着を確保。このレースで1着だったレディントンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ピコローズの次走メモ: 【割引】見事な2着。外枠発進の後、内側のジョリーレーヌに並ぶように進出。直線で先頭に出たものの、コムユンプリュムに捕まり、抜かれた。それでも、距離延長は乗り越え、前回よりも着順を向上させた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ネーヴェフレスカの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。控えめながらも先団へポジションを進め、直線では3番手へと位置を上げた。先行する2頭に距離を置かれていたものの、外からのメイショウハダルの猛攻を振り切り、3着を確保。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ケイデンシーマークの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。内目の枠からスタートし、先行馬を見ながら好位置でレースを進めた。直線では先行馬の内側を突いて前に出るものの、最後はナムラアトムとモズアンタレスに外から差され、0秒1差の僅差で交わされた。この馬が先着したヤブサメは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- アイサンサンの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。内外の馬がハナを切る競馬を展開したため、今回は控える戦略でレースに臨んだ。それでも好位グループには取り付いていた。勝負どころで上手くポジションを上げ、最後の直線で他馬の間を縫うようにして力強く伸び、先頭に立った。最終的に1着でゴールし、デビューから2走目にして見事勝ち上がりを決めた。この馬が先着したシュバルツマサムネ、モンテシートは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- スマートミストラルの次走メモ: 【注目】1.1/2馬身差での2着。外枠を出て追走しながら控え、リラエンブレムがペースアップしたのに続き進出。直線では外から加速したものの、リラエンブレムの横に並ぶことが叶わなかった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ミストレスの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。最内枠を発走し、今回も先頭に立った。中盤ではペースダウンし逃げ続けた。直線では粘りを見せたが、ブラウンラチェットに追い抜かれた。にも関わらず失速することなく、ショウナンザナドゥを振り切り2着でゴールした。次走も引き続き期待して良さそう。
- ミーントゥビーの次走メモ: 【注目】見事1着。好位の外目をキープしつつ先行馬を観察。早めに押し上げて先頭を奪取。緩やかな流れが早仕掛けの成功を後押し。直線では先頭を守りきり、押し切る形でゴール。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- アイサンサンの次走メモ: 【割引】1馬身差での2着。大外枠をスタートし、好位につけた。4コーナーを周る際、2番手へ進出。直線ではテレサと同枠で並べず、1馬身差で2着となったが、デビュー戦としての内容は良かった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ネーヴェフレスカの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。体重が10kg増えたのは成長が原因。中ほどの枠でスタートし、控えめに中団でレースを進めた。直線では外に持ち出され、力強く追い込んだものの、最内を突いたキャッスルレイクにはかなわず並ぶことができなかった。次走も人気でも外せない。
- ウィルサヴァイブの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。ブルーサンセットが外から先手をとるのを2番手で追いかけながら進んだ。直線でスリールミニョンに先を越され、ブルーサンセットを追い越すこともできずに3番手でゴールした。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ガルサブランカの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。3か月ぶりの実戦で仕上がりは良好だった。レース中は中団で馬群を追い、直線で間を抜けて加速し3番手でゴール。イクイノックスの半妹として注目されやすいが、今回は自己の成長を見せつけた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ロムネヤの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差での2着。今回は内枠から一転して、前に出る戦法を採った。逃げを打ち、ゆったりとしたペースで先頭を走った。直線では少し外に出しながらも粘りを見せたが、最終的には外から追い上げたテウメッサに先を越された。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- ミーントゥビーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。先行馬を見る位置からレースを進め、直線では外から2番手集団に取りつき競り合いに参加。しかしプリティディーヴァ、セイウンビッグバンに少し遅れをとって3着に留まった。それでも、距離が延びたレース内容はこなしている。次走も引き続き期待できる
- ウィルサヴァイブの次走メモ: 【注目】1/2馬身差の2着。先手を取り、外回りらしいペースで逃げることに成功し、ペースを落とすことができた。直線で粘りを見せたが、追いすがる2番手のダンツエランに並びかけられ、最終的には抜け出された。それでもなお2着を確保した。この馬が先着したアルマグラースは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ネーヴェフレスカの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差での2着。先団の位置から密集した馬群を追走。直線では馬群がバラけ、3番手に進出。その後、伸びを見せダノンブランニューを抜き去り、2番手でゴールした。この馬が先着したチョングクは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ミーントゥビーの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。スタートはいまひとつだったが、後半に外側から追い上げた。直線では大外を伸び、先行するキープサインオンをかわして1着。しっかりと伸びての初勝利だった。引き続き次走も期待してみたい。
- ケイデンシーマークの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。道中は控えめながらも中団の前目でレースを進め、直線では前に上がり先頭に立つものの、ゴール前で後続に追いつかれテンノメッセージにかわされ2着となった。この馬が先着したウインエーデルは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- メイショウヨゾラの次走メモ: 【注目】3着を確保。先手を取って緩みのないペースで逃げ、4コーナーで外へ出されながらも直線で粘りを見せた。だが内側からキャットファイトに抜け出され、外からテウメッサにも交わされ結局3着に終わった。この馬が先着したサクセスカラーは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ケイデンシーマークの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。外枠をスタートし、好位を追走。先行馬をマークしながらレースを進め、直線でコナブラックを追い抜いて前へ出たものの、最後に外から来たジョウショーホープにかわされた。それでも、昇級後のレース内容は安定していた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ガルサブランカの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。先行馬を見ながら好位を進んだ。直線でオーサムストロークに追いつこうと伸びを見せたが、前に出ることは叶わなかった。相手は容易に先行していたため、位置取りの違いが結果を左右した。この馬が先着したワイワイレジェンドは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ミスティアの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。ソルレースからは少し離れた位置で逃げる様子もなく、好位につけていた。勝負どころで仕掛けて進出し、直線では先頭を走る2頭に追い比べる形で加わった。しかし、最終的にソルレースにはクビ差で届かず3着に甘んじたが、休養明けのレースでありながら善戦した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ケイデンシーマークの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。好位群で進む先団を見ながら、直線ではペイシャフラワーの外に出され伸び、内から来たオードリーバローズに僅かに敗れたが、昇級後も堅実な走り。次走も人気でも外せない。
- メイショウヨゾラの次走メモ: 【注目】怖がりで周りを気にする面があったようだが、4コーナーは3列目のインを回って直線に。ただ、直線は何度も進路を切り替えながらの追い込みになっていたし、残り100m付近でレッドアレグロに進路を塞がれて万事休す。今回は不完全燃焼ながらも0秒4差5着と掲示板を確保できたので、次走、スムーズな競馬ができれば、勝ち負けになりそう。
- ロムネヤの次走メモ: 【注目】好スタートからスンナリ先手を奪えそうだったところで内からヘクトパスカルにハナを奪われ、縦長で前傾ラップになった隊列を2頭で引っ張る形になってしまった。それでも、0秒6差4着と大敗せずに踏ん張ることができたのは評価できる。12月の中山戦は仕掛け遅れ、8月の新潟戦はスタートで寄られて先行できずと不完全燃焼の競馬が続いているが、その前は連続2着と2勝クラスを卒業するメドは立っている馬。次走は鞍上強化で勝ち負けを狙ってほしい。
- ロムネヤの次走メモ: 【注目】ゲートでまったく落ち着きがなくスタートでも出遅れ。上がり3ハロン最速の脚で追い込んだが、3~4コーナーで3・4頭ぶん外を回ったし、位置取りが悪かった影響もあり、0秒4差5着どまり。気性面での不安は残るが、セレクトセールで2億円を超える金額でついた馬なので、能力の高さは間違いなく、次走、力を出し切ることができれば、1勝クラスはアッサリ通過できる器。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(7人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-2-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(3人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。先行する2頭の後ろで好位置をキープし、直線では内側に進路を取り、2番手を争った。入線はほぼ同時だが、ルパヴィヨンやカザンラクをわずかに抑えて先着した。1600mではポジションを上げた。次走も引き続き目が離せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(11人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。内外の先行馬を見ながら好位をキープし、直線に入って先頭のレッドロスタムに迫り、叩き合いに。最後はクビ差を制して1着に踏みとどまり、イクイノックスの半弟がデビュー戦以来の勝利を飾った。この馬が先着したハクサンイーグルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 16着(6人) 阪神芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(5人) 札幌芝1800m きょうだいの デビュー戦: 3-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。先行馬に注目しながら好位でレースを進め、インコースで追走。勝負所で内側から押し上げ、直線では先頭に立ち、外からのワンモアスマイルの追撃を振り切って最後まで先頭を守った。この馬が先着したオンザムーブは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(7人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】見事な2着。外枠発進の後、内側のジョリーレーヌに並ぶように進出。直線で先頭に出たものの、コムユンプリュムに捕まり、抜かれた。それでも、距離延長は乗り越え、前回よりも着順を向上させた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 2-2-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 大井ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(13人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。7か月ぶりに実戦に復帰し、仕上がりは良かった。内枠を利用し、積極的に前に出てレースをリードした。直線に差し掛かるときもまだ余力が残っており、最後まで他の馬を寄せ付けずに先頭でゴールした。7着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 06:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています