Mディープインパクト
15:05発走 芝1800m (右 B)
中山 10R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 11頭
- ブルーマエストロの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。スタートで接触し控えたものの、中団で位置取り。後半に外から押し上げるも直線の追い比べで内のクモヒトツナイに届かず3番手入線。初キャリアでの昇級戦としては見せ場十分。引き続き次走も期待してみたい。
- リリーブライトの次走メモ: 【割引】波乱演出の2着。最内枠を活かし積極策を取り、先手を取り逃げる展開に持ち込んだ。直線では先頭を保ち粘りの走りを見せたものの、マイネルブリックスの猛追にゴール手前で捕らえられた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- オンザムーブの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。今回、先手を取りに行った。ハナを切り、独自のペースで逃げ続けた。しかし、直線でネーヴェフレスカに先に抜かれ、ワンモアスマイルにも追い越される。それでも3着争いでは外から迫るプロクレイアを抑えて先着した。次走も人気でも外せない。
- ブルーマエストロの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。内の先行馬を見ながら好位を進んでおり、早目に2番手に取り付いた。その外から並ぶインパクトシーと叩き合う展開となったが、追い越されかけるも再び踏ん張り、最後は競り勝った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- オンザムーブの次走メモ: 【注目】3着を確保。内から先手を取り、ナクライトを抑えて先頭に立ち、緩やかなペースで逃げ続けた。しかし、後半にダノンミッションに先行を許し、その後カーラデマドレにも追い抜かれた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- フレミングフープの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。最内枠を出た後、後方で控えめに追走。脚をじっくりと溜めて、最終コーナーを曲がり直線で外側から加速。ラストまでしっかりと伸びを見せ、内側のアクアヴァーナルをかわし先頭に踊り出た。これが昇級後2回目のレースでの勝利だった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- オンザムーブの次走メモ: 【注目】2馬身差での2着。序盤に外側のメイショウツヨキらをかわし、先頭に立った。少頭数ながらも緩まないペースで逃げ続け、直線に入る。メイショウツヨキには抜け出されるものの、しっかりと粘り2着を確保した。次走も引き続き期待できる
- ウインルピナスの次走メモ: 【注目】3着を確保。前走と打って変わり、後方からレースを進めた。直線で外から追い上げ、3番手まで浮上。道悪の条件下だったが、荒れる前の札幌で見せ場を作った。次走も好走の可能性は高そう。
- ヤマニンアドホックの次走メモ: 【割引】3着を確保。先団を見るポジションで追走し、4コーナーでは内からシリウスコルトに先行されたが、直線で追い上げ伸びてきた。外からオフトレイルには先頭を許したが、最終的には自身も伸びて3着に入った。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- フレミングフープの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。約6か月ぶりの実戦で仕上がりは良かった。内目の枠から出遅れ、追走を控えめに進めつつ、順位を徐々に上げていった。直線に入り勢いは衰えず、外側から加速し、ゴール前で先頭に立った。この馬が先着したレザンクレール、ブリックワークは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- フレミングフープの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えられず、2着。内枠からのスタートで追走し、馬群の中で控えながら進む。勝負どころでは反応がいま一つだったものの、直線で外へ持ち出されると、そこから伸びを見せ始めた。終始目立ったラストの脚で内側のラントリサントを捉え、2着に浮上した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ヤマニンアドホックの次走メモ: 【注目】見事1着。これまでの3走のスタイルを変え、先手をとり前へ進出。少頭数のレースでリラックスして逃げ、直線でもなお先頭の位置を保ち、後続を寄せ付けずに逃げ切った。スムーズなレース運びが功を奏した。この馬が先着したマイネルブリックス、ショーマンフリートは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- グランカンタンテの次走メモ: 【割引】1/2馬身差の2着。最内枠を出て控える走りで追走し、前を行くコガネノソラが加速するのを見てから進出。最後は届かなかったものの、しっかりと伸びを見せ、昇級後2走目の平場戦での良化が見られた。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ティンクの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。道中は後方から控えて追走し、勝負所で早く進出。直線入り先頭を奪ったものの、外からエセルフリーダに差され、さらにゴール手前でニシノティアモにもかわされ3着。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ヤマニンアドホックの次走メモ: 【割引】3馬身差の2着。中団の前目をキープし、勝負所で内を突いて直線にかけて着実に伸びた。外を走るヘデントールほど速くはなかったが、最終的に2番手でゴール。中距離では安定した成績を残す。昇級戦でも2着を確保。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- ヤマニンアドホックの次走メモ: 【注目】見事1着。内枠を利用し、先行馬をマークしながら好位でレースを進める。直線で最内から押し上げ、やや外に持ち出してからジーゲルを捉え、先頭に立ってゴールへ。この馬が先着したジーゲルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ウインルピナスの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。前目でレースを進行し、先手を確保。逃げながらも息を整え、直線で先頭の位置を保持。余裕をもって他馬を寄せ付けず、逃げ切り勝ちを収めた。これまで2着が続いていたが、今回は圧勝だった。この馬が先着したブラックヴァールは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- グランカンタンテの次走メモ: 【注目】見事1着。外目の枠からスタートし前へ位置を取り、1枠2頭が先行するのを見ながら好位でレースを進めた。4コーナーでその2頭に並び、直線では先頭に立った。外からエイユーキュートが迫ってきたものの、競り勝ってゴールした。この馬が先着したラスカンブレスは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ミスティアの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。ソルレースからは少し離れた位置で逃げる様子もなく、好位につけていた。勝負どころで仕掛けて進出し、直線では先頭を走る2頭に追い比べる形で加わった。しかし、最終的にソルレースにはクビ差で届かず3着に甘んじたが、休養明けのレースでありながら善戦した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ティンクの次走メモ: 【注目】最内枠から距離ロスなく運んで直線に向いたものの、残り400m地点付近まで進路ができずゴーサインを出すことができなかった。上位勢と比較するとかなり仕掛け遅れていたので、今回は不完全燃焼の一戦。次走、力を出し切ることができれば2勝目のチャンス。
- リリーブライトの次走メモ: 【注目】ラップ 13.1-12.2-12.5-12.6-12.7-12.4-12.1-11.4-11.0-11.3 と残り3ハロン勝負になったレースなので、10頭立てで通過順 8-8-8 となってしまったこの馬には厳しい展開になってしまった。上がり3ハロン2位の33秒4の脚を使ったものの、0秒4差5着まで。次走、展開がかみ合えば巻き返し可能。
- ティンクの次走メモ: 【注目】13.0-10.9-13.2-12.4-12.7-12.4-12.6-12.1-11.6-12.1 と見事なまでラップごとに加減速を繰り返すレースの一列目で競馬をしていたし、終始3頭ぶん外を回る距離ロスもあった。加えて、勝負どころから早めに外からシリウスコルトから並んできたこともあり、プレッシャーも大きかったはず。次走、スムーズに先行することができれば、もっとパフォーマンスを上げてきそう。
- テイデの次走メモ: 【注目】向正面で競走中止した馬を避けたことにより、コーナーで約5頭ぶん外を回らされる競馬になってしまった。それでも、勝ち馬が強かったとはいえ2着に好走できたし、次走も期待。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。今回、先手を取りに行った。ハナを切り、独自のペースで逃げ続けた。しかし、直線でネーヴェフレスカに先に抜かれ、ワンモアスマイルにも追い越される。それでも3着争いでは外から迫るプロクレイアを抑えて先着した。次走も人気でも外せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 出走なし きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(2人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。スタートで接触し控えたものの、中団で位置取り。後半に外から押し上げるも直線の追い比べで内のクモヒトツナイに届かず3番手入線。初キャリアでの昇級戦としては見せ場十分。引き続き次走も期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 2-2-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(9人) 東京芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】波乱演出の2着。最内枠を活かし積極策を取り、先手を取り逃げる展開に持ち込んだ。直線では先頭を保ち粘りの走りを見せたものの、マイネルブリックスの猛追にゴール手前で捕らえられた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
※オッズ最終更新 21:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています