3歳以上1勝クラス
13:40発走 ダ1800m (右)
中山 8R 16頭
- フジレイメイの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。道中は中団に控え、後半に好位に上がりました。直線では内の2頭に並びかけるも、追い比べの末やや遅れて入線しました。しかし、昇級戦においては善戦しており、ダート1800mでは堅実な走りを見せています。次走も引き続き期待して良さそう。
- フジレイメイの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。前走よりも前目の位置でレースを進め、先行馬に注目しながら好位グループにつけた。4コーナーから直線にかけて外を回り、内にいたカフェノーチェとブラザービートの隣につける形で追い上げ、最後はそれらを交わして1着でゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ニシノブレイゼストの次走メモ: 【注目】見事1着。最内枠を出て、外から先手を取られたピコシーに続き、2番手をキープ。ピコシーを追い越して先頭に立つ。前に目標馬がおりレースはしやすかった。休み明けの2走目にして順調に状態が上向いた。この馬が先着したピコシーは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ハルノアラシの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。外枠をスタートし前半は控える戦略を取った。しかし、後半には早くから仕掛けて進出し、4コーナーでは内側を走るラストレガシーとロングウェイホームの両馬に追い付いた。最終直線でラストレガシーとの一騎打ちを制し、1着でゴールした。この馬が先着したニシノブレイゼスト、ヘリオトロープ、ロングウェイホームは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ハルノアラシの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。今回も外目の枠から控えたが中団をキープ。勝負所で外から押し上げ、4コーナーで2番手に浮上。しかし、直線で先行するチュウワクリスエスに追いつくことが叶わず、2着でゴール。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- フジレイメイの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。外枠に位置し控えめにレースを進め、中団より後ろで待機。レース後半、徐々に追い上げを図り、直線で積極的に間を抜けて前進。終盤も力強く伸びを見せ、3番手でゴール。終始安定した走りで、上位でフィニッシュ。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ハルノアラシの次走メモ: 【注目】9馬身差での2着。中団を追走し中ほどの枠から控えた。勝負所では早めに仕掛け、前の馬に迫る。直線ではサムシャインに引き離されたものの、2番手でゴール。今回、勝ち馬は強いが、自馬も良化している。次走も注目して良さそう。
- フジレイメイの次走メモ: 【注目】3着を確保。内枠を生かして控える戦法を取り、後方からレースを進めた。終盤に外側から力強く追い上げ、直線でも外を通って加速。前を行く馬たちとの距離を詰めたが、最終的に内側を走るジェシーテソーロの後ろでゴールした。このレースで2着だったジェシーテソーロは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ジャクソンの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。中団でレースを進め、馬群の外側を巡りながら直線でも外から伸びた。最後まで脚は持続し、先頭を走っていたチザルピーノに接近したが、クビ差で及ばず3着となった。長い距離での脚の使い方が見受けられた。この馬が先着したホウオウベルクソンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- キョウキランブの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。内枠を起点に控え、追走を続けた。勝負どころでのアクションにやや鈍さがあり、少し後退する形となったが、直線で内側のルートを選択し、徐々に加速。3番手の位置にまで前進し、そのままゴール。前回のレースからは改善が見られ、2走目で結果を出した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- マーゴットソラーレの次走メモ: 【注目】3着を確保。10か月半ぶりの実戦で出走し、体重は10kg増加していたが、これは成長によるもの。先手を取りペースを落とし、逃げる展開を演出。直線では粘りを見せたものの、最終的にはアドマイヤマツリやフォルラニーニといった上位人気馬には及ばなかった。次走も引き続き目が離せない。
- シャドウキャッスルの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。3か月半ぶりの実戦に加え、初ダートでの出走。スムーズに前に出、逃げるメイショウセオトを追いながら2番手を維持。直線で加速し、リードを伸ばして先頭に立つ。ラストでは差を詰められるも、最後までトップを守り切り1着。ダート適性を示し、良化が見られた。この馬が先着したマテンロウコマンドは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ハルノアラシの次走メモ: 【注目】人気通り3着。内を追走しながら控えたまま道中を進み、直線では内ラチに沿って伸びてきた。テイエムダイスターには届かなかったものの、外を走るコパノオーランドにはクビ差で勝った。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- オブシディアンの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差での2着。スタートで接触したが中団でレースを進め、勝負所で位置を上げる。4コーナーを外から回り直線に進出、内側の馬を抜いて2番手に浮上。しかし、先頭のユイノマチブセとは並ぶことができず。それでも、4走ぶりの1700mでの走りは改善が見られた。次走も好走の可能性は高そう。
- ジャクソンの次走メモ: 【割引】見事1着。スタートで少し出遅れ、前走に比べて後方に位置した。しかし馬群の中に位置し、直線で内側から隙間を抜け、伸びを見せた。1番人気のフォードテソーロを差し切り、1着でゴールした。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- ブレイクザアイスの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠を出て、中団の内側でレースを進める。次第に外側へと進出し、直線で加速。最後の直線で粘り強く伸び、ゴール手前で内側にいたコースタルテラスらを勢いよく追い抜き、先にゴール。次走も引き続き目が離せない。
- ブレイクザアイスの次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。ゲートを出るのは一息だったが、道中を抑えて最後尾を進んでいた。それでも直線で外に出し、猛烈に追い上げた。内の馬たちを抜いていき、コレクテイニアに肉薄し3着に入った。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- マーゴットソラーレの次走メモ: 【割引】開幕週の芝で前半1000m61秒7、後半1000m58秒7と後傾ラップの楽なペースに持ち込むことができたにもかかわらず掲示板も確保できなかった内容には不満が残る。今回の展開で結果が出ないのであれば、次走は狙いづらい。
- マーゴットソラーレの次走メモ: 【割引】道中は2列目のイン2頭目を確保し、3~4コーナーは2着馬パワーホール、3着馬ギャンブルルームの間を回ってきたが、最後は伸び負けして4着。上位3頭には明らかに力負けの内容だった。現時点の重賞では勝ち負けするには厳しそうなので、次走、自己条件でどこまで。
- ブレイクザアイスの次走メモ: 【注目】スタートをつまづいて出てしまったし、3~4コーナーで5・6頭ぶん外回らさえれる大きな距離ロスもあり、1秒9差14着。近走は湿った馬場でのレースが続いているが、次走、乾いたダートでロスのない競馬ができれば、一発があっても。
- ブレイクザアイスの次走メモ: 【注目】道中は中団でスムーズに脚をためることができていたが、馬群が固まった4コーナーで身動きの取れないところに入ってしまい、仕掛けが遅れてしまったのが痛かった。これで3戦連続不完全燃焼のレースが続いているが、次走、スムーズな競馬ができれば、このクラスでも勝ち負け可能。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(11人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-0-2-6 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(3人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(3人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-2-0-6 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事1着。最内枠を出て、外から先手を取られたピコシーに続き、2番手をキープ。ピコシーを追い越して先頭に立つ。前に目標馬がおりレースはしやすかった。休み明けの2走目にして順調に状態が上向いた。この馬が先着したピコシーは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(6人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。外枠をスタートし前半は控える戦略を取った。しかし、後半には早くから仕掛けて進出し、4コーナーでは内側を走るラストレガシーとロングウェイホームの両馬に追い付いた。最終直線でラストレガシーとの一騎打ちを制し、1着でゴールした。この馬が先着したニシノブレイゼスト、ヘリオトロープ、ロングウェイホームは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(8人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。道中は中団に控え、後半に好位に上がりました。直線では内の2頭に並びかけるも、追い比べの末やや遅れて入線しました。しかし、昇級戦においては善戦しており、ダート1800mでは堅実な走りを見せています。次走も引き続き期待して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠を出て、中団の内側でレースを進める。次第に外側へと進出し、直線で加速。最後の直線で粘り強く伸び、ゴール手前で内側にいたコースタルテラスらを勢いよく追い抜き、先にゴール。次走も引き続き目が離せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(2人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(2人) 札幌ダ1700m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-3 |

※オッズ最終更新 21:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています