兵庫特別
芝2400m (右 外 B)
阪神 9R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] ハンデ 14頭
- ライフセービングの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。後方からレースを進め、中盤では追走を続けた。終盤に入り、大外から力強く追い込む姿を見せた。ヴェルテンベルクと並んで伸びたものの、内側のストップザタイムをかわし、最後はヴェルテンベルクにクビ差で敗れた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ダノンシーマの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。最内枠を出た後、中団の前目でレースを進めて、早目に好位に移行。直線で接触はあったものの、他馬との追い比べの中から外を伸びて先頭に立った。距離の延長も問題なく、持続力のある走りで2勝目を挙げた。引き続き次走も注目してみたい。
- キングスコールの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。スタートではアオリ気味で後方からのレース展開。しかし、前半で積極的にポジションを上げて好位置につける。直線では、首位のピコチャンブラックには届かず、フクノブルーレイクとの差も開いたが、最後まで粘り強く3着を確保。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ダノンシーマの次走メモ: 【特注】2番人気で2着。好位グループで競争した後、直線では内側から加速。フクノブルーレイクと並走しながら抜き去り、最終的に2番手に浮上してゴール。昇級初戦での健闘を見せ、次走に向けて期待を高めた。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- パーサヴィアランスの次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。内枠をスタートし、レースを追走しながら控える。インコースを上手に立ち回り、直線でも内ラチ沿いを突いて伸びる。ラストでは2番手の位置をうかがったものの、外を走るペンナヴェローチェに差をつけられた。それでも、徐々に状態は良くなっている。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ショウナンハウルの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。スタート時のロスを受け、後方から控えて追走。直線でサブマリーナには及ばないものの、確かな伸びを見せ3番手でゴール。昇級戦ながらも勢いを保ち、状態の良さをキープしていた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ショウナンハウルの次走メモ: 【注目】見事1着。体重14kg増は成長によるもの。序盤は後方に構えていたが、向正面で急に外側に進出し先頭に躍り出た。内側を避け直線コースに入る。内外から追い上げる馬が現れたけれども、抜かれることなく最後までリードを保った。この馬が先着したオルトパラティウムは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- テイエムヒショウの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。内枠の利を活かしハナを切るも、4コーナーでイージスバローズに追い付かれ交わされる。さらにクリノリンカーンにもかわされたが、最後は2頭には離されながらも追い上げる後続の馬を抑え3着を死守した。このレースで2着だったイージスバローズは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ライフセービングの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。道中、後方で控える展開。勝負所で徐々にポジションを上げ、内側の進路を選択。直線では内ラチ沿いに力強く伸び、1番人気のミスガリレオアスクを内側からかわし、1着に輝いた。この馬が先着したドゥレイクパセージは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- オリエンタルナイトの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。前半は5番手で前の馬と離れつつ追走し、勝負所では早めに好位に進出。直線で内側のマグマオーシャンをかわし、抜け出して勝利。長い脚を維持しつつ連勝を果たした。引き続き次走も期待してみたい。
- ダノンシーマの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。スタートで出遅れがあり、序盤は後方に位置していた。追い上げ努力は見せたが、全体のペースが緩やかだったため、先頭集団に追いつくには至らなかった。ただし、力負けしたわけではない。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ショウナンハウルの次走メモ: 【割引】クビ差の2着。スタートはいまいちだったが、二の脚を使い前進、早めに先頭に立った。直線では粘りを見せたが、最後は外から来たノーブルライジングに差された。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- サークルオブジョイの次走メモ: 【注目】見事に勝利。中団でレースを進め、勝負所で外をスムーズに上がって直線で先頭へ。最後はブラーヴイストワルが外から迫るも、早めの仕掛けが功を奏し、そのまま1着でゴール。この馬が先着したカエルム、ブラーヴイストワルは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ライフセービングの次走メモ: 【割引】見事1着。外枠からスタートし、序盤は後ろ目の位置でレースを進めた。クルミナーレの直後を追走し、外側から徐々に位置を上げていく。直線に入ると勢いは衰えず、さらに加速してサラトガチップスらを差し切り、先頭へと躍り出た。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ライフセービングの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。最内枠でスタートし、先団の位置をキープ。直線では上位を目指して加速したが、ステラクラウンには外から先に抜かれ、ジャスティンダイスにも内側から追い抜かれた。それにも関わらず、3着を争う競り合いに勝ち、先着を果たした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- オリエンタルナイトの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。外枠発走し後方に位置取り、4コーナーでは外側を迂回。直線では大外を突いて追い上げ、終盤ではテイクザクラウンとほとんど並びゴール。わずかに遅れハナ差の3着。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ショウナンハウルの次走メモ: 【割引】見事1着。遅れたスタートの後、落ち着いた控えの追走から、流れが落ち着いたところで一気に動き出し、先頭に躍り出た。直線ではやや外を走りながらも先頭を守り続け、内から追い上げた2番人気のヴィスマールを抜かせずに堅持した。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- カエルムの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。今回距離短縮で控え、少頭数で追走する余裕を持って慌てず後半に進出しました。直線では大外を走るスマートスピアとの差を縮めていくものの、並ぶまでには至りませんでした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ウインデイジーの次走メモ: 【割引】見事1着。遅れたスタートから前半は後方で追走し、早目に進出して先団に接近。外を回って直線へ持ち出すと抜け出し、差を開いて1着に。頭数の落ち着きが追い上げを容易にし、道悪でも対応し圧勝。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- オリエンタルナイトの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。外目の枠からのスタート後、控えた位置でレースを追走。レース後半に差を詰め、最後の直線で大外からの追い込みを見せた。ゴール間際、アウセンザイターを抜き去るも、内側のウィープディライトにはハナ差届かず、惜しくも敗れた。次走も人気がなくても好走の可能性は高そう。
- カエルムの次走メモ: 【特注】3着で、馬券内は確保。前半、2番手を走っていたものの、アドマイヤテラが早めに上がってくると、少しポジションを落として追走した。直線で再度2番手に浮上するも、外から迫ったナムラエイハブに抜かれ、最終的に3着で終えた。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
- オリエンタルナイトの次走メモ: 【注目】4コーナーから直線に向いた際のポジションがかなり悪く、オールデュスヴランとタガノデュードの狭いところから仕掛ける形になっていたし、残り200m付近ではタガノデュードに寄られてブレーキをかける不利もあり、0秒7差6着。次走はスムーズな競馬で巻き返したい。
- カエルムの次走メモ: 【注目】道中は好位3番手をを追走するも、しっかり脚をためて直線入口では5番手に。そこからの手応えも良かったが、残り200m付近でマーメイドとプエルタアスールに詰まってしまいブレーキをかける不利があった。次走、スムーズに追い込むことができれば、どこまでパフォーマンスを上げてこられるか注目したい。
- ライフセービングの次走メモ: 【注目】5頭立ての少頭数で最後方からの競馬。LAP 13.3-13.1-13.4-13.2-13.2-12.4-11.9-11.3-11.6 と1000m通過まですべて13秒台のラップからの決め脚勝負だったので道中の位置取りが悪かったし、4コーナーでは3・4頭ぶん外を回る形にもなっていたため、決め脚勝負に屈して0秒2差4着。並んだらかわそうとしなかったり幼い面があるものの、いつまでも未勝利にいる馬ではないので、次走こそ勝ち上がりたい。
- パンデアスカルの次走メモ: 【注目】1コーナーで両サイドの馬に挟まれてから折り合いを欠き気味になっていたし、3~4コーナーでは4頭ぶん外を回らされながら早めに位置を上げていったため、最後まで息がもたず0秒7差7着。展開が向かなかったり、上がり勝負の不向きな展開になったり、力を出し切れないレースが続いているが、1勝クラスは十分勝ち上がれる能力を持っていそうなので、次走も注意が必要。
- パーサヴィアランスの次走メモ: 【注目】勝ったブレイヴロッカーが上がり3ハロン最速だったが、2~5着馬が上がり3ハロン2位タイとなっており、位置取りが着順に直結するレースで、力負けでの5着ではない。末脚は確実な馬なので、次走、差しが決まりそうなメンバー構成になれば買いたい馬。
- パーサヴィアランスの次走メモ: 【注目】スタート直後に外のオウケンボルトに寄られて後方からの競馬になってしまったし、3コーナーでは斜行したラウルピドゥの影響でブレーキをかける場面もあった。最後は外伸び馬場のなかインからしぶとく伸びていたし、0秒8差10着でも評価を下げなくていいレース。芝良 1-4-0-3、芝稍重・重 0-0-0-4 と馬場も合わなかったようなので、次走、良馬場でスムーズな競馬ができれば巻き返し可能。
- フィデリオグリーンの次走メモ: 【注目】上位入線馬は終始、内目を回っていたレースで、この馬は3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回りながら早めに位置を上げていっており、勝ち負けに持ち込める形ではなかった。8番人気で3着に好走した白河特別はフロックではないだろうし、次走、展開が向けば巻き返す可能性は十分。
- デルマグレムリンの次走メモ: 【注目】掲示板に載った馬はすべて、2コーナーと3コーナーで内から2頭目以内を通っていた。この馬はいずれのコーナーも4頭ぶん外を回っていたので、進路取りの差での0秒9差7着といえそう。前走のフローラルウォーク賞は明らかな仕掛け遅れと、ここ2走の敗因は明確。次走、自己条件に戻れば勝ち負けの可能性は高そうだし、重賞でも面白いところがありそう。
- フィデリオグリーンの次走メモ: 【割引】4コーナー6番手以下の馬が馬券圏内を占めたレースで、展開が向いたし、ロスなく回ってこられたのも良かった。かなり恵まれての勝利なので、昇級戦の次走は狙えない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(5人) 阪神芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(6人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(3人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 3-1-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 7着(5人) 京都芝2000m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 海外 きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。最内枠を出た後、中団の前目でレースを進めて、早目に好位に移行。直線で接触はあったものの、他馬との追い比べの中から外を伸びて先頭に立った。距離の延長も問題なく、持続力のある走りで2勝目を挙げた。引き続き次走も注目してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 2着(3人) 京都芝1800m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-4 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。後方からレースを進め、中盤では追走を続けた。終盤に入り、大外から力強く追い込む姿を見せた。ヴェルテンベルクと並んで伸びたものの、内側のストップザタイムをかわし、最後はヴェルテンベルクにクビ差で敗れた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:00
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています