3歳以上1勝クラス
12:40発走 ダ1800m (右)
中山 6R 16頭
- ライズトゥザトップの次走メモ: 【注目】見事に勝利。スタートで出遅れし、控えめに追走したものの、勝負所で進出を開始。4コーナーを好位で回り、直線に入って外側から加速。先頭のジェンダアネモスに迫りつつ、最終的には交わして1着を奪取した。引き続き次走も期待してみたい。
- レディーフランシスの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。外枠からのスタートで出脚はいまいちだったものの、序盤は控える戦略をとった。中盤では早めに動き出し、内側にいた先行馬に迫った。直線ではその勢いを保ちつつ先頭に立ち、後続との差を引き離した。ダートへの転向後2度目のレースとなり、順調に改善が見られた。この馬が先着したモーニングマジックは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ミラクルダンサーの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。ライズトゥザトップが逃げる同枠を追い、2番手につけた。直線で並びかけ、その後交わし先頭を奪う。フォンデネージュが迫るも差をつけずして1着確保。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- レディーフランシスの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。遅れたスタートから前半は控え、道中でポジションを上げていき、4コーナーでは先団に接近。直線で先頭バラダレイナと並び、ラストで競り負けるも後続に差をつけた。次走も引き続き期待できる
- シャンハイナイトの次走メモ: 【注目】見事に勝利。前半控えめに走っていたが、向こう正面から動き出し、先頭へと進出。直線入りしても先頭の位置を守り続け、結果的にそのまま勝利を決めた。早めの進出が功を奏し、初勝利を手にした。この馬が先着したヴァイオパイシーズは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- キョウエイフロイデの次走メモ: 【注目】3着を確保。スタート遅れから始まり後方で進んだが、シゲルオトヒメに並びつつ追走。直線では外から迫力の追い込み見せ、最後は内にいたロスティチェーレをかわし3着確保。次走も注目して良さそう。
- ライズトゥザトップの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。ブルージュが先頭で進んだため、それに続きながら並びかける形で進行。直線では互いに叩き合う展開だったが、最終的に外からヴォンフレに先行され、ブルージュとの競り合いにも敗れて3着に終わった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- シャンハイナイトの次走メモ: 【注目】1/2馬身差の2着。好位群につけ、勝負所で押し進み、直線では先頭へ。しかし内ラチ沿いをユーディキウムが追い上げ、競り合いに敗れたものの2番手でゴール。ダート2戦目の距離短縮もこなし、初めて連対を果たす。次走も好走の可能性は高そう。
- ライズトゥザトップの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。1200mからの大幅な距離伸ばしに挑戦し、リードを奪うため前の方へと積極的に進出。ハナを切る展開に。しかし4コーナーでは外から追い上げてきたオキョンピー、ロンパイアに差をつけられてしまう。それでも粘り強く戦い、3着を守り抜いた。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- キョウエイタイコの次走メモ: 【注目】見事1着。大外枠をスタートし、控えつつモマれることなく追走。後半には外を通って追い上げ、直線での勢いを失わず、内側の馬を交わして先頭に立った。末脚を効果的に使った。引き続き次走も注目してみたい。
- ビップレーヌの次走メモ: 【割引】アタマ差の2着。レシェルドランジュが先手を取るのを追いながら2番手でレースを進め、4コーナーで並んだ後、直線で先頭に出たものの、ゴール前でアンブロジアーナに外から迫られ、交わされてしまった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- リュミナーズの次走メモ: 【注目】10番人気ながら、1着。テンではゆったり構え後方につけ、3、4コーナーでは外を回して徐々に進出。直線の4頭立て叩き合いで若干の躓きはあったものの、最後は優位を確立し激戦を勝ち抜いた。持続的に力強い脚を見せている。この馬が先着したラーナローザは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- キョウエイタイコの次走メモ: 【注目】低評価を覆しての2着。テンは速くないスタートで、先頭からは距離を置いた後方に控えていた。しかし、4コーナーをインから回り直線に向かうと、他馬がばらついた隙をつき、力強い追い込みで2着に食い込んだ。最後の脚勢は勝ち馬を凌ぐほどで、見応えのあるレースだった。次走も人気がなくても好走の可能性は高そう。
- キョウエイフロイデの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。今回も中ほどの枠からスタートし、控えて後方に位置取った。後半にかけては追い上げ、直線では外に出してスパート。窮屈な場面をこなしながらも、ラストでは独特の脚で他馬を抑えて伸び、前に出た。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- イッシンフランの次走メモ: 【注目】7番人気ながら、1着。デビュー戦以来、4か月ぶりの実戦であり、初めてのダートに挑むも、今回も先行。早めに先頭を行くアナベルケイツーに並び、直線で先頭に立つと、差を広げて1着に。ダートへの適性を示した。この馬が先着したザローズハーツは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ツインクルステージの次走メモ: 【注目】見事1着。外目の枠からスタートし、先団でレースを進めた。勝負所では力強くポジションを押し上げ、内の馬と並んだ。直線での追い比べでは、1番人気のパンドジェーヌと争い、その挑戦を退けた。さらに、外から脅威となったオーサムピクチャをも抑え、先頭の座を守り抜いた。この馬が先着したルージュカエラ、クロシェットノエルは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- カーリングホリデーの次走メモ: 【注目】単勝万馬券の1着。道中、じっくり構えて脚を溜めながら追走し、直線で大外へ持ち出されてから追い込み、ラストにかけて伸びて、内側のセージグリーンやピースヒロフェイスを抜き去り、1着でゴールした。東京コースで末脚の鋭さを発揮。この馬が先着したピースヒロフェイスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ツインクルステージの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。実戦復帰3か月ぶりで仕上がり良好、先行策を展開。内で逃げるアクセルホーリーを追走し、直線では一時先頭へ。しかし内側からニューバラードが抜け出し、外からサノノゴールドにもかわされ結果3着。次走も引き続き期待できる
- ランスノーブルの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。外枠をスタートし中団前方につける。4コーナーで先頭集団に近づく。直線では外に持ち出し加速し、マンマリアーレをかわして2番手へ。牡馬との競り合いで今回2着確保。この馬が先着したヒルズカーンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ビップレーヌの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。先団グループの直後を追走し、勝負所でテンポよく動いて好位につけた。直線入りで2番手に進出し、先頭のブランシールに追いつき、交わした。押し上げる動きがスムーズであり、状態の良化が見て取れた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ランスノーブルの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差での2着。中団でレースを進め、イージーオンミーのペースに合わせて押し上げられる形で進出。ゴールが近づくにつれイージーオンミーとの距離は若干開いたものの、ラストまで粘り強く伸び続け、2着争いを制して先着した。次走も引き続き期待して良さそう。
- イラーナの次走メモ: 【注目】4馬身差での2着。デビュー戦の前走が芝のこの馬は、初のダートで内側から前に押し出し、同枠で逃げるヴェラリーシャを2番手でマーク。直線では一時先頭に立つも、1番人気のクインズデネブには差された。それでも、外から接近するサノノリッチには僅かながらも先着した。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ビップレーヌの次走メモ: 【割引】3着を確保。最内枠を出て控える形で追走し、今回も後方からのレース展開。4コーナーから外に出し、直線では力強く追い上げる。先行する2頭、特に勝ち馬には差をつけられたが、最後までしっかり伸びて3着に入線。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ビップレーヌの次走メモ: 【注目】スタートで少し出遅れ、砂をかぶるのをかなり嫌がって先頭から大きく離れた最後方を追走する形に。ただ、直線では上がり3ハロン最速の脚を使って0秒8差4着まで追い込んだ。能力は高そうなので、次走、もう少し位置を取ることができれば、勝ち負けになりそう。
- シルバーニースの次走メモ: 【注目】残り100m付近でウェンスが斜行したことによりブレーキをかける不利があったものの、一頭だけ違う脚で伸びて0秒1差4着。不利さえなければ間違いなく勝っていたという内容だった。次走、スムーズなレースができれば、勝ち負けになる可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(9人) 中京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】7番人気ながら、1着。デビュー戦以来、4か月ぶりの実戦であり、初めてのダートに挑むも、今回も先行。早めに先頭を行くアナベルケイツーに並び、直線で先頭に立つと、差を広げて1着に。ダートへの適性を示した。この馬が先着したザローズハーツは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(8人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(13人) 京都ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事1着。大外枠をスタートし、控えつつモマれることなく追走。後半には外を通って追い上げ、直線での勢いを失わず、内側の馬を交わして先頭に立った。末脚を効果的に使った。引き続き次走も注目してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(14人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(4人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(1人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-4 |

- 前走の次走メモ: 【注目】見事に勝利。前半控えめに走っていたが、向こう正面から動き出し、先頭へと進出。直線入りしても先頭の位置を守り続け、結果的にそのまま勝利を決めた。早めの進出が功を奏し、初勝利を手にした。この馬が先着したヴァイオパイシーズは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(4人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(2人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 2-2-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 14着(10人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-2-3 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】アタマ差の2着。レシェルドランジュが先手を取るのを追いながら2番手でレースを進め、4コーナーで並んだ後、直線で先頭に出たものの、ゴール前でアンブロジアーナに外から迫られ、交わされてしまった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

- 前走の次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。ライズトゥザトップが逃げる同枠を追い、2番手につけた。直線で並びかけ、その後交わし先頭を奪う。フォンデネージュが迫るも差をつけずして1着確保。引き続き次走も好走を期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(15人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。スタートで出遅れし、控えめに追走したものの、勝負所で進出を開始。4コーナーを好位で回り、直線に入って外側から加速。先頭のジェンダアネモスに迫りつつ、最終的には交わして1着を奪取した。引き続き次走も期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 中山ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 船橋ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。外枠からのスタートで出脚はいまいちだったものの、序盤は控える戦略をとった。中盤では早めに動き出し、内側にいた先行馬に迫った。直線ではその勢いを保ちつつ先頭に立ち、後続との差を引き離した。ダートへの転向後2度目のレースとなり、順調に改善が見られた。この馬が先着したモーニングマジックは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
※オッズ最終更新 21:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています