3歳以上1勝クラス
12:55発走 ダ1800m (右)
中山 6R 16頭
- フジレイメイの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。道中は中団に控え、後半に好位に上がりました。直線では内の2頭に並びかけるも、追い比べの末やや遅れて入線しました。しかし、昇級戦においては善戦しており、ダート1800mでは堅実な走りを見せています。次走も引き続き期待して良さそう。
- スマートクオーレの次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。最内枠を出て控えめに走りつつも、中団でレースを進めた。内側のコースをたどり、直線で進入すると中盤から外に持ち出された。その後急速に加速し、ゴール寸前で内側にいたネイチャーズロウたちを抜き去り、1着でフィニッシュした。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ティアップドライブの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。ソラノキャンバスが先手を取りながら2番手で進んでいったのを追走し、直線では同枠のキープオントップと共に加速。しかしながら、グレイテストソングが間を縫って抜け出し、僅かクビ差でキープオントップにも敗れ、3着に終わった。このレースで1着だったグレイテストソングは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ヤコブセンの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。好位につけて先行馬を追走し、4コーナーで4番手に。直線に入り伸びて2番手まで上がったが、オストラヴァに外から交わされ、最後は先着2頭に置き去りにされた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ファルコンミノルの次走メモ: 【注目】3着を確保。今回も道中控えて後方追走し、4コーナーで外目から進出。前の馬との差はあったが、大外からグングン伸び3番手グループに加わり内の馬を交わすと、さらにスペイドアンに迫り3着。次走も好走の可能性は高そう。
- フジレイメイの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。前走よりも前目の位置でレースを進め、先行馬に注目しながら好位グループにつけた。4コーナーから直線にかけて外を回り、内にいたカフェノーチェとブラザービートの隣につける形で追い上げ、最後はそれらを交わして1着でゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- プロスペクトパークの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。ロードスカイブルーが先手をとるのを見て2番手を進んだ。後半で並び、直線では先頭に立った。外からグレイテストソングが並びかけ、ラストまでの叩き合いを競り勝った。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ラストレガシーの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。内枠から積極策を採り、今回も先手を取りに行った。ロングウェイホームとハルノアラシの上位人気馬が早目に仕掛けてきて、並んで直線へ突入。最後はハルノアラシとの接戦となったが、クビ差で僅かに劣り2着に終わった。この馬が先着したニシノブレイゼスト、ヘリオトロープ、ロングウェイホームは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- フジレイメイの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。外枠に位置し控えめにレースを進め、中団より後ろで待機。レース後半、徐々に追い上げを図り、直線で積極的に間を抜けて前進。終盤も力強く伸びを見せ、3番手でゴール。終始安定した走りで、上位でフィニッシュ。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- プレジールの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。前半控えめに進んでいたが、向こう正面から急に追い上げてトップに立った。直線ではリードを保とうとしていたものの、結局カイコウとザロックに外側から抜かれた。それでも、休養後2回目のレースで明らかな進歩を見せた。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- フジレイメイの次走メモ: 【注目】3着を確保。内枠を生かして控える戦法を取り、後方からレースを進めた。終盤に外側から力強く追い上げ、直線でも外を通って加速。前を行く馬たちとの距離を詰めたが、最終的に内側を走るジェシーテソーロの後ろでゴールした。このレースで2着だったジェシーテソーロは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ジャクソンの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。中団でレースを進め、馬群の外側を巡りながら直線でも外から伸びた。最後まで脚は持続し、先頭を走っていたチザルピーノに接近したが、クビ差で及ばず3着となった。長い距離での脚の使い方が見受けられた。この馬が先着したホウオウベルクソンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- コッレヴェッキオの次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、3着。内枠を出て後方でレースを進め、中盤でポジションを上げ始める。勝負どころでクラウンシエンタの横に来るように前に迫ったが、直線でクラウンシエンタが突き放され、さらに外からダイヤモンドナイツにかわされた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ヤコブセンの次走メモ: 【注目】見事1着。前走と異なり前半で前方へ進出し、先行する2頭を追いながら絶好の位置をキープ。直線入りでは先頭へ立ち、外からのピエナフェーヴルの追撃を許さずにゴールまで押し切る。高速馬場も問題なく対応。引き続き次走も注目してみたい。
- コッレヴェッキオの次走メモ: 【割引】3着を確保。道中は中団の前方でレースを進め、勝負所で位置を上げ差を縮めていく。直線で外に持ち出し加速し、3番手でゴール。前回の初ダートでは大きく成績を上げ、今回の昇級戦でもダートで良い戦いを見せた。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- コーリンカルベラの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての3着。出脚はいまいちだったものの、中団まで位置を上げていき、直線では内側から徐々に伸び、3番手でゴールした。2回目の競馬で体が絞れており、ダートへの適性を示す変貌を遂げていた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ラストレガシーの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。スタートでやや出遅れ、道中は抑えて後方からの追跡。レース後半にかけて追い込みを開始し、直線では外側から加速。同枠のトリプレーテを差し切り2番手へと浮上した。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ヤコブセンの次走メモ: 【注目】1.1/2馬身差の2着。序盤で前目につけたものの、途中で少しポジションを落とした。それでも前走に比べて前方に位置し続け、直線に入ると外に持ち出されて加速。逃げるアスゴッドを抜いて2番手に食い込み、そのままゴールに入線した。次走も引き続き目が離せない。
- コッレヴェッキオの次走メモ: 【注目】見事1着。最内枠をスタートしたものの、出脚は今一つ。前半は控えめに追走し、向こう正面では急にペースを上げ、先頭に立ち、直線に入ってもその勢いは衰えず、後続を寄せ付けずにゴールした。引き続き次走も注目してみたい。
- ポンサンの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。スタートで遅れた影響で、道中は最後方から追走。しかし直線で外から力強く追い込み、先着馬には差をつけられたが、末脚の鋭さは際立っていた。次走も好走の可能性は高そう。
- ジャクソンの次走メモ: 【割引】見事1着。スタートで少し出遅れ、前走に比べて後方に位置した。しかし馬群の中に位置し、直線で内側から隙間を抜け、伸びを見せた。1番人気のフォードテソーロを差し切り、1着でゴールした。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- ファルコンミノルの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。中ほどの枠に入った彼は、レースの大半を中団で進み、直線では良く伸びた。内側で競り合うアイベラとリュクススティールを捉え、2番手の位置に進出。休み明けの2走目において、明らかな進歩が見られた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。後方に位置していたこの馬の展開は不利だったと見て引き続き注目したい。
- ファルコンミノルの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。控えて後方から競馬を進め、4コーナーから外を追い上げ、直線では力強い追い込みを見せた。ラストまでしっかり伸びて3番手で入線。確実な末脚を武器に、前走に続き3着を確保。次走も好走の可能性は高そう。
- グランエシェゾーの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。ここまでダートで3走していた馬が、初の芝でレースに臨み、先団でレースを進めていた。途中、早く動いた他馬により一時的にポジションを落としたが、最後の直線で外に持ち出し、力強く伸びた。終盤ではミッキースターダムに迫り、激しい叩き合いを展開したものの、最終的にアタマ差で敗れた。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- プレジールの次走メモ: 【注目】見事に勝利。ゲートを出て一息付いたものの、大きなロスはなく、中団でレースを進めていた。勝負所で位置を上げ、直線外目から伸び、ベストディシジョンが先頭に立つところを捕らえて交わし、1着でゴールした。この馬が先着したアデランテ、ウェットシーズンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(4人) 阪神芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(10人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(10人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。ソラノキャンバスが先手を取りながら2番手で進んでいったのを追走し、直線では同枠のキープオントップと共に加速。しかしながら、グレイテストソングが間を縫って抜け出し、僅かクビ差でキープオントップにも敗れ、3着に終わった。このレースで1着だったグレイテストソングは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着を確保。今回も道中控えて後方追走し、4コーナーで外目から進出。前の馬との差はあったが、大外からグングン伸び3番手グループに加わり内の馬を交わすと、さらにスペイドアンに迫り3着。次走も好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(8人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。道中は中団に控え、後半に好位に上がりました。直線では内の2頭に並びかけるも、追い比べの末やや遅れて入線しました。しかし、昇級戦においては善戦しており、ダート1800mでは堅実な走りを見せています。次走も引き続き期待して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 5着(8人) 東京ダ1400m きょうだいの 新馬戦: 0-0-1-2 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。前半控えめに進んでいたが、向こう正面から急に追い上げてトップに立った。直線ではリードを保とうとしていたものの、結局カイコウとザロックに外側から抜かれた。それでも、休養後2回目のレースで明らかな進歩を見せた。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。ロードスカイブルーが先手をとるのを見て2番手を進んだ。後半で並び、直線では先頭に立った。外からグレイテストソングが並びかけ、ラストまでの叩き合いを競り勝った。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。スタートで遅れた影響で、道中は最後方から追走。しかし直線で外から力強く追い込み、先着馬には差をつけられたが、末脚の鋭さは際立っていた。次走も好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(4人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-7 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(5人) 福島芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています