3歳以上1勝クラス
12:55発走 ダ1400m (左)
東京 6R 15頭
- アサクサグレースの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。キタノライブリーが先手を取るのを見てじわじわ進出し、2番手に上がった。直線で並び、追い比べの末に抜け出して1着になった。これまで2着が5回あったが、今回勝ち切った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- モーニングマジックの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。前半は中団に位置しながら、後半には押し上げて好位グループに接近。直線では前の2頭に離されるも、3番手で入線した。前走の不良馬場とは異なり、巻き返しを見せた。次走も引き続き目が離せない。
- シンガソングの次走メモ: 【割引】1.3/4馬身差での2着。これまでと異なり前へ出る。先頭を取る。直線で粘るも、先行のリクエイに追いつかれ交わされる。それにもかかわらず、後続には差を保ち、前に出ることで改善が見られる。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- アサクサグレースの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、2着。好位にじわじわと上がり、4コーナーから直線にかけて押し上げ、2番手まで浮上。しかし先頭のパラサイコロジーには差を広げられた。それでも4走連続で2着を確保し、ダート短距離では安定した成績を残している。このレースで1着だったパラサイコロジーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- シンガソングの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。中団で控える形を取りながら、直線ではじわりと伸びてきたが、先行するピコテンダーには差をつけられ、内側から来たガストフロントにもかわされた。それにもかかわらず、ダート2走目としては前進を遂げた。次走も好走の可能性は高そう。
- モーニングマジックの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差での2着。道中は中団のやや前で進み、直線では先頭に立ったロードソルスティスの追撃に外から間を割りながら加速。2番手でゴールし、その後は後続との差を開けていた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- メルシージュテームの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。外枠スタートし、初めは中団前方でレースを進めた。徐々に好位グループに取り付き、直線では外側から脚を伸ばし、先頭を走るロアリングフレイムを捉えて抜け出し、最後は1着でゴールした。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- アサクサグレースの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。外枠スタートで、先に控えながら徐々に先団を追走する位置まで進んでいった。直線ではしっかり伸び、先頭を走るメリーサウンドを抜いて2番手に浮上したものの、フィザルモニカには若干及ばなかった。7着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ルージュナリッシュの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。中団でインコースを追走した後、直線では外に出されて伸び、ラストでは1番人気ボンヌソワレとほぼ並び入線。ハナ差3着も昇級2走目の前進。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
- セギレエルビエントの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。ダートで2戦目を迎え、前走と違って早々に前に出て先頭を奪い、スムーズに逃げる展開。直線でもトップのまま、余裕を保ちつつ後続を引き離し、逃げ切る形で危なげなく勝利を収めた。この馬が先着したシュレンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- アサクサグレースの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。スタートでつまずきながらも、控えめに中団でレースを進めました。直線で先行するアイアンソリッドに追いつき、その馬を交わして一時は先頭に出たのですが、最後には外から来たスマイルディシーに差され、結果として2着に終わりました。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- セギレエルビエントの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差での2着。体重が14kg増加していたが、これは5か月ぶりの実戦での成長が要因。スタートは早くはなかったものの、二の脚を使い進出。直線では内側を走っていたレイオーバーに併せて伸び、最後には競り落として2着に入った。6着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- アサクサグレースの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差での2着。中団のやや前でレースを進め、勝負所では積極的にポジションを上げていき、4コーナーで内側から抜け出し好位置を確保。直線に向くと力強い走りを見せ、先行していたジョイナーテソーロを捉え2番手へと浮上した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- アサクサグレースの次走メモ: 【割引】2着とはハナ差の3着。ダートへの替わりに距離が短縮され、レースでは前半無理をせず追走し、先団に取り付かなかった。直線で外から脚を伸ばし、ショウナンカチドキを迫るも、更に外からフェスタリアに抜かれた。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- モーニングマジックの次走メモ: 【注目】3着を確保。最内枠を出遅れ始めたものの、外を回して徐々に追い上げた。直線では外からの追い込みで力強く伸び、先行するショーモッシュをかわして3着に入ったが、先頭2頭とは距離を置かれていた。次走も引き続き期待できる
- ルージュナリッシュの次走メモ: 【注目】見事に勝利。スムーズに先頭へ立ち、ペースを落とし逃げる展開を作った。直線でもリードを保ち、後続の追い上げを許さず逃げ切り成功。流れも有利だった。この馬が先着したジョイフルニュースは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ウエヲムイテゴランの次走メモ: 【割引】2着とハナ差での3着。大外枠をスタートし、レース中盤では中団でじっくり脚を溜める。直線では注目すべきスピードで追い上げ、フクチャントウメイを抜いて3番手へ浮上。東京ダートコースに適性があり、休養後2回目、昇級後も2回目のレースで結果を出した。9着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- アサクサグレースの次走メモ: 【注目】2着とハナ差での3着。外目から中団に位置し、直線に入っていきながらも先頭のイミグラントソングから離されつつ2番手に上がるも、外からベストシーンが迫りゴール寸前で交わされた。次走も引き続き期待して良さそう。
- シンガソングの次走メモ: 【注目】2馬身差の2着。今回も積極的に前に出た。先頭を奪う形で進んだ。直線では1番人気のニシノクードクールに先行を許したが、しっかりと粘りを見せ2着を守った。デビュー戦での失速を乗り越え、改善が見られた。次走も注目して良さそう。
- アサクサグレースの次走メモ: 【注目】波乱演出の2着。外から先手をとるミラーダカリエンテを追いかけつつ先行し、道中ではエイトビートレターが先行するのを見て一時3番手に。直線に入り内側から伸びたものの、トップを走るミラーダカリエンテを捉えることは叶わなかった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ルージュベルベットの次走メモ: 【注目】3馬身差の2着。セイウンマカロンが先手を取るのを見ながら2番手でレースを進め、直線ではセイウンマカロンに追いつくことはできなかったものの、他の追随を許さず、2番手の位置でゴールを切った。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ノアスペシャルの次走メモ: 【割引】3着を確保。道中控え目で中団を進み、外へ出してから進出。直線で単独3番手に入ったが、先行する2頭には並ばず。それでもJRAのレースで善戦し、良化傾向にある。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- ルージュベルベットの次走メモ: 【注目】人気通り3着。最内枠からのスタートは今一つだったものの、道中は後方に位置しながらレースを進めた。それに続き、直線で馬群の内側からスペースを見つけて差し込んできた。先にゴールした馬との差は開いていたが、終盤の伸びは確かであった。次走も人気でも外せない。
- グレイスカリヨンの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。内目の枠から出て今回は序盤から前の位置を取り、先行する馬たちの様子を伺いながらレースを進めた。直線では粘りを見せたが、ピカリエのように外から猛追してくる馬の突き抜けるような脚はなかった。それでもしぶとく3着争いに加わり、先にゴールした。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ルージュベルベットの次走メモ: 【注目】2着とはハナ差の3着。体重が12kg増加し、それが良い結果をもたらした。初めてのダートレースで、スタートからは後方に位置。イン側を進み、直線でスペースを見つけて加速。最終的には3番手でゴールし、ダートへの適性を示した。次走も引き続き期待して良さそう。
- グレイスカリヨンの次走メモ: 【注目】見事に勝利。序盤で1番人気ファンタジスタと共に好位をキープしつつ、行きっぷりは上回り、先行馬を追走。直線ではプロテアの横に並びながら抜け出し、最後は1着でゴール。この馬が先着したケイツードラムは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- テンホワイトラブの次走メモ: 【注目】外め15番枠から終始、3頭ぶん外を回らされる距離ロスがあったため、直線では伸びを欠いてしまった。前走は小林凌大騎手がスタートから押っ付けて逃げたが、今回は田辺騎手があまり行く気を見せなかったことも影響したか。次走、積極的に先行してスタミナを生かす展開に持ち込むことができれば。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(6人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-3 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。キタノライブリーが先手を取るのを見てじわじわ進出し、2番手に上がった。直線で並び、追い比べの末に抜け出して1着になった。これまで2着が5回あったが、今回勝ち切った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】2着とハナ差での3着。大外枠をスタートし、レース中盤では中団でじっくり脚を溜める。直線では注目すべきスピードで追い上げ、フクチャントウメイを抜いて3番手へ浮上。東京ダートコースに適性があり、休養後2回目、昇級後も2回目のレースで結果を出した。9着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(10人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(3人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(16人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1.3/4馬身差での2着。これまでと異なり前へ出る。先頭を取る。直線で粘るも、先行のリクエイに追いつかれ交わされる。それにもかかわらず、後続には差を保ち、前に出ることで改善が見られる。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(1人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(1人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。外枠スタートし、初めは中団前方でレースを進めた。徐々に好位グループに取り付き、直線では外側から脚を伸ばし、先頭を走るロアリングフレイムを捉えて抜け出し、最後は1着でゴールした。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(6人) 京都ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。前半は中団に位置しながら、後半には押し上げて好位グループに接近。直線では前の2頭に離されるも、3番手で入線した。前走の不良馬場とは異なり、巻き返しを見せた。次走も引き続き目が離せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-2 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】人気通りの3着。中団でインコースを追走した後、直線では外に出されて伸び、ラストでは1番人気ボンヌソワレとほぼ並び入線。ハナ差3着も昇級2走目の前進。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(3人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-0 |

※オッズ最終更新 06:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています