3歳以上1勝クラス
16:10発走 ダ1300m (左)
東京 12R 16頭
- スリーピースの次走メモ: 【注目】1/2馬身差の2着。大外を取りながら前進し、先行する馬たちを横目に4コーナーから直線へと進出。ヤマメキングに交わされるものの、粘り強く2着を守り抜き、近走に比べて前方の位置取りで見せた変貌。次走も好走の可能性は高そう。
- ラストシャリナの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。内枠から控え、中団の前目でレースを進める。後半は押し上げて好位につけ、直線では勢いを保ちながら、先頭を走るライヴドライバーを捉え、最終的に交わして1着に輝く。これは休み明けの2走目、かつダートへの転向後2度目のレースでの初めての勝利であった。この馬が先着したライヴドライバーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ラストシャリナの次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。芝のデビュー戦では大敗を喫した後休み明け、そして今回が初ダート。レースでは控えるも中団でレースを進め、4コーナーでは外を回りながら進出。直線に入って大外から追い込むも、先頭のマサノユニコーンを捉えきれずに2着に留まった。次走も引き続き期待して良さそう。
- カサブランカキッドの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。スタート直後につまずき後方の位置を取る。直線入りで前の馬との距離を縮め、外に持ち出されて追い込む。最後は伸びて3着に入った。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- オーサムデアラーの次走メモ: 【注目】3/4馬身差の2着。内枠をスタートし、道中は後方で控える競馬を展開。4コーナーから直線にかけて外側から追い上げ、内側から伸びてきたトルーマンテソーロを勢いで抑えて2番手に浮上。直線の長い東京コースでその末脚を発揮した。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- スリーピースの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。内外から進出した先行馬を追いながらレースを進め、同列の外に位置していたコスモストームが加速していくのに対し、直線では少し離されたが、粘り強く食い下がり3番手でゴール。昇級戦かつ距離延長の条件で奮戦した。次走も引き続き期待して良さそう。
- アフトクラーティラの次走メモ: 【特注】3馬身差での2着。スーパーリベロと同枠から前に出て、2番手でレースを進めた。直線に入ってトップに立つも、ゴールデンオスカーが内から追い上げ、先に抜け出した。それでも1番人気タイセイレスポンスの追撃はかわし、2着でフィニッシュした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- スリーピースの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。ミトノキャットとポップグルーヴが内外から逃げたため競りかけず、今回は好位でレースを進めた。前を走る馬をマークし、直線で並ぶも手応えに差があり、内の2頭を抜いて1着に抜け出した。この馬が先着したブラックトルネードは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- スリーピースの次走メモ: 【注目】1/2馬身差の2着。内枠から今回は前へ出て、先手を取りレースをリード。直線でも先頭を保ったが、2番手追走のジャスパーソレイユに差を詰められ、ゴール寸前で逆転された。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- バルサミコの次走メモ: 【注目】見事1着。新潟ダート1200mで前2走に引き続き出走。先行し内のフジゴウキャクと並び、直線では単独先頭に。1番人気アメリカンランナーを抑えて1着に。連闘ながら初勝利を飾る。引き続き次走も注目してみたい。
- スリーピースの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。初めてダートに挑んだが、好位でレースを進め、内外の馬を確認しながら進んだ。直線では先頭のアウダースを捉え、2番手に浮上してゴール。ダートレースでも安定して上位に入り込んだ。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- バルサミコの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。外目の枠から出て、好位に位置した。先行馬の中で立ちながらも好位をキープ。直線では先行する2頭と並ぶことはなかったものの、1番人気のエクサビットを寄せ付けずに3着を守った。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- キミハスコールの次走メモ: 【注目】見事に勝利。内枠から先行馬を見ながら好位をキープし、インコースで追走。直線へ向けてスペースが見つからず、外に持ち出して加速。マイフォーエバーをかわしてゴール前で1着を奪取。この馬が先着したクラウンシエンタは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- アフトクラーティラの次走メモ: 【割引】2着とはハナ差の3着。体重が14kg減って絞られていた。今回は急に積極的な作戦に変えた。直線でも長い間先頭を保っていたが、最後は内側からタイセイキューティに、外側からシルバーニースに追い抜かれ、3着でゴールした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- エコロヴァルムの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。内からバッファローライズが先手を取るのを見ながら2番手で先行、直線で先頭に立ち、後続を並ばせることなく押し切った。距離短縮が良い方向に作用し、スピードを発揮できた。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ハッピーサプライズの次走メモ: 【注目】見事1着。外枠をスタートし、後方を追走しながら控えた。前半戦では行き場を失いかけたものの、積極的に内に切り込み、勝負所でさらに内側からの追い上げを見せた。直線に入り、外を活用して逃げるメーオーテソーロを捉え、クビ差でかわして1着に輝いた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。後方に位置していたこの馬の展開は不利だったと見て引き続き注目したい。
- ジャーニーメモリーの次走メモ: 【注目】見事1着。距離短縮効果で前進、中枠からいい位置を取り、内のハローマイラブリーを追いかけ2番手につける。直線で並びかけ、先頭に立ち1着でゴール。1200mへの適応を示し、ダート2度目の挑戦で初勝利を飾った。この馬が先着したハローマイラブリーは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- スーパーバイザーの次走メモ: 【注目】見事に勝利。外枠を駆け抜け、先頭に立ち主導権を掌握。直線でもなお首位をキープ。キングブルーが迫るも2番手で留め、振り切って逃げ切る。このレースではスムーズな展開が功を奏した。この馬が先着したアルドール、ベトルスは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- オーサムデアラーの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。出脚は今ひとつで、道中は後方で控えた。じっくり構えて直線に入り、大外から追い込みを開始。内の馬を次々と交わして3番手に浮上。ハヤブサジェットとの差は縮まったものの、最終的には交わすことができず3着でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- オーサムデアラーの次走メモ: 【注目】大外16番枠からの競馬になった影響で終始、3・4頭ぶん外を回る距離ロスがあったし、4コーナーのコーナーリングがややぎこちなく、直線もエンジンが掛かるまで時間を要していた。次走、東京コースに戻れば巻き返してくれそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 2着(10人) 阪神芝1800m きょうだいの 新馬戦: 0-1-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 14着(11人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。スタート直後につまずき後方の位置を取る。直線入りで前の馬との距離を縮め、外に持ち出されて追い込む。最後は伸びて3着に入った。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(7人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 中京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(10人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-6 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。内枠から控え、中団の前目でレースを進める。後半は押し上げて好位につけ、直線では勢いを保ちながら、先頭を走るライヴドライバーを捉え、最終的に交わして1着に輝く。これは休み明けの2走目、かつダートへの転向後2度目のレースでの初めての勝利であった。この馬が先着したライヴドライバーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(4人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

※オッズ最終更新 03:54
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています