菊花賞 (G1)
15:40発走 芝3000m (右 外 A)
京都 11R サラ系3歳 オープン (国際) 牡・牝(指) 馬齢 20頭
- エネルジコの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。スタートで出遅れたが、落ち着いて後方でレースを進める。ファンの注目を集めたファイアンクランツが直線で抜け出すも、その後を追いかける形で伸び、ゴール前で交わし1着を確保。距離の延長もこなし、無敗を守り3連勝を果たす。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ゲルチュタールの次走メモ: 【注目】2着とはハナ差の3着。控えるものの先団から遅れることなく追走した。早めに押し上げ、直線では先頭をうかがう位置に上がったが、最後は外からエネルジコとファイアンクランツにかわされ3着に敗れた。引き続き次走も期待してみたい。
- レクスノヴァスの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。好位群に位置してレースを進め、道中では同枠のヴォイスオブゼウスが早目にスパートしたものの、自分のペースを保って進出。直線に入るとヴォイスオブゼウスを交わし2番手に浮上したが、最終的にディスパラールに追いつくことは叶わなかった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- アマキヒの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。前半は控えめにしていた。しかし、向こう正面にさしかかると一気に加速して進出した。2番手の位置を確保し、直線では先頭に立つ。最後はオストラヴァの追撃を振り切り、1着でゴール。今回は中山のコースで距離を短縮しての対応だった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ヤマニンブークリエの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。ダート初挑戦の5戦目、控える競馬で無理をせず進め、直線外へ持ち出され伸びてきた。勝ち馬には届かなかったが、セボンサデッセを差し切り2番手でゴール。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ジョバンニの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。好位で先行馬を見ながら進み、勝負所で進出。4コーナーでは内の2頭と並んだ。直線で追い比べし、抜け出して1着に。前走のGIでは強敵と戦って2着だったが、今回は力が上であった。この馬が先着したローランドバローズ、デルアヴァーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- コーチェラバレーの次走メモ: 【注目】人気通り3着。スタートはいまいちだったが、道中は追走するため控えた。直線に入り、外に持ち出してから追い上げを開始。最後まで伸びを見せ、3番手を争いながら内側のサトノブリジャールたちを抑えて先にゴールした。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- マイユニバースの次走メモ: 【注目】3/4馬身差の2着。中団でレースを進め、インコースをついて行き、直線ではやや外に持ち出して加速。2番手に浮上するも、最後は先頭を行くゲルチュタールに届かず、なおも迫るものの並ぶに至らず2着でフィニッシュ。次走も引き続き目が離せない。
- レッドバンデの次走メモ: 【注目】見事に勝利。内枠からスタートし控えながら追走。先団へ早めに仕掛けて接近。直線では内側のミクニインスパイアをパスし抜け出し、そのまま差を広げて1着に。2回目の出走で距離の延長も問題なく、初勝利を手にした。この馬が先着したブリヤディアマンテは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ゲルチュタールの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。好位につけて先行馬をマーク。直線入り口で先に動き、先頭で迎えた。直線でマイユニバースの追撃を受けるが、抑えて1着確保。距離延長はプラスに働き、一変した走り。この馬が先着したマイユニバース、キングメーカーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- キングスコールの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。スタートではアオリ気味で後方からのレース展開。しかし、前半で積極的にポジションを上げて好位置につける。直線では、首位のピコチャンブラックには届かず、フクノブルーレイクとの差も開いたが、最後まで粘り強く3着を確保。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ミラージュナイトの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。ジーティーアダマンが先頭でレースをリードし、その後ろをやや離れて2番手で進んだ。後半には差を詰めるものの、ジーティーアダマンには追いつけず、それでもファイアンクランツを退けて2着を確保した。次走も好走の可能性は高そう。
- ジーティーアダマンの次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠を利用した積極策でハナを奪うと、逃げの体勢を築き後続を引き離した。直線ではミラージュナイトが追い上げるも、並ばせることなくそのまま先頭を保ち逃げ切り勝ち。芝中距離戦ではこれで2戦2勝という成績を収めた。この馬が先着したミラージュナイトは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- アマキヒの次走メモ: 【特注】3着を確保。落ち着いた頭数の長距離戦において、先団を見るポジションでレースを展開。インコースを追走しながら、直線では内目から間を割り、じわじわと伸びて3番手で入線。強敵相手に好走した。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
- レッドバンデの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。中団前方でレースを進め、後半は外側からポジションを上げ直線に入った。アールヴィヴァンの内側と比較してやや勢いは劣るも、粘り強く追い込んでネポティズムベビーを抜き、最終的に3番手でフィニッシュした。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- エネルジコの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。遅れたスタートの後、徐々にポジションを上げていった。直線では外から攻め、最後に大外を駆け上がり、ミッキーマドンナとプレシャスデイを抜いて1着に。スタートのハンデを見事に克服した。この馬が先着したキングメーカーは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ミラージュナイトの次走メモ: 【割引】人気通り3着。外の馬が先行したため、今回は中団でレースを進めた。直線で脚を使い始め、8枠ジュタとミッキーゴールドの間を縫って進出したが、最終的に先頭を捉えることなく3着でゴールした。7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- アロンディの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。17番枠からスタートし、序盤から前の方に位置。直線で先行馬と並ぶも、マイユニバースとバルナバには捕まり、先頭に立つことはできなかった。それでも確実に上位フィニッシュを果たした。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- マイユニバースの次走メモ: 【注目】見事に勝利。中ほどの枠からスタートし、中団のやや前でレースを進めた。直線では外に持ち出され、そこから良い伸びを見せた。先頭に立っていたバルナバを捉え、最後は交わしてゴール。3走ぶりの芝レースとなったが、追い込みに転じても問題なく加速した。この馬が先着したバッケンレコード、ディスパラールは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- レクスノヴァスの次走メモ: 【注目】人気通り3着。ゲートを出て一息つき、道中は控えの位置で追走した。直線に入ると外目から脚を使い始め、最後は内側のブラックダイヤと外側のトッピボーンを抑えて、3着争いにおいて先にゴールした。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ミラージュナイトの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。体重は20kg増だったものの、その中には回復分も含まれていた。レースでは積極的に前に出て、今回は先頭をキープした。逃げる形でレースを進め、直線では他馬の追撃を許すも、再加速して完走した。ラキシスの子が3回目の競走で勝利を収めた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ジーティーアダマンの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。内枠から先行し、ルージュラティーナとリバーバレイトが並びかけたものの、位置を譲らず。直線でもなお先頭を保持し、リバーバレイトを振り切ってそのままゴールまで押し切った。この馬が先着したトッピボーン、ミュージシャン、リバーバレイトは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- エキサイトバイオの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。中ほどの枠からスタートし好位群につけ、逃げ馬ミラージュナイトの外で直線に向かった。しかし、最後は差を縮めることができず、内側を走るメイショウキンタイにも遅れを取り3着に終わった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- エコロディノスの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、3着。バルティカと同枠で前に出たものの、ローレルオーブが中盤で追い上げてきたため、しばらくペースダウン。直線で先頭争いの位置につけたが、最後は伸びを欠いた。次走も人気でも外せない。
- ジョバンニの次走メモ: 【注目】2馬身差での2着。最内枠を控え、中団でレースを進めた。インコースを辿りながら、勝負所で内側から仕掛けていく。直線では外に持ち出され、そのまま加速。先行するクロワデュノールを追い、2番手に位置を上げた。次走も引き続き期待できる
- ショウヘイの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。中ほどの枠からスタートし、先団の位置でレースを進める。勝負所では余力を残しつつ前へと進出。直線に入り、追い打ちをかけることなく抜け出し、後続に差をつけて1着でゴール。他馬との力の差を見せつけた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬は前々で進めており、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ゲルチュタールの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。控えて後ろ目の位置からレースを進め、4コーナーで手を大きく動かして仕掛けた。直線に入って内側のヴィンセンシオと外側のリトルジャイアンツと並びながら3頭で先頭に立ち、ゴールまで激しい追い比べを展開し2着に入線。その闘志は感じ取れた。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ショウヘイの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。無理なく2番手につけスローペースで折り合い、4コーナーで先頭を奪取ししっかりと伸び単独先頭を維持していた。しかしマディソンガールにのみ逆転され、後続馬には差をつけた。内容は上々だった。次走も人気でも外せない。
- ジョバンニの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差の2着。ゲートを出て一息ついた後、道中は後方からレースを進め、4コーナーから直線にかけて大外を追い込んできた。エリキングを目指して伸びるものの、並ぶには至らなかった。それでも、2着を確保した。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- エリキングの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。内の馬が進んだため、中団やや後方から追走。4コーナーでは外を回りながら前を追い、直線ではさらに外側から力強く伸びた。先頭に一気に詰め寄り、最後は外側から迫るジョバンニを抑えて1着でゴール。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- マイユニバースの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。今回も追走は先団を見るポジションで行われた。直線で押し上げてはいったものの、先頭のベイラムには差を許し、さらに外から伸びてきたラマンシュにも交わされてしまった。それにもかかわらず、ダート競走ではまだ崩れた様子はない。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- エコロディノスの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。コジオスコが最内から先手を取るのを追いかけ2番手で進んだ。緩やかなペースでレースが展開し、流れに任せて前を追い、4コーナーではコジオスコと並ぶ形で進出。直線に入ってからは先頭に立ち、そのまま押し切った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ヤマニンブークリエの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。前走のデビュー戦から一転し、先手を取るレース運び。逃げをスムーズに決め、直線ではミュージアムマイルに先頭を譲りながらも粘り強く戦い、2着でフィニッシュした。次走も人気でも外せない。
- アマキヒの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。内目の枠からスタートし、すぐに先手を取り逃げた。緩やかなペースでレースをリードし、直線でも依然先頭。ロジャリーマインが外から追いついてきて一旦は先頭を譲りそうになったが、再び伸びを見せアタマ差で抑えて勝利した。アパパネの仔にとって良い初戦となった。この馬が先着したロジャリーマイン、マテンロウムーブは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ヤマニンブークリエの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。内枠をスタートし中団でレースを進め、直線で外側から勢いよく追い上げた。内側を突いたパーティハーンをゴール手前で捉え、1着に躍り出る。最後の追い込みには鋭い切れ味があった。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- エネルジコの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。前半、1番人気ナヴァラトゥナとほぼ同じ位置をキープ。4コーナーでは外側から追い上げ、ナヴァラトゥナを捉え交わし先頭に立って1着でゴール。その際の鋭い脚の使い方が際立っていた。この馬が先着したノビリシマビジョン、カンレイスキーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ミラージュナイトの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。最内枠をスタートし、道中は中団で控える競馬を展開。直線までは外へ持ち出し、追い上げを見せながらラストは力強く伸びた。しかし、先頭に立ったサトノシャイニングには届かず、差し切ることができなかった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ジョバンニの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。道中、控えて追走するうちに4コーナーを回り、前の3頭を外から追って4番手を進んだ。直線で外から伸び、2番手に浮上したものの、先に抜け出したエリキングとは並べず。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- エリキングの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。体重が14kg増の成長分は3か月ぶりの実戦でデビュー戦以来のもの。スタートでは少し遅れたものの、大きくは遅れず、外から直線で進出し抜け出した。順当な勝利。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ゲルチュタールの次走メモ: 【特注】1番人気に応えて1着。内から出てシュパネントダイヤの先行を2番手で追いかけ、緩やかなペースのレースを展開。流れを捉えつつ直線で先頭に躍り出ると、後続を寄せ付けず1着でゴール。余裕のある勝利だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- アロンディの次走メモ: 【注目】3着を確保。道中控える競馬をして、勝負所でワンモアスマイルに追いつくよう上がり、直線に向いた。しかし、追い比べの結果、ワンモアスマイルに差をつけられ、最終的に3番手でゴールした。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- アロンディの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。道中控えめに追走しながら、早めに仕掛けて行く馬がいるなか、じっくりと構える。直線で外から伸び、内の馬を抜き、3番手で入線した。道悪条件でも脚はしっかりしていた。この馬が先着したラッキーベイは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ジョバンニの次走メモ: 【注目】見事に勝利。スタートがやや遅れたものの大きなロスには至らず、好位でレースを進めた。勝負所で位置を上げ、直線では先頭に立って、上位人気の2頭に対抗させることなく押し切り勝利した。早めに仕掛けたのが功を奏した。この馬が先着したダノンシーマは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- エリキングの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。スタートでは出遅れたものの、すぐに先団で競馬を進めた。終盤の勝負所では外から手ごたえ良くポジションを上げていった。直線に入り、外を伸びて他馬を抜け出た。雨の影響で時計は遅くなったが、勝利には余裕が見られた。この馬が先着したサラコスティは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-2-5 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。好位で先行馬を見ながら進み、勝負所で進出。4コーナーでは内の2頭と並んだ。直線で追い比べし、抜け出して1着に。前走のGIでは強敵と戦って2着だったが、今回は力が上であった。この馬が先着したローランドバローズ、デルアヴァーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走情報なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。内枠からスタートし控えながら追走。先団へ早めに仕掛けて接近。直線では内側のミクニインスパイアをパスし抜け出し、そのまま差を広げて1着に。2回目の出走で距離の延長も問題なく、初勝利を手にした。この馬が先着したブリヤディアマンテは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(3人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】2番人気で2着。ダート初挑戦の5戦目、控える競馬で無理をせず進め、直線外へ持ち出され伸びてきた。勝ち馬には届かなかったが、セボンサデッセを差し切り2番手でゴール。次走も人気でも引き続き目が離せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 阪神芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-3 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。ジーティーアダマンが先頭でレースをリードし、その後ろをやや離れて2番手で進んだ。後半には差を詰めるものの、ジーティーアダマンには追いつけず、それでもファイアンクランツを退けて2着を確保した。次走も好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】3/4馬身差の2着。中団でレースを進め、インコースをついて行き、直線ではやや外に持ち出して加速。2番手に浮上するも、最後は先頭を行くゲルチュタールに届かず、なおも迫るものの並ぶに至らず2着でフィニッシュ。次走も引き続き目が離せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(3人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠を利用した積極策でハナを奪うと、逃げの体勢を築き後続を引き離した。直線ではミラージュナイトが追い上げるも、並ばせることなくそのまま先頭を保ち逃げ切り勝ち。芝中距離戦ではこれで2戦2勝という成績を収めた。この馬が先着したミラージュナイトは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(3人) 福島芝1800m きょうだいの デビュー戦: 3-0-0-3 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。前半は控えめにしていた。しかし、向こう正面にさしかかると一気に加速して進出した。2番手の位置を確保し、直線では先頭に立つ。最後はオストラヴァの追撃を振り切り、1着でゴール。今回は中山のコースで距離を短縮しての対応だった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 海外 きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】人気通り3着。スタートはいまいちだったが、道中は追走するため控えた。直線に入り、外に持ち出してから追い上げを開始。最後まで伸びを見せ、3番手を争いながら内側のサトノブリジャールたちを抑えて先にゴールした。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】2着とはハナ差の3着。控えるものの先団から遅れることなく追走した。早めに押し上げ、直線では先頭をうかがう位置に上がったが、最後は外からエネルジコとファイアンクランツにかわされ3着に敗れた。引き続き次走も期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) オースト芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。内の馬が進んだため、中団やや後方から追走。4コーナーでは外を回りながら前を追い、直線ではさらに外側から力強く伸びた。先頭に一気に詰め寄り、最後は外側から迫るジョバンニを抑えて1着でゴール。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-4 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。スタートで出遅れたが、落ち着いて後方でレースを進める。ファンの注目を集めたファイアンクランツが直線で抜け出すも、その後を追いかける形で伸び、ゴール前で交わし1着を確保。距離の延長もこなし、無敗を守り3連勝を果たす。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 2-2-0-4 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、3着。バルティカと同枠で前に出たものの、ローレルオーブが中盤で追い上げてきたため、しばらくペースダウン。直線で先頭争いの位置につけたが、最後は伸びを欠いた。次走も人気でも外せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(6人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。17番枠からスタートし、序盤から前の方に位置。直線で先行馬と並ぶも、マイユニバースとバルナバには捕まり、先頭に立つことはできなかった。それでも確実に上位フィニッシュを果たした。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
※オッズ最終更新 17:30
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています