3歳以上2勝クラス
16:25発走 ダ1400m (左)
東京 12R 14頭
- ロサンゼルスの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。フルゲート最外枠スタートから徐々に好位置を取り、4コーナーで内側の先行馬と併せて進出。直線では未だに余力を残し、先頭に立つと他馬との差を拡大し1着でゴール。本年5レース目の今回は圧勝だった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- セキテイオーの次走メモ: 【割引】12番人気ながら、1着。進出しながら先行する6枠の両馬を見て、4コーナーでは並んで走った。直線で勢いを保持し、先に出たが、最後にタイセイピューマが迫ってきた。それでも抜かせず、最後まで押し切った。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ハクサンアイリスの次走メモ: 【割引】2馬身差の2着。序盤好位をキープし、早々に2番手に進出。直線では先頭のアスタールフナに迫るも、相手の勢いは衰えず、2番手のままゴール。それでも昇級戦においては好走。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ロサンゼルスの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。外の馬が速いペースを刻んでおり、今回この馬は控える競馬を選択したものの、それでも中団でレースを進めていた。直線コースに入ると追い上げを見せ、先頭に立っていたヴェルトラウムを追い抜く形で2番手に浮上し、中山競馬場で見事な巻き返しを果たした。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- トルーマンテソーロの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。外枠から出たこの馬は初め控えめだった。しかし、レースが進むと早めに動き出し、4コーナーで先頭グループに加わった。直線に入ると一時は単独先頭に立ったものの、終盤で外から追い上げたマケズギライにかわされた。それでも、最後まで諦めない頑張りを見せた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開が向かない中での好走と見て次走も注目したい。
- ハクサンアイリスの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。初めてダートに挑戦し外から前進。トモジャシックと内側で併走し先行。直線では単独先頭となり、追いすがる馬を寄せ付けずに勝ち切る。ダートでの適性を見せて初の勝利を飾る。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ロサンゼルスの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。外枠からスタートし前へ進出、マイレーヌと並んで先行。直線で少し離されたものの、追う馬を抑えて2番手に入線。勝ちは逃したが、安定して上位でフィニッシュした。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ロサンゼルスの次走メモ: 【特注】1番人気に応えられず、3着。最内枠発走で中団前方につけ、手応え十分とは言えないものの、直線では内側を突いて徐々に伸び、外にいたホウオウフロイトやオセアエクスプレスの勢いには及ばなかったものの、内側のグッドヴァイブスをかわして3着に入った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ダイシンリンクの次走メモ: 【注目】見事1着。ジュエルハウスと同枠で中団追走。直線で外に持ち出し伸びる。内の馬をかわして先頭に立ち、外から来たテーオートムソンを抑えて抜かせず。この馬が先着したサンライズブレイク、コーラルクラウンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- トルーマンテソーロの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。先行馬に注目しつつ好位置をキープ。フラーハが抜け出したのを見て2番手に浮上したものの、オーサムデアラーに外から差されて交わされた。休養を経て復帰した後、レースを重ねるごとに状態が向上。次走も引き続き期待して良さそう。
- コシュデリの次走メモ: 【割引】見事1着。ポッドフォルクが先手を取るのに従いながら、2番手でレースを進め、リズム良く前に出る。そのまま直線で抜け出し、1着でゴール。前回のデビュー戦での混戦を脱し、今回は早めに押し出し大きく変わった様子を見せた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ハリケーンリッジの次走メモ: 【割引】見事1着。外枠をスタートし、徐々に前に進出。内側の馬に目を配りつつ有利な位置をキープし、最終直線に入ってトップに躍り出た。2番手以下の馬を封じながら1着でゴール。休養後の一戦を経て着実に改善を見せており、東京コースは適性がある。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- クレイヴィンオナーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。初めて訪れた東京で競走。今回も後方に控え、後ろからレースを進めた。直線で力強く追い上げ、コーカサスゴールドには1馬身及ばずも、最後までしっかりと伸びて3着に入った。この馬が先着したスプレーフォールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- トルーマンテソーロの次走メモ: 【割引】2着とアタマ差での3着。大外枠をスタートし先頭を切る積極性を見せるも、直線では抜け出したショウナンアビアスに捕らわれ、トーセンサウダージにもかわされて3着でゴール。それでも先頭争いを繰り広げたことで、持ち味の粘り強さは発揮された。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- トルーマンテソーロの次走メモ: 【特注】3着に食い込んだ。外からダッシュし前に出る。先手を取り進む。直線に入り先頭を粘るが、最後は外からケンキョ、ショウナンアビアスに抜かれる。それでも3着を確保し、JRAでの好走を見せる。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ハリケーンリッジの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。スタートでやや遅れを取り、後方からレースを進めた。しかし後半になると外を回して位置を上げ、直線では大きく外を通りじわりと伸びてきた。上位に食い込むも、最終的には抜け出せず3着に終わった。なお、勝ち馬とのタイム差はわずか0秒1だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ロサンゼルスの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。距離短縮効果が出たのか、外枠発走ながらダッシュし先頭へ。直線でも位置を譲らず、逃げ切り勝ち。積極策が功を奏し、見違える走り。この馬が先着したダノンマカルーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- スズカコーズの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。最内の枠から出て、インコース沿いに控えながら追走。一貫して内を突いて直線に入り、そこから内ラチに沿って伸びた。終盤ではテイエムファルコンと並びかける形で追い上げ、わずかに差をつけてゴールに先着した。次走も人気がなくても、目が離せない。
- セキテイオーの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差での2着。大外枠をスタートし、前半は中団前目でレースを進める。勝負所で内側に進路を取りながら前の馬との距離を縮め、直線入り口では馬群の間を抜けて脚を伸ばし、先頭に立ったシアージストを追いかけ2番手に浮上した。このレースで1着だったシアージストは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- クレイヴィンオナーの次走メモ: 【注目】見事1着。最内枠を控えて追走し、道中早めに進出、勝負所で好位をキープ。外の馬が膨れスペースができ、直線内目から伸びてミツカネジェミニを差し切り1着。この馬が先着したミツカネジェミニは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- リュウノタブークの次走メモ: 【注目】ラップタイム 12.7-11.4-12.0-12.3-12.3-11.6-11.2-11.5 と残り3ハロンのスパート勝負になり、4コーナー5番手以内の馬が掲示板を占めたレース。この馬は12番手から上がり3ハロン2位タイの脚を使ったものの、1秒2差7着どまりだった。今回は完全に展開に泣いた敗戦なので、次走での巻き返しは十分期待できそう。
- スズカコーズの次走メモ: 【注目】スムーズに先行することはできたが、3~4コーナーで3頭ぶん外を回ったことに加え、直線入口で早めにに先頭に立ったことにより、最後まで息がもたず、1秒2差3着。ただ、ブリンカーを着用してからは馬場を問わず安定して走れているので、次走での2勝目をあげたいところ。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 1着(2人) 福島芝1200m きょうだいの 新馬戦: 0-2-1-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 海外 きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(3人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(5人) 東京ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 大井ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(4人) 東京ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-2-6 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】見事1着。外枠をスタートし、徐々に前に進出。内側の馬に目を配りつつ有利な位置をキープし、最終直線に入ってトップに躍り出た。2番手以下の馬を封じながら1着でゴール。休養後の一戦を経て着実に改善を見せており、東京コースは適性がある。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(6人) 中山ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(1人) 川崎ダ900m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。フルゲート最外枠スタートから徐々に好位置を取り、4コーナーで内側の先行馬と併せて進出。直線では未だに余力を残し、先頭に立つと他馬との差を拡大し1着でゴール。本年5レース目の今回は圧勝だった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
※オッズ最終更新 00:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています