3歳以上1勝クラス
12:30発走 ダ1800m (左)
新潟 6R 15頭
- テーオーシュタインの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。ダートに4走ぶりで挑み、スタートは少々遅れたものの中団でレースを進めた。直線では先行する馬、特に勝ち馬には距離を置かれたものの、3着でゴール。一貫して上位でフィニッシュしている。次走も人気でも外せない。
- エイシンマールスの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差での2着。サトノフォーミュラが先手を取るのを見て2番手でレースを進め、4コーナーで並びかけて先頭に立つも、追い上げてきたザックザクに抜かれた。それでも、2着は守った。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ダイシンレアレアの次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、2着。好位を進んで内から2頭の先行馬を見ながら並んでいった。直線で逃げていたブラックタローと首位争いになり叩き合いを演じたが、最後には競り負けた。それでも後続馬には差をつけていた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- カフェノーチェの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。体重が14kg減り、引き締まっていた。今回は作戦変更で積極的に前へ行き、早めにポジションを取りつつアルデツヨシの後ろを追走。4コーナーで先頭に躍り出て、直線も粘り強く走り続けたが、最後の直線で外から来たフジレイメイに差され、先頭を譲る形となった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- チャチャピンクの次走メモ: 【割引】3着を確保。好位グループ内から早めに動く。先行馬を4コーナーで追いつき、直線ではアートレスマインドと競り合うが、先頭に立つことはできず。最後は外からルシタニアにかわされてしまった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- テーオーシュタインの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差の2着。内枠を出た後、先団を追いかける位置につける。レース中、インコースを保ち、勝負所でスムーズに抜け出す。直線ではホーリーノットの後を追いかけ、キャニオンデシェイをかわして2着に入線。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ダイシンレアレアの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。最内枠をスタートし、じわりと好位群に進出。直線では先頭のロードヴォイジャーからは遅れをとったが、2番手グループの馬たちを抜き去り、2番手へと順位を上げた。ダート1800mにおいて安定感のあるレース振りを見せた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- チャチャピンクの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。テイエムジェネラルが逃げる内枠を見て2番手先行。勝負所で一旦は並ぶも、外から追い上げる後続。ディープサミットとドウジギリには及ばずも、マーウォルスを下して3着確保。次走も好走の可能性は高そう。
- エポカリーナの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。最内枠からスタートし後方に控えた。直線で追い込み、3着争いに参戦。前に出た2頭とは開きがあったが、ドラゴンバスターを内側からアタマ差で交わし3着を確保した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ロミヒの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。スタートで少し躓いたが、大きなロスにはならなかった。先行馬との距離はあったものの、レース後半で追い上げた。外にいたディペンダブルに先行を許したが、踏ん張りを見せ、内側の馬をかわして2着に入った。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- マシューの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。大外枠をスタートし前に出る。逃げているシントーハナノボスを追い2番手でレースを進める。直線では一時先頭に立つも、外から来たイデアイゴッソウとノルドヴェストに抜かれる。しかし、東京1600mでは成績が向上。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- インディゴの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。先行馬を見ながらインコースを追走し、前目に位置していた。ロスなく立ち回り、直線では追われて抜け出し、4馬身差で勝利した。力上位で、危なげがなかった。この馬が先着したランツフートは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ヴァイオパイシーズの次走メモ: 【注目】3着を確保。ミュークチェルシーが先手を取り、その後ろを2番手で先行しながら追走。4コーナーに差し掛かると、並びかけ交わすも、キョウエイタイコが外から差し切り抜け出し、続いてヒサエノオモカゲにもかわされ最終的に3着となった。次走も引き続き期待できる
- ダイシンレアレアの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差での2着。2コーナーでは外を回ることで後方の位置になり、勝負どころでも外々を走ることを余儀なくされた。しかし、直線で他の馬が伸び悩む中、唯一先団に迫り2着に入った。コース取りを踏まえれば、決して悪くない走りだったと評価できる。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ダイシンレアレアの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。デビュー戦で芝のレースでは11着だったが、4か月半のブランクを経て仕上がりは良かった。最内枠からのスタートで中団を控え、直線ではしっかりと伸び、内側にいた2頭をパスして3着に入線。先にゴールした2頭との距離は開いていたものの、ダートのほうが適性があるように思われる。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- テーオーシュタインの次走メモ: 【注目】人気通り3着。外から2頭が先行するのを見ながら好位でレースを進めた。勝負所では外からセンツブラッドが加速し、リアライズオーラムがさらに前へ進出。直線で首位争いには遅れをとったが、3着を確保した。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ヤマニンクイッカーの次走メモ: 【割引】1馬身差の2着。好位をキープし、先行馬を見据えつつ進む。タニセンドリームを内側で追い越し、2番手へ。直線でイモータルバードに迫るも、先頭との差は縮められず、2番手でゴール。安定した走り。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- テーオーシュタインの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。スタートでは内の馬に寄られ、道中は後方に位置していた。直線では馬群が外へ広がる中、比較的内側を通って前に進出。先にいたラージギャラリーを内側から抜いて、2番手に浮上した。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ケーヴァラの次走メモ: 【注目】3着を確保。内枠をスタートし、道中は中団で控えめな位置取りを保ちつつ、後半になると徐々に押し上げていき、最終直線では外側から力強く伸びて、内側で粘るシュンプウを追い抜いて3番手に進出した。これで3走連続で掲示板入りとなり、その堅実さが際立っている。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ケーヴァラの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内目の枠からスタートし、先行馬をマークしながら好位でレースを進めた。単独で3番手へとポジションを上げるも、直線での追い比べでは先行する2頭に追いつくことができず、並ぶに至らなかった。休養からの復帰戦だったが、状態は良く善戦した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- マシューの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての3着。前走の戦略を変えて積極的に前に位置し、先行する馬をマークしつつ好位置でレースを進めた。直線で叩き合う先頭の2頭には遅れを取ったが、内側から追い上げるマルチライセンスを抑えて3着を死守した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ヤマニンクイッカーの次走メモ: 【注目】蹄を痛めて復帰まで時間がかかり9か月ぶりの競馬。ハナを切ることはできたものの、3コーナー11番手の馬が1着、14番手の馬が2着と後方勢に有利な展開になってしまい、0秒6差5着。それでも、大きくはバテていないので、叩いた上積みがありそうな次走は期待できそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(5人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(3人) 新潟芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-5 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】人気通りの2着。体重が14kg減り、引き締まっていた。今回は作戦変更で積極的に前へ行き、早めにポジションを取りつつアルデツヨシの後ろを追走。4コーナーで先頭に躍り出て、直線も粘り強く走り続けたが、最後の直線で外から来たフジレイメイに差され、先頭を譲る形となった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(2人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走情報なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。先行馬を見ながらインコースを追走し、前目に位置していた。ロスなく立ち回り、直線では追われて抜け出し、4馬身差で勝利した。力上位で、危なげがなかった。この馬が先着したランツフートは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(2人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着を確保。ミュークチェルシーが先手を取り、その後ろを2番手で先行しながら追走。4コーナーに差し掛かると、並びかけ交わすも、キョウエイタイコが外から差し切り抜け出し、続いてヒサエノオモカゲにもかわされ最終的に3着となった。次走も引き続き期待できる
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(13人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(3人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-5 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。好位グループ内から早めに動く。先行馬を4コーナーで追いつき、直線ではアートレスマインドと競り合うが、先頭に立つことはできず。最後は外からルシタニアにかわされてしまった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(10人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(2人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 14着(4人) 小倉芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。スタートで少し躓いたが、大きなロスにはならなかった。先行馬との距離はあったものの、レース後半で追い上げた。外にいたディペンダブルに先行を許したが、踏ん張りを見せ、内側の馬をかわして2着に入った。次走も人気がなければ一発狙いたい。
※オッズ最終更新 12:55
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています