| ◁ | 2025年10月25日(土) | ▷ |
| 新潟 | 京都 | 東京 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| C.ルメールの本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 1 | 4 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 3 | |||
| 木幡巧也の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 11 | 1 | 5 | 8 | 10 | 15 | 12 | 8 | ||||
| 佐々木大輔の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 5 | 8 | 8 | 12 | 11 | 7 | 3 | 5 | ||||
| 横山武史の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 10 | 5 | 3 | 2 | 4 | 6 | 1 | 8 | ||||
| 内田博幸の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 14 | 2 | 2 | 7 | 14 | 14 | 10 | 13 | ||||
| 原優介の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 9 | 15 | 9 | 13 | 7 | 15 | 6 | |||||
| 大野拓弥の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 7 | 2 | 14 | 11 | 10 | 8 | 2 | |||||
| 横山和生の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 11 | 2 | 6 | 1 | 4 | 5 | 4 | |||||
| 菅原明良の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 1 | 6 | 3 | 10 | 2 | 10 | 4 | |||||
| 戸崎圭太の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 6 | 3 | 7 | 3 | 5 | 6 | ||||||
| 石橋脩の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 7 | 9 | 16 | 7 | 9 | |||||||
| 三浦皇成の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 4 | 4 | 3 | 9 | 5 | |||||||
| 武豊の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 1 | 5 | 2 | 3 | 1 | |||||||
| 松岡正海の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 6 | 15 | 12 | 13 | ||||||||
| 和田竜二の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 12 | 14 | 6 | 7 | ||||||||
| 吉田豊の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
| 6 | 3 | 13 | 11 | ||||||||
河口湖S
15:01発走 ダ1600m (左)
天候:小雨
馬場:稍
東京 10R サラ系3歳以上 3勝クラス (混)[指] ハンデ 16頭
- トウカイポワールの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。内目の枠からスタートし、先行馬を目安にしながら好位でレースを進めた。直線の入り口では内に2頭、外に2頭の馬がおり、間に1頭分のスペースができていたため、その隙間を利用して先頭に立った。外からジーニアスバローズが迫ってきたものの、しっかりと競り落とし1着でゴールした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- メイショウフジの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。ゲートを出る時はひと息だったが、道中は後方からの追走。4コーナーを外に回って、直線では外から追い上げたものの、勝者のストライクと同じような脚は見せられず、3番手でゴール。昇級戦での善戦だった。この馬が先着したソーニーイシュー、サンライズパスカルは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ロジアデレードの次走メモ: 【注目】2馬身差の2着。好位群でレースを進め、4コーナーでプラウドヘリテージと接触しながらも彼を目標に迫り、交わした。しかし、抜け出したストライクに外から追い込まれた。それでも、リフレッシュによる良化を見せた。この馬が先着したソーニーイシュー、サンライズパスカルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ルグランヴァンの次走メモ: 【注目】3馬身差の2着。先団を見る位置から追走し、直線に入ってからは間を割ってよく伸びた。勝ち馬との差は3馬身となったものの、相手が強かったことを考慮すると良い走り。自身も後続に差をつけており、昇級2走目の成績は良化している。次走も引き続き目が離せない。
- トウカイポワールの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。中団前目でレースを進め、同枠のパルクリチュードと並んで進出。内側の進路を選んだ後、直線で内ラチ沿いに伸びて3着を確保。途中、窮屈な場面に遭遇したが影響はなかった。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ヴァンドームの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。控えめながらも近走と比べ前の方に位置し、直線で外側から加速。内を粘るピックアップラインを抜き去り先頭に立ち、その後リードを伸ばして圧勝。この馬が先着したトクシーカイザーは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- メイショウフジの次走メモ: 【割引】見事1着。スタートが遅れ、中団で控えて外を追走。4コーナーから直線で外側を進み、ラストは伸びを見せ、先に抜け出していたアムールドパリをかわしての1着。長い休養期間を乗り越えて勝利を収め、その力を発揮した。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ロジアデレードの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。ピュアキアンが先手を取るのを追いかけながら2番手で先行。直線では一時先頭に躍り出たものの、ハビレにかわされたうえ、マンマリアーレにも追い抜かれ、3番手でゴール。上位2頭の末脚の方が優れていた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- メイショウフジの次走メモ: 【注目】ハナ差の2着。距離が延長され昇級戦に挑んだものの、先行馬を見ながら好位でレースを進めた。インコースを追走中、直線でスペースを見つけられず外に出され、そこから伸びていった。ヴィブラツィオーネは先に抜け出していたものの交わすことに成功したが、最後は外から追い上げてきたセラフィックコールとの競り合いに敗れた。次走も人気でも外せない。
- ヴァンドームの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。外枠から出遅れ気味でスタート。中盤までは控えめなペースで追走したものの、レース後半になってから位置を押し上げ始めた。直線では内側を走るシゲルソロソロとの競り合いになり、両者一進一退の攻防を演じたが、最終的にはわずかハナ差で先着を許す形で敗れた。この馬が先着したアッチャゴーラは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- トウカイポワールの次走メモ: 【注目】人気通り3着。大外枠をスタートし、追走しながらも中団をキープ。直線では外から追い上げるも、内側を伸びたメイショウポペットに少し力で及ばず。それでも、連続して3着に入った。このレースで2着だったメイショウポペットは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ルグランヴァンの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。序盤追走を控えつつ、直線で追い上げレイクストライプスとの差を縮める。並ぶには至らなかったものの、後続には差をつけ、父親が活躍した東京ダート1600mにて好走を見せた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ラフエイジアンの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。道中は行く馬多数で中団を控え、勝負所から馬群の外を押し上げ、直線では勢い保ち抜け出し。ゴール近くウェットシーズン迫るもクビ差しのぎ、1着確保。この馬が先着したウェットシーズン、アピーリングルックは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- グロッシェンの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。先手を取るベネロングポイントの直後に2番手を保ちつつ先行。少頭数でスローペースが利してスムーズに進行。直線に入りベネロングポイントをパスし、先頭に立って1着でフィニッシュ。これにより連勝を果たす。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ラフエイジアンの次走メモ: 【割引】2馬身差での2着。今回は前の位置につけ、先行馬を見つつ好位でレースを進めた。直線では、先に抜け出した2番手のグロッシェンを追いかけて進出。秋の2走目となる東京ダート1600mでは良化が見られ、粘り強い走りを披露した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- トウカイポワールの次走メモ: 【割引】人気通り3着。内枠を出て中団でレースを進め、インコースを追走。直線では外に持ち出されるも内側にスペースができたため、そこを通って加速。結果として3番手でゴールしたが、上位2頭との間には明らかな距離があった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ロジアデレードの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。積極策を一転取り入れ、レースで先手を奪う。先頭の位置は直線でも守り抜き、アッチャゴーラ、ミスヨコハマが外から追い上げるも、彼らを並ばせずに逃げ切った。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ギーロカスタルの次走メモ: 【割引】見事に勝利。最内枠を出たがスタートはいまひとつだった。しかし、レースが進むにつれて順位を上げ、直線入り口では先頭の馬と並ぶまでに。直線では力強さを保ち、先頭から引き離してゴールまで差をつけた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ベンヌの次走メモ: 【特注】見事1着。積極的な進行策を取り、速さを活かしてスムーズに先頭に立った。直線でもリードを守り、余裕を持って他馬との距離を拡げて逃げ切り、このレースでは能力の高さで圧勝した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ヴァンドームの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。外枠をスタートし、道中は後方でじっくりとレースを進める。直線入り口で外から徐々に加速し、伸びを見せる。内側で競り合う5枠の2頭には追いつけずも、激しい3着争いを制して先にゴール。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ベルウェザーの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。マイネルサハラが逃げるのを追いながら、ハッピーロンドンと同枠から進出。中盤では3番手でレースを進め、直線でハッピーロンドンと先頭争いを展開。最後はクビ差でハッピーロンドンを競り落とした。この馬が先着したハッピーロンドンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- フルオールの次走メモ: 【割引】見事な2着。中団を進みつつ、直線では外を回って順調に加速し、先頭へと出た。しかし、ラストでは外からカズペトシーンが末脚を伸ばし、ゴール直前で追い抜かれた。にもかかわらず、2着を守った。休養後の2回目のレースで、明らかな進歩が見られた。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- フルオールの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠を出発し、前半は抑えて後方からの追走。4コーナーを外側を利用して進出し、直線での追い込み。内側のホウオウルーレットを抜きながら3番手に進出。最後はアナンシエーションに迫るものの、並ぶまでには至らず3着でフィニッシュ。次走も注目して良さそう。
- ロジアデレードの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。3か月ぶりの実戦でありながら仕上がりは良好だった。積極的に先頭を奪う作戦でレースを進め、先手を取り続け主導権を保持。直線に入ると依然先頭をキープし、余裕をもって後続を寄せ付けず。予想通りの勝利を収めた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ギーロカスタルの次走メモ: 【割引】クビ差の2着。外枠から追走し、4コーナーでは大外を周り直線でベンダバリラビアと並んで伸びた。内側の馬は交わしたものの、ベンダバリラビアにはクビ差で敗れて2着に。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ヴァンドームの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。ゲートを出るのがひと息だったが、道中控えて後方でレースを進め、直線では大外から力強く追い上げた。ゴール直前で内にいたバルヤミュゼットをかわし、2番手に躍進した。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- トウカイポワールの次走メモ: 【注目】見事に勝利。控えめに道中は後方につけ、4コーナーからは外を周って進出。直線ではゴールドアローンの横に並び、追い比べの末、もう一伸びを見せて先頭に立ち、ダート戦での連勝を果たした。この馬が先着したメイショウリリー、ゴールドアローンは、次走で2着に好走しており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ベルウェザーの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。内目の枠を出て先団につけ、追走。勝負所で気合いを入れられながらポジションを上げていく。直線では間を抜けて加速し、最後は先頭を走るカピリナを捉えてゴール前で交わした。この馬が先着したカピリナ、アガシは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ラップスターの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。ロードジャスティスが同枠から逃げる中、2番手で先行しやや離れた位置をキープ。直線では寄り添う形で追いつき、最終的には抜け出して勝利。昇級戦というハンディをものともせず、流れに上手く乗かっての完勝で、好調を保持している。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- トウカイポワールの次走メモ: 【注目】見事1着。スタートでつまずくも中団をキープ。インコース沿いを前の集団を視野に入れたまま追いかける。直線で外に持ち出し、加速。先行する馬たちを捉えて先頭へ躍り出る。ダートへの転戦後、初めての勝利を飾る。この馬が先着したベレニーチェ、ランスオブセヘルは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- モナルヒの次走メモ: 【割引】見事に勝利。今回も控えの追走を見せつつ、直線で外目から脚を使って加速。同じ6枠にいたギョウネンを並ぶように捉え、競り落として最後は内にいたゼットノヴァも抜き去り1着に輝いた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- トウカイポワールの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。外枠をスタートして前に出たが、内側にいたクリノオリーブが積極的に先頭を走ったため、2番手をキープしながら進行。直線ではクリノオリーブの横へと並ぶことは叶わなかったものの、後ろの馬たちを封じ込めて2着を確保。この馬が先着したルミナスサンライズは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ヴァンドームの次走メモ: 【割引】見事に勝利。スタート直後に躓き後方からレースを進める。しかし、前の馬同士が激しく競り合ったため、末脚を活かす展開となる。直線で外側から猛追し、内側のアルジェンタージョらを捉えて先頭へと躍り出た。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- グロッシェンの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。先団を見る位置でレースを進め、直線では外側から徐々に上位に押し上げた。アンジュグルーヴを抜いたところで、外からアッシュルバニパルに追いつかれ、かわされる。それでも伸びを見せ、最後は内側のアデランテをかわして3着に入った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ラップスターの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。内枠を利用して前に出ると、サクラジェンヌが先手を取るのを2番手で追走。直線では先頭に立ち、1番人気のマンマリアーレが追い上げるものの抑え込んだ。最後は外からランスノーブルが迫ってきたが、耐えて最後まで先頭を守った。この馬が先着したヒルズカーンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ラップスターの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。先行する3枠2頭を見据えながら好位でレースを進め、勝負所では手応え良く位置を上げた。直線では確実に伸び、シゲルソロソロの追い上げを封じつつ抜け出した。これで3連続馬券圏内をキープし、さらなる上昇傾向を示している。この馬が先着したベストポイントは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ロジアデレードの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。外目の枠からスタートし、トップを目指してオーケーバーディーと並び前進。4コーナーでは肩を並べて曲がるも、カシマエスパーダに外から先行された。それでもオーケーバーディーとの競り合いには勝って2着に入った。このレースで1着だったカシマエスパーダは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ヴァンドームの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。フルゲートの一番外枠から出走し、ダート初挑戦で控え目に後方でレースを進めた。しかし、内側を追走を続ける。直線で徐々に外に持ち出され、伸びを見せ始めて、最後にはルディックをかわし1着でゴールした。この馬が先着したロードリレーション、アメリカンチケットは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ロジアデレードの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。外枠から先行し、レッドレナートをマークして2番手でハナに立った。直線では余力を持って差を広げ抜け出し、1着に。前走においては後続を大きく離して2着。このレースでは力が上位であった。この馬が先着したライングッドマンは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- グロッシェンの次走メモ: 【注目】見事に勝利。初めてダートを走り、その上外枠からスタートしても前に位置を取った。4コーナーでは内側のキングクレオールと並び、直線では先頭に躍り出た。1番人気のソレルビュレットを寄せ付けずに1着でゴール。この馬が先着したソレルビュレット、ミツカネジェミニは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ラフエイジアンの次走メモ: 【注目】ゲートの中で落ち着きがなく、1.5秒~2秒ぐらい遅れてスタートを切ってしまった。その後は残り200mを切ってから数発ムチを入れられたものの、実質、ゴールまで流して回ってきたそうな内容だった。それでも、上がり3ハロン最速の脚を使っているように能力は高いので、次走、スタートさえ決まれば巻き返し可能。
- グランツアーテムの次走メモ: 【注目】後方待機から末脚勝負のこの馬には、前半800m48秒7、後半800m48秒5の後傾ラップになってしまっては出番はなかった。残り500m付近からゴーサインを出してジリジリ伸びてはいるものの、1秒0差8着まで。次走、前傾ラップになってスムーズに追い込むことさえできれば巻き返し可能。
- ラフエイジアンの次走メモ: 【注目】前々でレースを進めたいタイプだが、伸び上がるようなスタートになって出遅れてしまい、後方からの競馬になった時点で万事休す。追い切りの動きがひと息だった青竜ステークスに続いての敗戦となってしまったが、どちらも力負けではない。次走、自己条件でスムーズに先行する競馬ができれば大崩れはなさそう。
- オレデイイノカの次走メモ: 【特注】外差し有利の展開で好位の内を追走する形になっていたし、中5週以内 2-6-2-3 中6週以上 0-1-1-4 と間隔を詰めた方がいいタイプなので、 今回は中7週での出走の影響もあった印象。次走、間隔を詰めて使ってくれば、巻き返しの可能性は高そう。
- ギーロカスタルの次走メモ: 【注目】スタートひと息で後方からになったが、両サイドに馬がいても問題なく追走できていたし、上がり3ハロン3位の脚を使って最後は伸びていた。父マインドユアビスケッツ産駒なのでダートの方が良さそうだし、次走はダート替わりなら変わり身に期待しても面白そう。
- タイゲンの次走メモ: 【注目】終始、5頭ぶん外を回る距離ロスがあったが、初芝で1秒4差6着と善戦。母母がベッラレイアなので、やはり、ダートより芝の方が良い印象を受けたし、次走も芝のレースに使ってくれば、勝ち負けに期待したい。
- タイゲンの次走メモ: 【注目】スタートはひと息だったが、二の脚が速く、すぐに前にとりつく脚はあった。ただ、芝からダートへの変わり目でバランスを崩して位置を下げ、その後は砂をかぶるのを嫌がったりして、力を出し切れていないようなレースだった。次走、砂をかぶらない競馬ができれば、一変しても不思議ないと感じられる内容だった。
- グランツアーテムの次走メモ: 【特注】残り300m付近で前に届かないと判断したのか、そこで鞍上がまともに追うのをやめていた。コーナーで3・4頭ぶん外を回してもいたので、今回は力負けではない。また、今回はソエ明けの出走で、次走への上積みは大きそう。
- グランツアーテムの次走メモ: 【注目】大外枠からのスタートで外にヨレたし、道中も大味な競馬になってしまった。現状は広いコースの方が結果を出しやすそうなので、次走、東京などに変われば期待。
- オレデイイノカの次走メモ: 【注目】前走も今回も力を出し切ったが、相手が悪く2着。次走勝てるかは、とにかく相手関係。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 3着(8人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-3 |

- 4走前の次走メモ: 【特注】見事1着。積極的な進行策を取り、速さを活かしてスムーズに先頭に立った。直線でもリードを守り、余裕を持って他馬との距離を拡げて逃げ切り、このレースでは能力の高さで圧勝した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 9着(9人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。内目の枠からスタートし、先行馬を目安にしながら好位でレースを進めた。直線の入り口では内に2頭、外に2頭の馬がおり、間に1頭分のスペースができていたため、その隙間を利用して先頭に立った。外からジーニアスバローズが迫ってきたものの、しっかりと競り落とし1着でゴールした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。道中は行く馬多数で中団を控え、勝負所から馬群の外を押し上げ、直線では勢い保ち抜け出し。ゴール近くウェットシーズン迫るもクビ差しのぎ、1着確保。この馬が先着したウェットシーズン、アピーリングルックは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 1着(6人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。先手を取るベネロングポイントの直後に2番手を保ちつつ先行。少頭数でスローペースが利してスムーズに進行。直線に入りベネロングポイントをパスし、先頭に立って1着でフィニッシュ。これにより連勝を果たす。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 1着(3人) 中京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。控えめながらも近走と比べ前の方に位置し、直線で外側から加速。内を粘るピックアップラインを抜き去り先頭に立ち、その後リードを伸ばして圧勝。この馬が先着したトクシーカイザーは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 6着(3人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-2 |

12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。ゲートを出る時はひと息だったが、道中は後方からの追走。4コーナーを外に回って、直線では外から追い上げたものの、勝者のストライクと同じような脚は見せられず、3番手でゴール。昇級戦での善戦だった。この馬が先着したソーニーイシュー、サンライズパスカルは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
14
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

15
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 2着(2人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-3 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】3馬身差の2着。先団を見る位置から追走し、直線に入ってからは間を割ってよく伸びた。勝ち馬との差は3馬身となったものの、相手が強かったことを考慮すると良い走り。自身も後続に差をつけており、昇級2走目の成績は良化している。次走も引き続き目が離せない。
16
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 2着(5人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】2馬身差の2着。好位群でレースを進め、4コーナーでプラウドヘリテージと接触しながらも彼を目標に迫り、交わした。しかし、抜け出したストライクに外から追い込まれた。それでも、リフレッシュによる良化を見せた。この馬が先着したソーニーイシュー、サンライズパスカルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
※オッズ最終更新 09:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています















