長岡京ステークス
芝1400m (右 外)
京都 10R サラ系3歳以上 3勝クラス (混)(特指) 定量 14頭
- レディマリオンの次走メモ: 【割引】見事1着。好位グループで進みつつ、外から先行する馬を見ながら競走した。4コーナーでは内の馬と並び、直線ではもうひと伸びし抜け出すことに成功した。結果、昇級戦を勝ち取り、阪神芝1400mでの連勝を果たした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- レディマリオンの次走メモ: 【割引】見事1着。前走からの変貌を遂げ、逃げるメイショウサチダケを見定めながら積極的に前に出た。2番手でレースを進め、直線でさらに伸びを見せて先に抜け出した。今回の先行策が成功し、一新した姿を見せた。7着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- フライングブレードの次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。昇級戦でも先行馬を見る位置をキープし、インコースを進んだ。直線で内ラチ沿いに残り続け、メイケイバートンをかわし抜け出して伸びた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- フライングブレードの次走メモ: 【割引】見事に勝利。大外枠をスタートし、先団でレースを進めた。外目を使いながら4コーナーを回転し、直線で外から力強く伸び、ゴール手前で内側に逃げていたインペリアルコートを捉えて先頭に立った。6着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ヤマニンアストロンの次走メモ: 【割引】3着を確保。道中は追走を控えながら、4コーナーから外を周り直線へ。大外からの追い上げを見せたが、首位争いには届かず。それでもメイショウカイトを内で交わし、3着に入った。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- フロムダスクの次走メモ: 【注目】見事な2着。序盤で好位をキープしながら、他の馬も前を行く。勝負どころで中団のやや前に位置。直線で馬群の中から脚を伸ばし、外から追い上げるアルセナールたちに対して再加速。激しい2着争いを制した。次走も人気がなくても、目が離せない。
- ジョディーズマロンの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差の2着。スタートで出遅れ、最初は後方にいた。しかし後半で位置を上げ、直線では外側から加速し、2番手へと進出した。ペースがタイトになり、終盤の速さを発揮した。7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- サクセスアイの次走メモ: 【割引】3着を確保。外枠からスタートし、良い反応でゲートから飛び出す。内の馬のポジションを取り、適切な位置でレースを進める。直線では外を走りながら差し切り、ゴール直前で内側のスマートワイスと並び、わずかに先着し入線。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- サクセスアイの次走メモ: 【注目】人気通り3着。中団でレースを進め、直線で脚を伸ばしたものの、外からはワイドラトゥールが、内からはスカイロケットが迫り、ゴール前での激しい戦いとなった。最終的に3着に終わり、2着のスカイロケットにはわずかハナ差で及ばなかった。この馬が先着したビヨンドザヴァレーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- サクセスアイの次走メモ: 【注目】1.1/2馬身差での2着。内目の枠を出発し、前方を目指す。先行する馬を意識しながらレースを進め、直線で馬群内から躍動。徐々に加速し、外側のユハンヌスより先にゴール。昇級戦での連勝に繋がり、その好調を保持。次走も引き続き期待して良さそう。
- スリールミニョンの次走メモ: 【割引】見事に勝利。道中は控えめに追走し、5頭立ての最後尾でレースを進めていた。しかし、直線に差し掛かると外側から力強く伸び、ゴール手前で内側のブルーサンセットを抜き去り1着に輝いた。初挑戦の1400mで見事な変貌を遂げた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- サクセスアイの次走メモ: 【割引】見事に勝利。実戦から3か月ぶりの出走ながら、仕上がりは良好だった。大外からのスタートで初めは控える展開。しかし後半に入り、同枠のサトミノキラリと共に進出。直線でサトミノキラリと激しく競り合い、最後はアタマ差をつけて勝利した。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- シークレットキーの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。追走は先団を見るポジション。直線でやや外に出され、伸びる。クリオミニーズが先に抜け出すが、ゴール寸前で捉え1着に。前走の2桁着順からの大変貌。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- キタサンダムールの次走メモ: 【割引】5馬身差の2着。今回積極策を採り、先手を取りに出た。同枠のテーオーダグラスにマークされ、直線で先に抜け出されたが、ラストはやや一杯になりつつも後続を並ばせずに2着を確保した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- スリールミニョンの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。サニーネイチャーが最内から先手を取るのを見ながら、2番手で先行した。直線入りで追いだすと反応良く抜け出し、好位から追ってきたルジャーダをクビ差で退けて1着。1番人気の期待に応える形となった。引き続き次走も期待してみたい。
- キタサンダムールの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。体重が12kg増加していたにもかかわらず、最内枠から抜け出して先団につける位置を確保。直線では粘りの走りを見せたものの、内側にいたオオナミコナミには差をつけられた。それでも、外にいたエマロアとの競り合いには勝利し、3着を確保した。次走も人気がなくても好走の可能性は高そう。
- ジョディーズマロンの次走メモ: 【割引】1.3/4馬身差での2着。外枠をスタートし後方からレースを進め、直線に差し掛かるもなお後方に位置していた。しかし、最終コーナーで大外に持ち出されてから追い込みを開始し、同枠の1番人気であるリバートゥルーを抜き去り、2番手へと浮上した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- スマートワイスの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。好位を進みつつ先行馬を見ながらレースを進めた。直線に入ると、半ばから徐々にペースアップし伸びていった。内側の馬をかわしながら、外から迫るスイープアワーズを抜かすことは許さなかった。この馬が先着したフルメタルボディー、アクートゥスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ケーブパールの次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、2着。今回は先手を取り前に行った。オーロラエックスが早めに進出してきたが、競りかけられることはなかった。直線で交わされたが、2着を確保した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ウインスノーライトの次走メモ: 【割引】3馬身差での2着。スタートで出遅れ、道中後方を追走。直線では外に持ち出され、力強く追い込む。ラストの伸びを見せ、ゴール手前で最内のアイスグリーンをかわし2番手へと浮上した。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- サクセスアイの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。5番手でレースを進め、4コーナーでは同枠のプリンスノットと並走するように回り、直線では力強く伸びる。内にいたエーデルサンライズをかわし、抜け出し、切れ味が際立った。この馬が先着したラホーヤストーム、エイシンジェンマは、次走で2着に好走しており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- スマートワイスの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。好位でレースを進め、よく先行馬を見つつ流れに乗った。直線では先行馬と並び、内からアルトゥームをかわして抜け出し、昇級2走目で距離短縮も問題なくこなし2勝目を挙げた。この馬が先着したリラボニートは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- サクセスアイの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。体重10kg増は成長によるもの。中団前目でレースを進め、直線で良く伸びた。内側のモズアンタレスとの叩き合いでほぼ並んでゴール。ハナ差で敗れたもののリフレッシュ効果が見られた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ケーブパールの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。遅れ気味のスタートから控え目に追走し、直線で外側からの追い上げを見せて、外にいたミエスペランサと並走して伸びた。内側のモモンウールーを抜いたものの、ミエスペランサの勢いには及ばず、最終的に2着に終わった。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ヤマニンアストロンの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。最内枠を出た後、中団でレースを進めた。インコース沿いに控えながら追走し、直線では1頭分外に出して間から伸びる。ナムラアトムに大外から差されつつも間から抜け出して先着した。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- キタサンダムールの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。体重増加が20kgにも関わらず肥大ではなく成長の兆し。進行中に先頭集団をうかがいながら追跡。勝負どころでの直線進入には外側のルートを選択し前進。ゴールに向けた大外からの追い上げは目立ち、ウインエーデルを捉えかけたものの、最終的には先を行かせ3着に終わる。それでも、休養明けの変貌は目に見えた。次走も引き続き目が離せない。
- スマートワイスの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。先行馬に注目しながら好位置をキープし、4コーナーでは外側を回り上昇。それから外側からカズミクラーシュに追いつかれるも、直線で加速し再び抜け出し勝利を決めた。この馬が先着したカズミクラーシュは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ヤマニンアストロンの次走メモ: 【特注】3着を確保。ラブディーヴァが先手を取るのを追いながら2番手につけて先行し、緩やかなペースの流れを保ちつつ直線に進出。しかし大外からスマートスピアが抜け出し、カエルムにもかわされ3着に終わった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- サクセスアイの次走メモ: 【注目】3着を確保。遅れてスタートしたものの中団でレースを進め、1番人気レオンバローズの直後に位置取った。直線ではやや外に持ち出されてからの追い上げで、3着争いを制した。前走の復帰戦を含む2連続の3着で安定した走りを見せている。この馬が先着したグランデサラス、ユハンヌス、エンファサイズは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- スマートワイスの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。道中、先団に続き追走しながら2つ目のグループに位置し、4コーナーを外側から進んで直線に入った。そこから半ば過ぎにギアを上げる感じで伸び、二番手を確保。その末脚は確かなものであった。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- サクセスアイの次走メモ: 【注目】スローペースだったため先行していた2頭が1・2着だったレース。この馬は6番手から上がり3ハロン3位のの33秒2の脚で追い込んだものの、展開が向かず0秒3差3着まで。7月に札幌の牝馬限定の未勝利戦を勝ってから5か月ぶりのレースで初の古馬相手だったことを考えると評価できる内容なので、次走での前進が期待できる。
- ケーブパールの次走メモ: 【注目】ラップ 12.9-11.7-12.3-12.6-12.1-11.2-11.3-11.6 とスローペースで進み、末脚勝負の展開となった。プシプシーナが楽に逃げ切りっており、上り3ハロン2位の33秒7で追い込んだものの、0秒3差4着どまり。次走、展開次第で巻き返し可能。
- アバンチュリエの次走メモ: 【注目】道中は中団後方で脚をためる競馬。ただ、3コーナーで1~2馬身ポジションを下げる不利があったし、直線では少し仕掛け遅れる形にもなっていた。さらに、残り200m付近では外から寄られてブレーキをかけており、不完全燃焼の内容だった。3勝クラスに昇級してから力を出し切れていないレースが多くなっているが、次走、スムーズな競馬ができれば勝ち負けできる能力はありそう。
- フロムダスクの次走メモ: 【注目】まずまずスタートから好位につけたものの、前に入られる度にズルズル位置を下げてしまい、通過順も 7-10 となっていた。今回で4走連続3番以内の馬番を引いているが、次走、外めの枠を引いて前に馬が入ってこないようなレース運びができれば、一発があっていいかもしれない。
- フロムダスクの次走メモ: 【注目】スタートの反応がひと息だったうえに外のドロップオブライトに寄られる場面もあり最後方からの競馬。さらに直線では残り200m付近でヒルノローザンヌに寄られてブレーキをかける場面もあった。今回は最下位でも完全に度外視できる一戦なので、次走での巻き返しに期待したい。
- フロムダスクの次走メモ: 【注目】前半3ハロンが近10年で5位タイの34秒3に対して、上がり3ハロンは最も遅い35秒4だったことからも分かるように、先行馬にはかなり厳しくなってしまったレース(稍重の今年以外はすべて良馬場)。その流れを逃げた時点で厳しかった。ただ、1400mのクロッカスステークスでもスムーズに逃げて0秒4差3着どまりだったので、1600mはこの馬には距離が長すぎた。次走、1200m以下に距離を詰めてきたら巻き返しに期待しても良さそう。
- フライングブレードの次走メモ: 【注目】3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあった影響で掲示板を外してしまったが、2着馬とは0秒4差と内容は悪くない。進みが悪く鞍上にかなり追わせるタイプだが、少しずつレース内容は良化している。次走は展開次第で勝ち負けできる可能性も。
- アバンチュリエの次走メモ: 【注目】イン2頭ぶん以内を回ってきた馬が3着までを占めたレースで、この馬は3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回らされ、距離ロスの大きな競馬になってしまった。今回の一戦で3勝クラスで通用しないと判断するのは早そうだし、次走での巻き返しもありそう。
- ルミノメテオールの次走メモ: 【割引】抜群のペース配分で逃げ切ったモズメイメイの後ろにつけ、立ち回りは満点といえるレース。それを考えると上位3頭を捉えきれなかった内容には不満が残る。次走はパフォーマンスの上昇は見込みづらく、過信しすぎないようにしたい。
- ジョディーズマロンの次走メモ: 【注目】道中は中団の内をロスなく回ってくることができていたが、4コーナーから直線半ばまでスピードが上がらないクインズレモンに引っかかってしまい、なかなか追い出せず。さらに外に進路を取ってからもクインズレモンに寄られてしまい、まったく力を出し切ることができなかった。今回は度外視できる一戦なので、次走での巻き返しに期待したい。
- フロムダスクの次走メモ: 【注目】前走のカンナステークスは出遅れてしまったが、今回はスムーズにハナへ。前半3ハロンと5ハロンは過去10年で最速のペースだったが、最後までしぶとく踏ん張って0秒2差2着。ただ、今年は時計の出やすい馬場で内有利のレースだったので、今回の好走を素直に評価するのは危険かもしれない。次走、1200mで先手を奪うことができれば勝ち負けになる可能性は高そうだが、マイルG1に向かうようなことがあれば、疑ってかかりたい。
- ジョディーズマロンの次走メモ: 【注目】今回は休み明けで14kg増の馬体重で太目残りだったし、3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回る距離ロスもあり、1秒5差7着どまり。今年2月の東京戦も、5月の東京戦も叩き2戦目で変わり身を見せているので、次走、11月6日の錦秋ステークスに出走してくれば楽しみ。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(4人) 中京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。好位を進みつつ先行馬を見ながらレースを進めた。直線に入ると、半ばから徐々にペースアップし伸びていった。内側の馬をかわしながら、外から迫るスイープアワーズを抜かすことは許さなかった。この馬が先着したフルメタルボディー、アクートゥスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 14着(7人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。昇級戦でも先行馬を見る位置をキープし、インコースを進んだ。直線で内ラチ沿いに残り続け、メイケイバートンをかわし抜け出して伸びた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事な2着。序盤で好位をキープしながら、他の馬も前を行く。勝負どころで中団のやや前に位置。直線で馬群の中から脚を伸ばし、外から追い上げるアルセナールたちに対して再加速。激しい2着争いを制した。次走も人気がなくても、目が離せない。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(6人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】見事1着。好位グループで進みつつ、外から先行する馬を見ながら競走した。4コーナーでは内の馬と並び、直線ではもうひと伸びし抜け出すことに成功した。結果、昇級戦を勝ち取り、阪神芝1400mでの連勝を果たした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
※オッズ最終更新 17:30
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています