山中湖特別
芝1800m (左)
東京 10R サラ系3歳以上 2勝クラス 牝[指] 定量 15頭
- オデットの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。今回も前を追い求め、積極的な策で先頭の位置を奪取。しかし、2番手を走っていたカネラフィーナが並びかけ、その馬には先を越された。さらにクライスレリアーナにも抜かれたが、それでも差は小さく、3着でゴールした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- オデットの次走メモ: 【特注】大波乱を演出する1着。外枠からスタートしたものの、今回は好位でレースを進めた。勝負所では積極的に押し上げて先頭に立ち、直線に入っても先頭の位置をキープ。終盤では外からロードレジェロに迫られる展開となったが、最後まで先頭を譲らず勝利を挙げた。劇的な変化を見せた一戦だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- クリニクラウンの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。同枠のエンセリオとともに道中を控え、後方でレースを進めた。直線では外から脚を伸ばし追い上げ、3番手まで上がったものの、先行するグレノークスには追いつくことができず、3着でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ブルーベリーフィズの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。外枠をスタートし先団めがけてポジションを上げてきた。直線では単独で先導するハーフェンを捉えて先頭に立った。終盤、グロスビークの追い上げがあったものの、それを振り切って1着でゴールした。この馬が先着したガーネットウインク、グロスビークは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ブルーベリーフィズの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。控えて追走する中、先団を見ながら進み、直線外目から伸びる。スターリーナイトが内から迫るも交わし、2番手に上がる。ルージュラナキラとの差も縮めるが、最終的に交わすことなく2着でゴール。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ミーントゥビーの次走メモ: 【注目】見事1着。好位の外目をキープしつつ先行馬を観察。早めに押し上げて先頭を奪取。緩やかな流れが早仕掛けの成功を後押し。直線では先頭を守りきり、押し切る形でゴール。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- フォーザボーイズの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。ハイエスティームを逃がす形で2番手を進んでいたが、差を縮めている最中にニューステソーロに外から追い付かれ、先頭に立たれた。それでも、2着を守り切った。2戦目の昇級戦での結果は前進だった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ドリームクルーズの次走メモ: 【注目】3着を確保。外枠から先に出て、内側の先行するユニヴェールを見つつ2番手で進行。直線で首位に立つも、最終的に1番人気のコンテネレッツアに抜かれ、さらにゴールドシーンにも追い越され3着に終わった。次走も引き続き期待して良さそう。
- ベレザニーニャの次走メモ: 【割引】波乱演出の3着。今回は一転して前へ出て、先手を取り逃げた。淡々とした逃げができ、直線でも粘りを見せたが、ゴール前で外からショーモンとクレオメデスにかわされ3着に甘んじた。しかし、先着馬とはわずか0秒1差の接戦であった。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- クリニクラウンの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠をスタートし、インコースへと移動した。内ラチに沿って加速し、先行するランスオブサターンを追い抜いたものの、後方から猛追するタイトニットに差をつけられた。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- マンウォルの次走メモ: 【注目】8番人気ながら、1着。昇級戦かつ初コースながら、ソツなく好位でレースを進めた。直線では、内側の1番人気エフォートレスを勢いで凌ぎ、抜け出し、後続を寄せ付けなかった。芝1600mではこれで連勝となる。この馬が先着したツルマウカタチは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- イトカワサクラの次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。スタートで控え、道中は後方の位置取り。直線では外から加速し、チルカーノを目標にして追い上げたが、先着することなく2着に留まった。それでも良い脚を見せていた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- マンウォルの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。前走も新潟芝1600mで走り、今回も同じ距離。好位でレースを進め、直線で位置を上げた。やや外側に持ち出しながら先頭を奪い、内側から迫る同枠のコキーヌを封じ、最後まで先頭を譲らなかった。この馬が先着したソルトブリーズは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ミーントゥビーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。先行馬を見る位置からレースを進め、直線では外から2番手集団に取りつき競り合いに参加。しかしプリティディーヴァ、セイウンビッグバンに少し遅れをとって3着に留まった。それでも、距離が延びたレース内容はこなしている。次走も引き続き期待できる
- ミーントゥビーの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。スタートはいまひとつだったが、後半に外側から追い上げた。直線では大外を伸び、先行するキープサインオンをかわして1着。しっかりと伸びての初勝利だった。引き続き次走も期待してみたい。
- マンウォルの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠からのスタートで出脚が今一つ。レース中盤まで後方に位置取り、最終直線で外側に持ち出される。そこから大外を力強く追い込み、ゴール手前で内側にいたノーブルウィスパーを抜いて3着に浮上。芝の初挑戦ながら、十分に伸びる脚を見せた。次走も引き続き期待できる
- クリニクラウンの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。外目の枠をスタートし、追走を控えめに進める。直線へ進出してからは、外を通り脚を使い始める。ゴール寸前で内側のニシキギミッチーをかわし、3着に浮上。入線時まで脚は続き、安定した走りを見せた。次走も引き続き期待できる
- デファイの次走メモ: 【注目】見事に勝利。道中中団で追走し、馬群の外を進み、直線大外から伸び、ロンフォンをゴール前で捉えて1着。追い出しタイミングが良く、これが初勝利となった。この馬が先着したエイシンポリシーは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- フォーザボーイズの次走メモ: 【割引】見事1着。今回は先行策を採り、内側のバロネッサが先手を取るのを見ながら2番手を保持。レースの流れに乗ってスムーズに進み、直線入り口でまだ余裕を持っていた。バロネッサと併せてから抜け出し、1着でゴール。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ドリームクルーズの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。外枠から速くスタートし、先頭のスコアを追いかける2番手をキープ。直線では内側からスコアに迫られつつも、さらに加速し先に抜け出し、これまでの連敗を振り切って勝利を手にした。この馬が先着したハニーコムは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ドリームクルーズの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。先手を取り、ペースを落としつつ逃げを打つことに成功した。直線へ進入してもなお先頭を保っていたが、ニシノインヴィクタに並びかけられ、最後は交わされた。それにもかかわらず、リヤンドゥミラクルを抑えて2着争いでは先にゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ドリームクルーズの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。内枠を利して積極的に前に出た。マークを受けつつも一定のペースで先頭を保ち、直線に入っても粘りを見せていたが、ナファロアが外から差し切って先行する。それでも2着争いでは他馬を退けた。この馬が先着したシークレットイスラは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- マンウォルの次走メモ: 【割引】3着を確保。先団を見るポジションを取り、内に進路を取っていった。直線では内ラチ沿いを伸び、3番手で入線した。中山ダート1200mでのこのレースで巻き返しに成功した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ドリームクルーズの次走メモ: 【注目】3着を確保。内目の枠をスタートし、レースの道中は中団に構えた。馬群を割って進出し、直線で外にいたアテンスマイルと並びながら加速したものの、僅かに力不足で3番手でゴール。それでも中山競馬場では成績を上げた。次走も好走の可能性は高そう。
- ベレザニーニャの次走メモ: 【注目】見事に勝利。好位を進みつつ先行馬を観察。距離短縮だったが、直線でしっかり伸びた。そのまま抜け出し1着を確保。近走は1勝クラスで着外の履歴があったが、今回の格上への挑戦で見違えるような変わり身を遂げた。この馬が先着したマンドローネは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ミスティアの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。ソルレースからは少し離れた位置で逃げる様子もなく、好位につけていた。勝負どころで仕掛けて進出し、直線では先頭を走る2頭に追い比べる形で加わった。しかし、最終的にソルレースにはクビ差で届かず3着に甘んじたが、休養明けのレースでありながら善戦した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- マンウォルの次走メモ: 【注目】ハナ差の2着。道中中団でレースを進め、前を行くフェデラルスタイルを見据えつつ追走。後半、引き続きフェデラルスタイルをマークし押し上げ、ゴール前で並びかけたものの、ハナ差での惜敗に終わった。次走も好走の可能性は高そう。
- ファイントパーズの次走メモ: 【割引】見事に勝利。今回は前走と一転、積極的に前に出た。先頭を取り、スムーズに逃げを打った。直線でも他馬を寄せ付けずに逃げ切り、先頭のままゴールした。前走同様、中山ダート1800mを使ったが、攻めの姿勢で見違えるような走りを見せた。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- クリニクラウンの次走メモ: 【注目】スタートでつまづいて離れた最後方からの競馬。向正面の終わりで馬群に取りつき、3~4コーナーは少しずつ外に出しながら進路を探すも結果的に最内から追い込む形に。さらに、勢いがついた残り100m付近で前が詰まってブレーキをかける場面もあった。これだけチグハグな内容で1秒1差8着だったので、次走、スタートを決めてスムーズな競馬ができれば、勝ち負けできる可能性は十分ありそう。
- テンメジャーガールの次走メモ: 【注目】3コーナー11番手以下の馬が3着までを独占し、後方待機勢に有利な競馬に。この馬は、ここ3走1200m戦に使われていたこともあり、ハナを奪うことはできたが、ララランドに競りこまれる形になり、レース前半での負荷が大きく、2秒0差13着。次走、もう少し道中で楽に運ぶことができれば、このクラスでも勝ち負けになりそう。
- テンメジャーガールの次走メモ: 【注目】伸びあがるようなスタートで出遅れて、3コーナーまで最後方。結果、直線だけの競馬になったが、上がり3ハロン最速の脚で追い込み1秒0差5着。初ダートでも砂をかぶっても嫌がる素振りはなかったので、次走もダートで、もう少し道中で位置を取れれば、勝ち負けになっても。
- テンメジャーガールの次走メモ: 【注目】札幌芝1500mではかなり不利な外枠(13番)からの競馬で終始、3頭ぶん外を回る競馬になったが、一列目でレースを運ぶ先行力を見せ、0秒6差5着と大きく負けなかった。次走、内めの枠から競馬ができれば、勝ち負けできそう。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(15人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-3 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。今回も前を追い求め、積極的な策で先頭の位置を奪取。しかし、2番手を走っていたカネラフィーナが並びかけ、その馬には先を越された。さらにクライスレリアーナにも抜かれたが、それでも差は小さく、3着でゴールした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 16着(6人) 阪神芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(4人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(1人) 札幌芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(8人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-3 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。外枠をスタートし先団めがけてポジションを上げてきた。直線では単独で先導するハーフェンを捉えて先頭に立った。終盤、グロスビークの追い上げがあったものの、それを振り切って1着でゴールした。この馬が先着したガーネットウインク、グロスビークは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(11人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 2-2-0-3 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 大井ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 17:30
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています