カノープスステークス
ダ1800m (右)
京都 10R サラ系3歳以上 オープン (国際)(特指) ハンデ 16頭
- タイトニットの次走メモ: 【割引】見事な2着。スタートが速くなかったものの、中団でレースを進め、直線で外から伸びた。ミッキーファイトが先頭を行く中、やや離れていたが2番手に浮上。昇級戦での好走だった。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ホルトバージの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。好位につけて先行馬を見ながらレースを進め、3番手で直線に進入。しかし、先行する2頭が粘り強く、追い抜くことができず。勝ちはないものの、安定して上位フィニッシュを果たしている。この馬が先着したミアステラは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- マーブルロックの次走メモ: 【注目】見事1着。今回も前へと出て、先手を取り逃げた。スムーズに先頭をキープし、4コーナーでは追いすがる後続を許さず。直線でも並ばせずに逃げ切る。この戦法が功を奏すれば、彼は非常にしぶとい。引き続き次走も期待してみたい。
- タイトニットの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。スタートは少々遅れたものの、二の脚を使って先頭集団近くまで進出した。直線コースで内側の柵沿いを駆け上がり、力強く伸びて逃げていたニューバラードを捉え、1着でゴールした。引き続き次走も注目してみたい。
- ホルトバージの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。先団を追走しつつ、直線でじわりと伸び、ラストでは粘るルナビスを交わして3番手に。先行馬が緩いペースを作り、前の2頭には届かなかったが、それはやむを得ないことだった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ジューンアヲニヨシの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。フルゲートの大外枠から先頭を狙って出走し、逃げ馬アンデスビエントを2番手で追走。そのすぐ後にはモンブランミノルがいて、直線ではブライアンセンスも加わり3頭が激しく競り合う展開。最後は若干ペースダウンして3着でゴール。このレースで1着だったブライアンセンスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- タガノエスコートの次走メモ: 【注目】見事に勝利。実戦には3か月ぶりに復帰したものの、よく仕上がっていた。ビーアイオラクルが先行する外を追走し、早めに2番手に進出。直線で先頭に立ち、サクラトップリアルの追い上げを振り切って1着でゴールした。この馬が先着したサクラトップリアル、コンティノアールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- マーブルロックの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。内から前へ出てすぐに先手を奪い、スムーズな逃げを見せた。直線でも先頭をキープし、後続を寄せ付けずに逃げ切り勝ちを収めた。近走の上昇気配を持続し、初挑戦の中山コースも難なくこなしての勝利だった。この馬が先着したストライクは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- スナークラファエロの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。スムーズにゲートを出た後、先手を奪い逃げを打ち続けた。道中、他馬の競り合いを受けることなく、直線まで先頭を保持。余力を残し、後続馬を容易く突き放して逃げ切る。昇級戦という状況でありながら、順当に勝利した。この馬が先着したマリアナトレンチは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- マリアナトレンチの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。スナークラファエロが外から先手をとるのを見て2番手で追走。直線ではスナークラファエロに突き放され、内からじわじわと伸びてきたタイトニットにもかわされ、結局3着でゴール。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- タイトニットの次走メモ: 【注目】2馬身差の2着。内目の枠を利用して先行馬をマークし、好位でレースを進めた。直線では内側から脚を伸ばし、2番手で運んでいたマリアナトレンチをかわして2着に入線。昇級初戦かつ休み明けながら健闘を見せた。この馬が先着したマリアナトレンチは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ジューンアヲニヨシの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差の2着。15戦目で初ダートを体験し、先行勢2頭の後ろで好位につけた。直線では先頭のサンデーファンデーを追いかけ、内側のタイセイドレフォンと並んで前に出る。その後、2番手に躍り出てダート適性を見せた。前々で進めた人気薄3頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- マーブルロックの次走メモ: 【特注】低評価を覆して2着。外枠から一気に前へダッシュし、先頭を取った。直線でも粘るも、上位人気馬には追い上げられ、モンブランミノルに先頭を譲ったが、外から追ってきたルシュヴァルドールの攻撃をかわして2着を確保。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- ルシュヴァルドールの次走メモ: 【割引】2着とハナ差での3着。外枠発走でゲート出しはやや遅れ。レース中盤まで後ろに控える形で追走する。しかし後半になって馬群の外側からポジションを上げ、直線ではさらに外を伸びる。最終的に先頭を走るマーブルロックに追いすがるが、ゴール前でわずかに及ばず、ハナ差の3着でフィニッシュ。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- コトホドサヨウニの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。内、外の馬が逃げたため、控える形をとったが、それでも先団のすぐ後ろに位置していた。直線に入ると、流れに乗ってスムーズに加速し、先頭を争っていた馬たちを内側から追い抜いた。そのまま他を寄せ付けず、差を拡げて1着でゴールした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も前々で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- エナハツホの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。今回も後方でレースを進め、直線でじっくり追い込む戦略を取った。バハルダールを目標にして伸び、3番手でゴール。軽いハンディキャップが味方し、久々に馬券圏内でフィニッシュした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- コトホドサヨウニの次走メモ: 【特注】2番人気で2着。テーオーレガシーがハナを切る内から、同枠のティルドーンと共に先行し、直線で先頭に立つもルシュヴァルドールにかわされる。しかし、ジーニアスバローズを退け2走連続で連対を果たす。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- ホルトバージの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。好位でレースを進め、早めに進出したジュンラトゥールの後を追いかけた。直線では力強く伸び、ジュンラトゥールを抜き去り1着に輝いた。前走の復調が示され、今回の1900mも見事にこなし1着でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ルシュヴァルドールの次走メモ: 【割引】見事1着。最内枠を出て先行馬に続く位置取り。インを追走した後、直線で外に持ち出し、スペースを縫って加速。先頭に立ち、他馬を2馬身半離し勝利。京都ダート1800mで連勝を果たす。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ホルトバージの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。外枠をスタートし、序盤では控えめなペースで進んだ。レース後半で馬群の外側へと位置を上げ、直線では外側から追い込み、レイワサンサンをかわして2番手へ浮上した。最近2走のパフォーマンスは改善されている。次走も人気でも外せない。
- ルシュヴァルドールの次走メモ: 【注目】見事に勝利。控えめに追走しつつ、好位へと押し上げていく。4コーナーで内の馬を捉える位置につけ、直線に入ってから抜け出し1着に躍り出た。途中で息を整え、立て直すことで本来の力を発揮した。この馬が先着したメイショウヘール、ホルトバージは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- シゲルショウグンの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。距離が延びたにも関わらず、前に出る積極的な走りで先頭を取り、直線での勢いも落ちることなく後続を引き離し続けた。結果は10馬身差での圧勝。1900mでのこの勝利は、成長を示している。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬にとっては、展開不利だったと見て次走も注目したい。
- タイトニットの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。内枠から出遅れつつも、中団でレースを進めた。勝負所で外を回りながら仕掛け、直線では良く伸びた。先頭に躍り出て、追い込んできたレッドリベルタを振り切った。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- タガノエスコートの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠スタートで好位につけ、勝負所で外目の2番手へと進出。直線では逃げるシゲルショウグンをかわすも、外から追い込んだアッシュルバニパルとサルヴァトーレにはかわされた。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- タイトニットの次走メモ: 【注目】ハナ差の2着。ゲートをひと息で出て、道中は抑えての追走。直線で外に持ち出し追い上げ、ラストにかけて伸びたものの、内のバンドマスターにはハナ差及ばず、2着に終わる。休み明けに加えて昇級戦での好走は評価できる。次走も人気でも外せない。
- コトホドサヨウニの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。好位でレースを進め、内外の先行馬を見ながらポジションを取る。直線で外のテリフィックプランと並んで進出し、追い比べの末に抜け出されるも、踏ん張り2着を確保。休み明けながら好走を見せた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ホルトバージの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。今回も中ほどの枠からスタートし控えて追走。直線でじわじわと伸び、3番手へ進出。先頭2頭には及ばなかったが、上位への堅実な入りを見せている。堅実。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ホルトバージの次走メモ: 【割引】見事な2着。スタートはやや遅れ、行き脚がつかず後方で追走。しかし勝負所で外に出して進出し、直線では勢いを保ちながら追い込み、ソレルビュレットと並んで伸び、クビ差で先にゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ホルトバージの次走メモ: 【割引】見事な2着。内枠をスタートし道中は控えめながら中団でレースを進めた。4コーナーでは馬群に紛れ直線では内側に進路を取り、しぶとく脚を伸ばしてきた。外から追い上げてきたポルテーニャとの2着争いには、最後に先着することができた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- レアンダーの次走メモ: 【注目】見事に勝利。今回も前にダッシュし、先手を取った。逃げをスムーズに決め、直線も先頭をキープ。後続を寄せ付けず逃げ切り、連勝を果たした。展開に恵まれた点が勝因だろう。この馬が先着したダイメイセブン、カズペトシーンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- タガノエスコートの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。前走に比べて前目のポジションでレースを進め、好位でついていき、直線でじわりと伸びたが、外からメイショウシナノによる追い込みに屈し3番手でゴールした。次走も人気でも外せない。
- タイトニットの次走メモ: 【注目】9番人気ながら、1着。控えたものの、スタートの遅さにも関わらず中団に進出。勝負所で馬群を上手く立ち回り、内目をついて伸びた。さらに、間を割って先頭のリューデスハイムを交わし、1着でJRA初勝利を挙げた。この馬が先着したリューデスハイムは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- レアンダーの次走メモ: 【注目】大波乱を演出する1着。外枠からスタートし距離延長の条件であったものの、積極的な進出で先手を確保。楽に逃げる形でレースを進め、直線でも先頭の位置を守り通し、2番手を走るギマールが迫っても隣に並ぶことは許さず、最後まで逃げ切った。この馬が先着したタイトニット、ギマールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- エルゲルージの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。中ほどの枠で控えめに追走し、勝負所で内に入って進出。スペースが見つかり、直線で間を割る伸びを見せた。最後は内外の2頭を差し切り、先着で1着。引き続き次走も注目してみたい。
- マーブルロックの次走メモ: 【割引】見事に勝利。内枠を利用してダッシュし、前を取る。マークを受けつつも先頭の位置を譲らず、直線入口で単独先頭を確保。1番人気のクリノグローリーが追ってくるも、最後まで並ばせずに逃げ切りを決めた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- マリアナトレンチの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。最内枠を出て先団のすぐ後ろでレースを進め、インコースにつけて直線ではストライクとの激しい叩き合いを展開し、微差で敗れはしたものの、アイファーテイオーの猛追をかわして3着を確保した。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- ジューンアヲニヨシの次走メモ: 【割引】見事1着。先行グループに続いてレースを進め、直線で内側にいたマコトヴェリーキーと並走しながら脚を伸ばし、ケイアイサンデラを抜いていった。最後はマコトヴェリーキーを競り勝ち、1着でゴールした。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- マリアナトレンチの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。中団に位置して出入りのある展開に対応。直線では外目を伸び、最後の追い比べで内外を競り勝つひと伸びを見せた。ひと息入れた後の2走目での良化が感じられる。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ルシュヴァルドールの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。道中控えつつ追走し、カズタンジャーが先行する中、進出。直線では外から内の馬と並び、抜け出して1着に差をつける。デビュー戦からのダート2000mでの成長を見せ、力強い勝利。この馬が先着したグーヴェルナイユ、カズタンジャーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ルシュヴァルドールの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。経験馬相手の初出走でスタートで遅れた上に、寄られてしまうも、レース中盤では中団に位置を上げることに成功。直線に入り、外側を通ってしっかりと伸び、オクヤマを抜き去り2番手に浮上。デビュー戦ながら、ダート2000mを見事に好走した。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ヴァルツァーシャルの次走メモ: 【割引】見事に勝利。最内枠を控えめにスタートしつつも中団でレースを進め、勝負どころで外に持ち出されてポジションを上げる。直線で逃げるミトノオーを唯一追い詰め、先頭に立ち1着でゴール。中山ダート1800mを連勝達成。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- エルゲルージの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。じわりと好位グループに進出し、直線では外側から力強く追い上げ、先頭を走るスマートラプターを捉えて2着へ浮上。勝利した馬はさらに強かったが、自馬は昇級して以降も順調に上位入賞を果たしている。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- サーマルソアリングの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。外枠をスタートし、中団の前目でレースを進めた。早めに好位に進出。直線で一旦は抜け出すも、ゴールドハイアーに交わされた。4連勝こそならなかったが、昇級戦でも力が通用することを示した。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- エルゲルージの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。好位をキープしながら先行馬をマーク。勝負どころで競りかけ、直線でレディフォースに挑戦するも、相手は粘り強くて敗れた。だが、これが昇級後2戦目での接戦により見せた向上だ。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- シゲルショウグンの次走メモ: 【注目】見事に勝利。積極策を採り、先手を奪ってレースをリード。直線でも前をキープし、後続を振り切る逃げ切り勝ち。春の京都での昇級戦では敗れたが、クラス3戦目の今回、進境を見せた。この馬が先着したジルバーンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- エルゲルージの次走メモ: 【割引】3着を確保。昇級戦だったことから控えめにレースを進めつつも、中団の前方でポジションを取る。4コーナーでは、内側にいたコスタノヴァに追いつかれつつも、粘り強く追い込み、最終的に3番手に浮上した。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ジューンアヲニヨシの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。前半4番手でレースを進め、早めに位置を上げて4コーナーでは外を回り上がってきた。直線に入り内から迫るマコトヴェリーキーと激しく競り合い、その叩き合いを制し勝利を収めた。京都芝2200mが得意距離である。この馬が先着したキントリヒは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ホルトバージの次走メモ: 【割引】1馬身差の2着。出脚がいまひとつで、道中、後方からの追走となった。直線では追い込みを見せたが、ノットイナフには及ばず遅れを取った。それでも先行馬をかわし、2番手に入線した。ダートでの変わり身が見られた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- ヴァルツァーシャルの次走メモ: 【割引】見事に勝利。外枠からのスタートはもうひとつだったが、道中は後方に位置し、レース後半には馬群の外から位置を上げ、直線でさらに外側を伸び、内側の馬を交わし先頭に立って1着。レースの流れが利にかなっていた。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- マリアナトレンチの次走メモ: 【注目】4コーナー7番手以下の馬が馬券圏内を独占しており、後方待機馬に有利だったレース。通過順 4-3-4-4 となっていたこの馬は展開が厳しかったし、直線入口で前が壁になって仕掛けが遅れる場面もあった。次走、先行馬が残れる展開でスムーズな競馬ができれば、勝ち負けになりそう。
- ヴァルツァーシャルの次走メモ: 【注目】スタートから控える競馬。3~4コーナーは内ラチ沿いを通って距離ロスなく直線に向いたものの、進路ができず残り200mを切るまで仕掛けることができなかった。今回は不完全燃焼だったが、復調気配は感じた。次走、一瞬の脚を生かせる展開になれば巻き返し可能。
- ホルトバージの次走メモ: 【注目】スタートは普通だったが二の脚がひと息で後方からの競馬に。直線で外に出してからしっかり伸びて上がり3ハロン最速タイの34秒3の脚を使ってはいたものの、位置取りが響いて1秒2差7着まで。馬なり3本しか時計を出していないなかでの出走だったので、次走での上積みが大きそうだし、一変してくる可能性はありそう。
- サーマルソアリングの次走メモ: 【注目】スタートはそれほど速くなかったものの、先手を主張して1コーナーではハナ。その後は楽な手応えでレースを進めることができ、最後は2着に2秒2の差をつける圧勝。最後は流していたものの前週の名鉄杯(リステッド)より0秒1遅いだけの勝ちタイムはかなり優秀。次走、昇級戦でも十分楽しめそう。
- ジューンアヲニヨシの次走メモ: 【注目】既走馬相手の初出走でもスタートは五分に出ることはできていた。そこからは控えてキッチリ脚をためる競馬。逃げた馬が2着、2番手が運んだ馬が勝利とイン前有利の競馬で馬群を割って上がり3ハロン最速の脚で0秒2差3着。初戦としては十分といえる内容だったので、次走は初勝利の可能性も十分。
- サーマルソアリングの次走メモ: 【注目】ラップタイム 12.5-11.0-11.7-12.3-12.4-11.3-10.9-11.9 と中盤でペースが緩んだこともあり、前残りの展開。この馬は3~4コーナーで3・4頭ぶん外を回らされ、上がり3ハロン上位勢の中では距離ロスがあった。今回は展開に泣いたので、今回は悲観する必要のない内容。次走、展開がかみ合えばオープンでも通用しそう。
- マーブルロックの次走メモ: 【注目】1ハロンの距離短縮でも阪神ダート1400mの外枠ということもあり、1列目を取ることはできた。ただ、終始、4頭ぶん外を回る距離ロスがあった影響で、終いの伸びをやや欠いてしまい、0秒2差3着。次走はもう少しロスなく運んで初勝利を狙いたい。
- ヴァルツァーシャルの次走メモ: 【特注】道中は後方インで脚をため、直線もスムーズに外に出すことができたが、インが伸びるバイアスだったぶん、最後は脚があがってしまった印象で0秒1差4着。バイアス考えると、この馬がいちばん強い内容だったと捉えても良さそうなので、次走、期待できそう。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【割引】見事に勝利。最内枠を控えめにスタートしつつも中団でレースを進め、勝負どころで外に持ち出されてポジションを上げる。直線で逃げるミトノオーを唯一追い詰め、先頭に立ち1着でゴール。中山ダート1800mを連勝達成。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(4人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。内、外の馬が逃げたため、控える形をとったが、それでも先団のすぐ後ろに位置していた。直線に入ると、流れに乗ってスムーズに加速し、先頭を争っていた馬たちを内側から追い抜いた。そのまま他を寄せ付けず、差を拡げて1着でゴールした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も前々で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(13人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 前走の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。スムーズにゲートを出た後、先手を奪い逃げを打ち続けた。道中、他馬の競り合いを受けることなく、直線まで先頭を保持。余力を残し、後続馬を容易く突き放して逃げ切る。昇級戦という状況でありながら、順当に勝利した。この馬が先着したマリアナトレンチは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(2人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】見事な2着。スタートが速くなかったものの、中団でレースを進め、直線で外から伸びた。ミッキーファイトが先頭を行く中、やや離れていたが2番手に浮上。昇級戦での好走だった。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。実戦には3か月ぶりに復帰したものの、よく仕上がっていた。ビーアイオラクルが先行する外を追走し、早めに2番手に進出。直線で先頭に立ち、サクラトップリアルの追い上げを振り切って1着でゴールした。この馬が先着したサクラトップリアル、コンティノアールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事1着。今回も前へと出て、先手を取り逃げた。スムーズに先頭をキープし、4コーナーでは追いすがる後続を許さず。直線でも並ばせずに逃げ切る。この戦法が功を奏すれば、彼は非常にしぶとい。引き続き次走も期待してみたい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-2-0-3 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】2着とハナ差での3着。外枠発走でゲート出しはやや遅れ。レース中盤まで後ろに控える形で追走する。しかし後半になって馬群の外側からポジションを上げ、直線ではさらに外を伸びる。最終的に先頭を走るマーブルロックに追いすがるが、ゴール前でわずかに及ばず、ハナ差の3着でフィニッシュ。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 門別ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 17:30
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています