3歳以上1勝クラス
13:40発走 芝1600m (左 A)
東京 8R 15頭
- ドリーミングアップの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。最内枠を出て後方でじっくり構える。直線で追い上げ、ラストにかけて伸び、内側のパルティキュリエを抜いて2番手へ。末脚しっかり。次走も人気でも外せない。
- ドリーミングアップの次走メモ: 【注目】3着を確保。控えめな後方ポジションから今回もレースを進め、4コーナーで外側を回り直線に向かった。外から鮮やかに追い込むと、3番手まで押し上げてゴール。1600mの距離で安定した末脚を前走に続き見せた。次走も注目して良さそう。
- チョングクの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。序盤は控えて後方にいたものの、中盤で早めにポジションを上げていく。直線では外から伸びたが、更に外からゲンジに追い上げられ交わされた。それでもクビ差の接戦だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ブルスカメンテの次走メモ: 【注目】見事に勝利。序盤は控えめの位置取りだったが、前走に比べてやや前方につけ、道中では早めに動いて先頭に立った。直線入りでも先頭の位置を保ち、最終コーナーでルトンワージが接近してきたものの、それをしのぎ切り勝利した。この馬が先着したファンタイムギフト、ドルビナ、ホシニネガイヲは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- グローブアマランスの次走メモ: 【注目】見事な2着。外枠を控えつつ追走し、勝負所で外側へ進出。4コーナーも外を回るものの、直線で伸びを見せ始め、2番手に達し、ラコルネータを抑えて2着となる。それまで2桁着順だったが、今回の結果で状況が一変した。次走も人気がなくても、目が離せない。
- インパクトシーの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。スタート直後抑えていたが、1コーナー手前で2番手に上がる。4コーナー手前、先頭のアンガアヴィスと並び、直線入りで抜け出し差を広げ圧勝。この馬が先着したウィンスタンリーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- レッドレナートの次走メモ: 【割引】3着を確保。序盤に接触を受けながらも先頭を走ったが、外からデイジーとアンドアイラヴハーが追い上げてきたため位置を控えた。それでも好位置をキープしてレースを進め、直線では先頭の2頭と叩き合うことはできずも、3着争いにおいてはわずかながらも他馬を抑えて先着した。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ラージギャラリーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。最内枠をキープして先に出た。ゆったりしたペースでレースをリード。直線に差し掛かるも、先頭を保ったが、ついにヴーレヴーに抜かれ、グローリーリンクにもかわされ、結局3着でゴールした。この馬が先着したカムニャックは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- インパクトシーの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。15番枠をスタートし、内側の馬を抑えて先頭に立った。直線でも先頭を維持し粘り強く走ったが、1番人気のアロンズロッドにゴール手前で追い抜かれた。それでも他の追随を許さず、後続とは距離を保った。この馬が先着したニヴルヘイムは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- インパクトシーの次走メモ: 【割引】1馬身差での2着。道中、同枠の馬と中団を進んでいたが、勝負所では早めに進出し、1番人気のブルーマエストロをマーク。直線では叩き合いの中から抜け出すことを試みたが、最終的にはブルーマエストロに競り落とされてしまった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- テンダールックの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。今回も中団での競走。直線では外から追い込み、内側の先行馬を抜いていくも、ルトンワージがさらに外から差を詰め、同枠の馬に捉えられる。それでも2走目にしては成長が見られた。次走も引き続き期待して良さそう。
- ニシノインヴィクタの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。内から出て先手を取り、レッドアトレーヴのマークを受けながらもペースは緩む。直線ではナファロアに内から抜け出されレッドアトレーヴにも交わされるものの、1番人気のガルサブランカにはハナ差で勝った。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ソードマスターの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。内枠を利用して積極的に先行し、早い段階で先手を確保。自分のリズムで逃げ続け、直線では依然としてトップの位置をキープ。内側からソナタンが脅かすも、最後の力を振り絞って押し切った。この馬が先着したユーディキウムは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ソードマスターの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差での2着。リトルジャイアンツとニヴルヘイムに続いて追走し、直線ではリトルジャイアンツ、ニヴルヘイムが外を回る一方で、内側を突いて先行馬を割って伸び、2着争いではニヴルヘイムを交わして先にゴールした。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ソードマスターの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。最内枠を出たスタートが今ひとつでも、先行集団をマークして好位置を確保。終始インコースをキープし、最終コーナーを曲がって内ラチに沿って進出。2番手を争う中、外を追い込んだカゼノタカトシには及ばずもクビ差で3着を確保。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ニシノインヴィクタの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。今回は外枠からスタートし、控えて後方からレースを進めた。直線では外側から加速し、エフォートレスと内でほとんど並ぶ形でゴールへ。わずかに前に出て先着を果たした。次走も注目して良さそう。
- ラージギャラリーの次走メモ: 【特注】3着を確保。最内枠を出て前方へ。エイユーサブリナの逃げを見て2番手をキープ。直線で外へ出しながら先頭に躍り出たものの、サトノクローザーが外から突き抜け、テーオーシュタインが内から差し切り、結局3着に終わった。この馬を除き、8着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- ホリーアンの次走メモ: 【割引】8番人気ながら、1着。中ほどの枠からスタートし、早々に好位置を取り進んだ。レースが進むにつれ内側のラインをキープし、勝負所で内から押し進んだ。2番手に位置を上げ、先頭を走るメルシーボクアスクを捉えるべく追い上げ、そのまま先頭へと抜け出した。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- チョングクの次走メモ: 【注目】見事1着。直線1000mが初めてで、レース序盤は控えめに進んでいた。しかし後半になって加速を図り、前にいた2頭と並ぶことに成功。ゴール前では彼らを抜き去り、1着でフィニッシュした。一貫してスピードを維持し、見事な変わり身を見せつけた。この馬が先着したコムーネは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ホリーアンの次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。先行馬を見ながら好位につけ、先に抜け出したマイネルゼウス追いかけて内目から追い上げるも、外からシルバーレインには抜け出される。ラストは先着2頭に差されたものの、3着確保には成功。次走も引き続き期待して良さそう。
- レッドレナートの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。積極的に先行し、先頭を奪取。逃げを打ちつつ直線に入ると依然としてトップ。後続の追撃を振り切ると、そのまま逃げ切り勝ち。ブリンカーが効いている様子で、9走目のレースにて勝ち名乗りをあげた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- グローブアマランスの次走メモ: 【注目】3着を確保。内枠から出て中団でレースを進め、直線で外に持ち出して追い上げた。ゴール間際でスマートジェイナを捉え、ほぼ同時にゴール。わずかに前で先着。その末脚には力強さがあった。次走も注目して良さそう。
- ニシノインヴィクタの次走メモ: 【割引】見事1着。スタートからドリームクルーズに続き2番手で好位につけ、レースの流れに乗りつつ進出。直線に入り、そこで並びかけ、最終的に先頭を交わし1着でフィニッシュ。今回はこれまでの2走と異なり、積極的な先行策で初勝利を飾った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- レッドレナートの次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、2着。内目の枠からスタートして先頭に立ち、レースをリード。直線では内から迫るサンリコリスに交わされたが、2着を守り抜き、後続との差は保った。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- グローブアマランスの次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠からのスタートは芳しくなく、外の馬が先手を主張したため中団より後ろでレースを進めた。大外に誘導された後、直線で外から追い込み、内側のダノンアルム等をゴール手前で捉え、1着でフィニッシュした。この馬が先着したヤブサメ、フォルテローザは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ヴィントシュティレの次走メモ: 【割引】見事に勝利。中ほどの枠からスタートして先頭に立ち、後続との距離を広げ逃げ続けた。直線でもなお先頭を保ち、ラストでは1番人気のパンドジェーヌが迫ったものの、並ぶことなく逃げ切り、大逃げが成功した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- グローブアマランスの次走メモ: 【注目】2着とはハナ差の3着。内枠から出遅れつつも中団でレースを進め、直線で脚を伸ばした。終盤の2着争いに参加したものの、フォルテローザにハナ差で敗れて3着に終わる。着順は下がったものの、末脚はしっかりしていた。次走も引き続き期待して良さそう。
- レッドレナートの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。15番枠発進し、先頭を争う展開で逃げる。直線でも先頭を保ったが、直後を追走する1番人気のストライクオンに捕らえられた。しかし、追い込む他馬との差は開いており、2着を確保。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ドリーミングアップの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。道中、じっくり構えた後方からレースを進め、直線では外目を伸びてきて、内から迫るチャンネルトンネルを抑えて3着を確保した。流れは合わずも、上位に堅実に食い込んだ。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ドリーミングアップの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。道中、じっくり構えた後方からレースを進め、直線では外目を伸びてきて、内から迫るチャンネルトンネルを抑えて3着を確保した。流れは合わずも、上位に堅実に食い込んだ。この馬が先着したユキノロイヤルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ヴィントシュティレの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。外枠を出た後、若干遅れたが中団へ進出した。直線では鋭く脚を使い、内側の馬たちを追い越し2番手に浮上。着実に伸びを見せ、外回りのコースが適していた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- レッドレナートの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。前走ではなく今回は積極的に前に出て、レースの主導権を握った。コーナーを曲がる時点でまだ先頭をキープしていたものの、外枠から2頭が追い上げてきた。それらを一時は振り切って差をつけたが、最後にディアスポラに追い抜かれてしまった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ニシノインヴィクタの次走メモ: 【注目】人気通り3着。今回も積極的なレース展開、先手を奪い一貫してペースを保つ。しかし直線で粘りを見せつつ、追い上げるスパークリシャールに交わされてしまい、さらにツルマウカタチにもかわされ3着に終わる。この馬が先着したロクシアスは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走情報なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(4人) 阪神芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(5人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(5人) 小倉ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(6人) オースト芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。今回も中団での競走。直線では外から追い込み、内側の先行馬を抜いていくも、ルトンワージがさらに外から差を詰め、同枠の馬に捉えられる。それでも2走目にしては成長が見られた。次走も引き続き期待して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】人気通りの2着。最内枠を出て後方でじっくり構える。直線で追い上げ、ラストにかけて伸び、内側のパルティキュリエを抜いて2番手へ。末脚しっかり。次走も人気でも外せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(6人) 東京芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。序盤は控えめの位置取りだったが、前走に比べてやや前方につけ、道中では早めに動いて先頭に立った。直線入りでも先頭の位置を保ち、最終コーナーでルトンワージが接近してきたものの、それをしのぎ切り勝利した。この馬が先着したファンタイムギフト、ドルビナ、ホシニネガイヲは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(6人) 水沢ダ850m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。最内枠をキープして先に出た。ゆったりしたペースでレースをリード。直線に差し掛かるも、先頭を保ったが、ついにヴーレヴーに抜かれ、グローリーリンクにもかわされ、結局3着でゴールした。この馬が先着したカムニャックは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(6人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

※オッズ最終更新 00:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています