3歳以上1勝クラス
16:10発走 ダ1600m (左)
東京 12R 16頭
- マリンバンカーの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。中団でレースを進め、後半には早めに前へ進出した。直線では一時先頭に出たが、マンダリンボレロに追い抜かれた。それでも3着以下とは差を保ち、さらに力をつけている様子が伺えた。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ティアップドライブの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。ソラノキャンバスが先手を取りながら2番手で進んでいったのを追走し、直線では同枠のキープオントップと共に加速。しかしながら、グレイテストソングが間を縫って抜け出し、僅かクビ差でキープオントップにも敗れ、3着に終わった。このレースで1着だったグレイテストソングは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- マリンバンカーの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。今回も中団で控え、道中はインの好位をキープ。直線では内からしぶとく加速し、3番手へと進出。最後はデスティノを脅かしたものの、アタマ差で捉えられず3着に。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- チュウワチーフの次走メモ: 【特注】1番人気に応え、1着。距離短縮も問題なく、3番手へスムーズに進出。直線入りではまだ余力を残し、内の2頭を抜いて先頭へ。そのまま後続を引き離していった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- エドワードバローズの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。外枠から控えるも前走のデビュー戦よりは前のポジションをキープ。サトミノエンジェルと並びつつ追走し、共に位置を上げて。しかし直線に入ると、この馬の手応えが上で、他馬を抑えて1着でゴール。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- エドワードバローズの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。初出走ながら経験馬と共走し、スタートで遅れたものの、道中は抑える形で追走。しかしながら、直線で外を回って追い上げ、内側の馬を差し切り2番手でゴール。末脚の確かさがあった。この馬が先着したキャピタルリッチは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- プルシャプラの次走メモ: 【注目】見事に勝利。スタートでアオるも、中団前目でレースを進めた。同枠ピコシーと併走しつつ追走。直線ではピコシーに先行されるが、追い上げてゴール手前でハナ差捉え交わした。この馬が先着したアールプロストは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ジェシーテソーロの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。エコロカディスが逃げる同枠からスタートし、好位でレースを進めた。インコースをスムーズに追走し、直線で抜け出し、先行するケルピーを捉えて交わし1着に輝いた。これまでの2走では、中山ダート1800mを走り2着だった。レース間隔の詰まりが心配されたが、3走目にして勝ち上がることに成功した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- チュウワチーフの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、3着。内枠からスタートし、すぐに先頭へ。逃げを打ってレースを引っ張り、直線に突入。しかし、内側を伸びるルヴァンユニベールに先を越され、さらに外からリッターにも追い抜かれ、結局3着に終わった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ジェシーテソーロの次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。先団を見る位置で好位につけ、直線では外からオストラヴァが抜け出しを見せたものの、内側からしぶとい脚で追い上げて2番手へ。今回も堅実な走りで2着を確保。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。比較的前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- チュウワチーフの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。今回は積極策で先手をとり、レースを進めた。4コーナーで外からサマーナイトが迫ってきて、直線では先頭を譲ったが、その後も粘り強く戦い、2着を守った。この馬が先着したロードヴォイジャーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ジェシーテソーロの次走メモ: 【注目】見事な2着。道中中団でレースを進め、勝負所では早めに仕掛けて4コーナーで先団に迫った。直線ではワンカードフェローに叩き合いを挑まれ競り負けたものの、タイセイデクスターの追い上げをアタマ差しのぎて2着に踏みとどまった。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- オリーブグリーンの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。先団3頭からは一定の差を保ちながら4、5番手でレースを進め、4コーナーを曲がった時点で前を追い始めた。フィールオーサムを早めに捉えて力強くかわし、以後は危なげなく先頭でゴールに達した。記録自体には特筆すべきものはないものの、デビュー戦としては非常に良い内容だった。引き続き次走も期待してみたい。
- チュウワチーフの次走メモ: 【割引】4馬身差での2着。シュパネントウィルが先手を取るのを見ながら、2番手でレースを進め、勝負所でブルックリンダンスに抜かれて順位を落とすも、直線で粘り強く伸び、シュパネントウィルをかわして2着でフィニッシュした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- フィーチャリングの次走メモ: 【割引】見事な2着。大外枠を一息でスタートし、道中は控えめに後方でレースを進めたが、直線に入り外側から力強く追い上げた。先頭を行くエンプレスフレームに一時迫ったものの、かわすことはできずに2着となった。それでも、他の追随を許さず後続との差を広げた。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- セブンマイスターの次走メモ: 【注目】3着を確保。内枠からのスタートは若干遅れたものの、中団の前方でレースを進めた。直線ではスムーズに伸びきれず、外側からミラーオブマインドにパスされたが、粘り強く抵抗し、3番手でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- チュウワチーフの次走メモ: 【割引】3.1/2馬身差での2着。内から前へ進み、先手をとろうとしたが、外からトリポリタニアが早めに進出してきたため控えた。その後アメリカンステージにも交わされたが、直線で盛り返し、伸びを見せてアメリカンステージを再度交わし2着に入った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- コーリンカルベラの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての3着。出脚はいまいちだったものの、中団まで位置を上げていき、直線では内側から徐々に伸び、3番手でゴールした。2回目の競馬で体が絞れており、ダートへの適性を示す変貌を遂げていた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ユイノオールインの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。序盤は抑えて後方を進み、直線では外から追い上げた。内側のマイネルアレスと並び、最後まで争い、アタマ差で勝ちきった。勝ち馬とは差があったが、相手が優れていた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ユイノオールインの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。スタートで出脚はいまひとつだったが、レースが進むにつれ中団に位置取りをしていった。外側のコースを通り、直線ではまわりを大外から追い込み始め、レイオーバーをパスし、最終的に2番手でゴールした。雨により悪化した馬場状態でも問題なく対処していた。この馬が先着したバセリーナは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ユイノオールインの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。内枠を利用し控えめに追走し、脚を溜めつつ直線で追い上げを見せた。ゴール手前で内側にいた2頭の差を縮めつつも、交わすには至らず3着に留まったが、レースの流れを考慮すると見せ場のある競馬だった。次走も好走の可能性は高そう。
- セブンマイスターの次走メモ: 【注目】見事1着。スタートでの接触を受けながらも、先行馬を目安に好位でレースを運んだ。直線では力強く押し上げ、ついに先頭へ。追いすがるロジリオンを外からかわし、わずかながらもハナ差を保ち1着でゴールした。2走目の今回、パフォーマンスは明らかに向上していた。この馬が先着したロジリオン、キョウエイカンセは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- マリンバンカーの次走メモ: 【割引】11番人気ながら、1着。内目の枠からスタートし前へ出る。先手を取り、中山芝1200mで緩めのペースを保ちながら逃げ、直線でも余力を持ったまま先頭をキープ。後続馬を寄せ付けずに逃げ切りを果たした。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- グアラニアの次走メモ: 【割引】2着とはアタマ差の3着。内枠の先行タイプで積極策をとり、先手を奪う。直線ではバスターウルフと叩き合い、外からタンゴノアールに抜かれ、最後はバスターウルフに競り負ける。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- グアラニアの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。今回積極的にレースを進め、外枠からのスタートでも先手を奪う競馬。直線では長くリードを保ちつつ粘り続けた。しかし、最終的にはメジャーレーベルに交わされたものの、前走と比較し大幅な進歩を示す接戦だった。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- グアラニアの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての2着。前走と比べ前目の位置を確保し、内側の好位でレースを進めた。4コーナーでは内側から前へ出たが、直線では外側のユイノコキュウとの叩き合いとなり、最後はクビ差で2着に敗れた。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- キョウエイカンセの次走メモ: 【注目】岩手から参戦したザブルースを除く全馬が3コーナーのポジションと着順が差が2以内となっており、勝負どころまでの位置取りが大きく影響したレース。この馬は大きなロスなく立ち回り、上がり3ハロン最速から0秒1遅い34秒3の脚を使ったものの、0秒8差7着までとなり3コーナー9番手のポジション泣いた一戦。今回は中3週で18kgの馬体増だったので、上積みが見込めそうな次走はパフォーマンスを上げてくる可能性も十分ありそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(4人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。外枠から控えるも前走のデビュー戦よりは前のポジションをキープ。サトミノエンジェルと並びつつ追走し、共に位置を上げて。しかし直線に入ると、この馬の手応えが上で、他馬を抑えて1着でゴール。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(11人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(10人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(6人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(3人) 阪神芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-7 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 16着(4人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。エコロカディスが逃げる同枠からスタートし、好位でレースを進めた。インコースをスムーズに追走し、直線で抜け出し、先行するケルピーを捉えて交わし1着に輝いた。これまでの2走では、中山ダート1800mを走り2着だった。レース間隔の詰まりが心配されたが、3走目にして勝ち上がることに成功した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 3着(7人) 新潟芝1800m きょうだいの 新馬戦: 1-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着を確保。内枠からのスタートは若干遅れたものの、中団の前方でレースを進めた。直線ではスムーズに伸びきれず、外側からミラーオブマインドにパスされたが、粘り強く抵抗し、3番手でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。ソラノキャンバスが先手を取りながら2番手で進んでいったのを追走し、直線では同枠のキープオントップと共に加速。しかしながら、グレイテストソングが間を縫って抜け出し、僅かクビ差でキープオントップにも敗れ、3着に終わった。このレースで1着だったグレイテストソングは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 2-2-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(11人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(4人) 中山芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

※オッズ最終更新 21:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています