3歳以上2勝クラス
16:10発走 芝1400m (左 B)
東京 12R 18頭
- キープサインオンの次走メモ: 【注目】見事1着。内枠を利してスタートダッシュに成功し、スピードの優位性を活かして先行。リードを保ちながらスムーズに逃げ、直線でも首位を譲らず。最後まで後続に差をつけて逃げ切る。ダートへの転向後2戦目で、短縮された距離がスピード発揮に貢献。この馬が先着したポッドベルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- アニトラの次走メモ: 【注目】3/4馬身差の2着。最内枠からダッシュし、前に出て先手を取る。緩まないペースで逃げ続け、レッドアトレーヴに早めに並ばれ交わされそうになりながら粘り、ブエナオンダには抜かせずに2着を確保した。この馬が先着したライラスター、サムハンターは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ナファロアの次走メモ: 【割引】大波乱を演出する1着。最内枠からのスタートはひと息であったものの、二の脚では好位を確保。インコースで巧みに寄り道し、直線では内ラチ沿いに進み、力強く伸びた。先行馬を捉え、1着に躍り出る。福島での連闘が奏功し、大きく変貌。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- シルバーレインの次走メモ: 【割引】3着を確保。今回は攻勢をかけて先頭を取り、積極的にリードを奪った。レースの最中、他馬と差をつけて逃げるも、直線では力尽き気味だった。内側からマスカレードボールに抜かれ、さらに外側からピコチャンブラックにも追い越された。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- コンテネレッツアの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。内枠を利して先団の後ろで追走し、レース中盤でポジションを上げる。直線に入り、先に抜け出たドリームクルーズを捉え、1着でゴール。良血馬が勝利を重ね、好調を維持。引き続き次走も期待してみたい。
- タイセイカレントの次走メモ: 【割引】1馬身差の2着。スタートで出遅れ、レース中は常に後方に位置した。しかし、直線では外に出さずに内側を突いて加速し、先行する馬の間を縫って伸びたものの、最後は外を走るアルテヴェローチェに及ばずゴールした。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ニコラウスの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。夏場の休養を経て仕上がりは良かった。レースを進める中で中団で位置取り。直線へ向けて外から脚を使い始め、内側のハクサンバードに詰め寄り、ゴールではほぼ同時に入線したが、アタマ差をつけて先着していた。この馬が先着したハクサンバードは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- レザンノワールの次走メモ: 【割引】1馬身差での2着。道中中団で追走し、馬群の外から4コーナーを回り追い上げ。直線では伸びるも、ハピネスアゲンに内側から先行され後退。それでも2番手を確保し、昇級戦において好成績を収めた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- タイセイカレントの次走メモ: 【注目】見事1着。序盤から積極的に前に出て、先頭を奪取。レースペースをコントロールしつつ逃げの手法でレースを進め、最後の直線も先頭をキープ。1番人気のベイリークロアが追い上げるも、並ぶことなく逃げ切ることに成功した。この馬が先着したビッキーファースト、タガノマカシヤは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ポッドロワールの次走メモ: 【割引】3着を確保。デビュー戦から一変して逃げの手を打った。直線ではサンカシグレ、ヴァルキリーバースにはかわされるも、クビ差で3着争いを制して踏ん張った。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- シルバーレインの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。道中控えめに追走しつつも離されず、直線では手応えよく外を回って上昇。同枠のマイネルゼウスを追い抜き抜け出し、差を広げて1着に。2回目の走りで印象的な勝利。この馬が先着したホリーアンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- コンテネレッツアの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。内枠のフルゲートからレースを控える形で追走し始め、後半には押し上げてきて、直線でスムーズに伸びた。先頭に立つと、差を広げての1着だった。休み明けにもかかわらず、仕上がりが良く、パワーアップしている様子の走りであった。この馬が先着したイノセントキャット、コキーヌは、次走で2着に好走しており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- マルプリの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。スタートは今一つで、レース中は控えめに追走。勝負所では外から仕掛け、コナブラックと並びかけるように加速したが、最後はクビ差で敗れた。それでも最近は好調を維持しており、良化傾向にある。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
- キープサインオンの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。控えめながらも中団でレースを進め、後半には早めに動いて直線で先頭に出るものの、ミーントゥビーに外から差されてしまった。にもかかわらずしっかりと粘り2着を確保。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- レザンノワールの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。内枠から出遅れて躓きながら中団でレースを進め、直線では大外に持ち出されてから追い込みを見せた。先行するテセラリアンに詰め寄ったが、最後は半馬身差で捕らえきれず。それでもリフレッシュが功を奏してか、以前とは一変した走りを見せた。次走も注目して良さそう。
- シルバーレインの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。内枠からスタートしたが、ゲートを出るのがひと息で後ろに控え、中団を追走。直線に入りじわじわと伸びを見せたものの、先頭に立つほどの勢いは欠き、最終的に外から来たコスモコロネットにかわされ、3着でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- コンテネレッツアの次走メモ: 【割引】2着同着。ゲートをアオりつつ後ろ目で追走、後半は押し上げて直線外から追い込む。内にいたダイスアローリングと併せて2着争いし、並ぶ形で入線、同着の2着。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ニコラウスの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。最内枠を利して好位につけ、先行馬を見ながらレースを進めた。直線では外目を攻めて先行馬に接近、追い比べの末にアンドアイラヴハーを捉えて先頭に立ち、そのまま1着でゴール。距離短縮が功を奏し、スムーズな走りでキャリア2勝目を挙げた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ナファロアの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。ドリームクルーズは内から先行し、メイパワーにマークされながら進んだ。ほぼ並びながら追走し、直線では外目から伸び、抜け出した。昨夏のデビュー戦から久しかったが、良く仕上がり、力を示した。この馬が先着したシークレットイスラは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ナファロアの次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。スタートで出遅れ、序盤は後方でレースを進めた。しかし、中盤では早めに仕掛け、先頭集団に追いついた。直線では一時先頭に出たものの、外から快進するクリーンエアにかわされてしまった。次走も注目して良さそう。
- アニトラの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。初めてのダートで行きっぷりはいまひとつだった。道中は後方からレースを進め、しかし直線に入ると外から力強く追い込み、3番手でゴールした。ダート適性を示し、末脚を披露して変貌を遂げた。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- エリカカリーナの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。最内枠を利して先行馬を見る形で追走し、勝負所からは直線で内を突いて伸び、先行馬を捉え抜け出した。距離が短縮されたものの適性を発揮し、無駄なく競馬を運んだ。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- コンテネレッツアの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。中団でレースを進め、4コーナーに差し掛かり押し上げていく際、スマイルコレクターが競走中止になる影響を受けるものの、その後は伸びを見せる。しかし、1枠2頭には届かず、3着でゴール。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- エリカカリーナの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。最内枠を出て前につけ、先行する馬群を見据えながら有利な位置をキープ。直線ではオーキッドロマンスと並走し、激しい叩き合いの最中、外からロジリオンに差し切られる。結局、オーキッドロマンスにも競り負けた。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ベンガンの次走メモ: 【注目】スタートで両サイドの馬に寄られてダッシュがつきにくくかったし、3コーナーで5番手を取るまでに少し脚を使ってしまっていた。さらに、3~4コーナーでイン2頭目以内を回っていた馬が6着まで占めていたレースだったので、3頭ぶん外を回っていたこの馬は距離ロスも響いてしまった。今回は度外視して次走で巻き返しを期待するのも面白そう。
- ダークンストーミーの次走メモ: 【注目】今回は中山ダート1200mから東京ダート1400mの厳しい条件替わりだったし、ゲート裏で放馬するアクシデントもあったので、0秒3差4着に粘ったことは高く評価すべき内容。次走はゲートオープンまで順調にいけば巻き返し可能。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 12着(3人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】1馬身差での2着。道中中団で追走し、馬群の外から4コーナーを回り追い上げ。直線では伸びるも、ハピネスアゲンに内側から先行され後退。それでも2番手を確保し、昇級戦において好成績を収めた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 2着(3人) 東京ダ1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 海外 きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 4着(6人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 4着(1人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-2-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 1着(3人) 福島芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 1着(1人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 1着(1人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 1着(2人) 阪神芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事1着。内枠を利してスタートダッシュに成功し、スピードの優位性を活かして先行。リードを保ちながらスムーズに逃げ、直線でも首位を譲らず。最後まで後続に差をつけて逃げ切る。ダートへの転向後2戦目で、短縮された距離がスピード発揮に貢献。この馬が先着したポッドベルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:57
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています













