深草特別
ダ1200m (右)
京都 9R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 18頭
- フレイミングパイの次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。前の3頭のグループを見るポジションを保ちつつ進んだ馬は、4コーナーで差を縮め、直線では外に持ち出され進出した。先行馬を追い抜き、2番手に浮上。牝馬限定レースで順位を上げた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ジェネラーレの次走メモ: 【割引】3着を確保。大外をダッシュし、前に出てハナを奪う。直線でも先頭を守りつつ、ゴール手前でノボリショウリュウに追い抜かれ、さらにアスクアイルビゼアにも交わされ3着でゴール。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- エルサトアナの次走メモ: 【割引】7馬身差の2着。内側から進出し、モンテディアーナが大外からハナを取る中、やや遅れて3番手をキープ。直線では2番手に浮上し、そこから入線した。モンテディアーナには差をつけられたものの、その相手のペースが速かった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ニホンピロトッティの次走メモ: 【注目】2馬身差の2着。内の馬が先行したため控える選択をしたが、なおも好位置をキープしていた。直線では先頭に立ったエコロネオを追いかけて2番手まで進出したものの、追いつくには至らなかった。次走も注目して良さそう。
- エルサトアナの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。最内枠を出てすぐ前方に位置を確保。レース中盤に仕掛けて先頭に立つ。しかし、直線でベルギューンに先行を許す。追い上げるメイショウマヒロを封じ、2着でゴール。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- クールソルの次走メモ: 【注目】見事に勝利。同枠のオセアエクスプレスらと共に好位で進み、内から先行していた馬を視界に入れながら競馬を進めた。直線に入って上り、先頭に立っていたソーニャシュニクと横並びになると、最後は叩き合いを制し1着でゴールした。この馬が先着したスコラーリ、オセアエクスプレス、ヴェルトラウムは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ニホンピロトッティの次走メモ: 【割引】1馬身差での2着。今回も先頭を争い、他の馬を抑えて先手を奪った。2番手で追走していたマイネルフォーコンは、直線で先頭を引き離されたものの、追ってきた馬たちの追撃を振り切り、2番手の位置でゴールした。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。内目の枠からスタートし控えながら追走した。レース後半でポジションを上げ直線では外を回って伸び、横並びの追い比べに参加し先頭に立って1着となった。中京での連闘が成功し2勝目を挙げた。この馬が先着したレディマリオンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- イリフィの次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。エイヨーアメジストが先手を取るのを見て2番手で先行していた。直線で外に出たエイヨーアメジストを内側から追い越したものの、さらに内側からキャッスルレイクに差し切られた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- ザウリの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。内枠を利用して、先行馬に目を配りながらレースを進めた。直線に差し掛かった際には位置を上げたものの、外を走っていたナゲットモンスターのスピードには若干及ばず、2番手でゴールした。この結果で6レース連続で3着に留まるが、勝てはしないが安定した成績を維持している。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- イリフィの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。今回は前の方で競馬を展開。先頭に立って、勝負どころでスピードを上げた。直線では単独で先頭を走り、1番人気のダイヤモンドの追撃を振り切って先頭のままゴールした。劇的な変化。この馬が先着したダイヤモンドは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- スペシャルナンバーの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。大外を控えめに進んで後方に位置取り、直線では外側から猛追。首位を争う先行2頭には届かなかったが、3着でゴールした。上位フィニッシュを維持している。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ヨシノヤッタルデーの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。前目をキープしていたものの、フェンダーに早めに仕掛けられ、その後を進出。直線では外側から来たストームバンガードと最後まで激しい競り合いを展開するも、最終的にはかわされて3着に終わった。次走も引き続き期待して良さそう。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。道中は控え目に走りながら、前走よりは後方に位置しなかった。勝負どころで外側より仕掛け、直線ではさらに外から良く伸びた。内側の馬を追い越し、最終的に2番手でゴールした。勝利は逃したが、明らかに前進している。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。外枠を控えて後方から追走。直線に入り、外へ出して追い込む。ラストは伸びて3番手で入線。今回も距離延長にも関わらず、堅実に上位でフィニッシュ。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- クールソルの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。内枠のサラフォーコンが先手を取るのを追って2番手から先行。直線で並びながら抜け出し、1着でゴール。初めての新潟でも、先行有利な展開を活かしスピードを示した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- キングクーの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。17番枠をスタートし、序盤は抑えて走る戦略だった。レースが進むにつれ、外側の柵に沿って徐々にペースを上げていき、終盤では先頭のジャスパーノワールに迫るも交わせず。さらに内側にいたオルコスとの競り合いに敗れ、3着でゴールした。次走も引き続き期待できる
- フレイミングパイの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。大外枠をスタートし、前方のグループに付けながら進んだ。先頭集団を外から追い掛け、直線では一気に加速して先頭に出たものの、最終的に内側から追い上げてきたグッジョブにハナ差で抜かれてしまった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- クールソルの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。内の馬が逃げたため、今回は先行を選ばずに好位をキープ。直線で加速しペイシャツネを抜き去り、ペイシャスウィフトを目指したが、わずかハナ差での2着に終わった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ヨシノヤッタルデーの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。ゲートを出てひと息つきながら、二の脚を使い中団へ。その後は好位に位置を上げた。内側を追走し、直線の内ラチ沿いで伸び、外にいたポートカルタヘナをかわして1着を確保した。この馬が先着したビーコングは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- フレイミングパイの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。最内枠を出遅れ後方から始めたが、直線で徐々に加速し、内にいたイミュータブルらをパスして2番手に進出。昇級戦で予惀外の好結果。1000mの距離も問題なくこなした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- スペシャルナンバーの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。中団前目を追走しつつも、楽ではなかった。しかし勝負所で進出し、直線では外から先行馬と並び、先頭へ交わす。1番人気スペキオサレジーナの追い上げを許さず、並ばせずに抑えた。この馬が先着したユイノイチゲキ、ダークンストーミーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ザウリの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。中団に位置取りし、追走。直線では外にいたインユアパレスほど速くはなかったものの、徐々に加速。内にいたビバップを捉えかけたが、わずかにクビ差届かず3着でゴール。連続4回目の3着フィニッシュ。次走も引き続き目が離せない。
- クールソルの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての3着。先行馬にマークをつけながら好位でレースを進め、直線入り口で並びかけるも、そこで外からフクチャントウメイに追いつかれて先頭を譲り、その後ミスヨシゼンに交わされ3着に終わった。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ザウリの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。控えて追走の競馬を展開したが、直線で外から伸びてきた。スターペスカオリには並んで伸びたものの競り負け、メイショウタイゲイにも届かなかったが、その差はわずかだった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ズバットマサムネの次走メモ: 【注目】見事に勝利。内枠を利用して、今回も前に位置を取った。積極的なレース運びで、サンダーバースを外側で抑えつつ先頭を奪い、直線でもなお先頭をキープ。サンダーバースが接近したが、巧みに抑えて最後まで先頭のままゴールし、レースを逃げ切った。この馬が先着したサンダーバースは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。中ほどの枠を出て控え、追走を始める。4コーナーを曲がり、外側を周りながら直線で加速。大外から力強く伸びるも、プロミシングスターとサムデイは捉え切れず、3着でゴール。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ザウリの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。最内枠を出発し、当初は先団と間隔があったが、インコースを使って位置を上げた。直線では内ラチに沿って力強く伸び、ゴイゴイスーには先行されたものの、3着を争う中では最も先にゴールした。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。比較的前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- フレイミングパイの次走メモ: 【割引】見事1着。フルゲートの最内枠を出発点にダッシュし、前に進み先手をとった。首位を維持し直線に突入、追う馬を寄せ付けず逃げ切り。レースごとの成長が見られ、今回は積極策が功を奏した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。外枠出走、中団前方でレースを進める。勝負所でポジションを上げ、直線では勢い良く伸びてダディーズアイルを捉えて先頭に立つ。前走の結果を見事に挽回。この馬が先着したダディーズアイル、アストラカ、イエデゴロゴロは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- フェリの次走メモ: 【注目】見事1着。スタートをやや遅れ気味で迎え、道中は後方でレースを進める。それでも直線では大外から力強い追い込みを見せ、内側の馬たちを抜き去り、先行する7枠の2頭もオーバーテイク。末脚の鋭さを発揮し、抜け出した。この馬が先着したサザーランド、ネイトは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- フレイミングパイの次走メモ: 【割引】3着を確保。2番手で先行し、逃げる1番人気タイセイアレスを追いかけた。直線では踏ん張ったものの、外から追い上げてきたミキノクラップスには交わされた。それでもなんとか3着を確保した。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- フェリの次走メモ: 【割引】2着とアタマ差での3着。メイショウカゼマチが外から先手を取るのを見て2番手で追走。直線に入るも、内から1番人気ストリンジェンドに差され競り負け、3番手でゴールした。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差での2着。前走のデビュー戦に比べ稍前のポジションで控え、中団でレースを進めた。直線でじわじわと伸び、2番手で入線。後続との差をつけており、見せ場も多く、良化が見られた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- ザウリの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。控えめな位置取りをしていたものの、先頭集団から大幅に遅れることなく、レースが進むにつれて前に進出。同枠のツークフォーゲルほどの鋭い脚は見せなかったが、粘り強い走りで徐々に進み、最終的にゴール手前でサンガネーブをかわして先着した。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- アスクキングコングの次走メモ: 【注目】中団インからスムーズに運んでいたものの、末脚は不発だった。上位入線馬は直線で馬場の外を回していたので、外に出せなかったことが敗因か。また、1勝クラスに昇級して以降、馬券に絡んだ6回はすべて直線平坦コースの芝良馬場なので、次走、この条件が揃えば巻き返しに期待してみたい。
- ビッグドリームの次走メモ: 【割引】3~4コーナーでは勝ったアスクワンタイムの前、3着のキャンシーエンゼルの外にいたのでポジションは悪くなかったが、仕掛けれてからの伸びは一息だった。現時点では全兄ビッグシーザーほどではない印象を感じたので、次走以降の成長待ちといったところか。
- ハピアーザンエバーの次走メモ: 【注目】出負け気味のスタートだったが、中団を取ることはできた。札幌開催最初の芝で前半600m35秒0、後半600m34秒5と後傾ラップになってしまったため、上がり3ハロン2位タイの脚を使っても先行した2頭との差は詰まらず、0秒5差3着。ただ、中京芝1600から札幌開催1200mに条件を替えて競馬の内容は良くなっていたので、次走はさらに上の着順も狙えそう。
- ビッグドリームの次走メモ: 【注目】大外枠から好スタート。内の2頭に行かせて3番手からの競馬。その後も終始、楽な手応えで最終的にノーステッキでラスト100mは流して6馬身差の勝利。追い切りでは素晴らしい時計を出していたが、まだまだ仕上げていない状態でこのパフォーマンス。全兄ビッグシーザーに負けない活躍ができそうなパフォーマンスだったので、次走も楽しみ。
- ザウリの次走メモ: 【注目】スタートで外のサンデーファンデーにまともに寄られて後方からの競馬に。さらに、3~4コーナーでは4・5頭ぶん外を回り距離ロスがあり大雑把なレース運びになったが、上がり3ハロン最速で0秒5差3着まで差を詰めた。ダート1200mでメドの立つ内容だったので、次走はスタートを決めてクラス卒業を決めたい。
- バンブトンプロの次走メモ: 【注目】ゲートでの反応が遅く4・5馬身の出遅れ。向正面ではまともに砂をかぶるのを嫌がるような素振りを見せていたし、3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあり、まともに競馬ができず2秒6差14着大敗。次走、スムーズな競馬ができれば一発あっても不思議ない馬。
- バンブトンプロの次走メモ: 【注目】遅れ気味のスタートになってしまったし、芝とダートの合流点付近で外のスペンサーバローズに寄られて鞍上が立ち上がる場面もあり中団から。勝負どころはいい手応えで回ってきたが、前のユイノデストラーデがなかなかスピードに乗れず仕掛けも遅れてしまった。ここ2戦は湿ったダートでのレースだったが、血統から乾いたダートの方が良さそうな血統なので、次走は良馬場で前進を期待。
- バンブトンプロの次走メモ: 【注目】ゆっくりとゲートを出て後方からの競馬に。3コーナーまでは3・4頭ぶん、4コーナーを約5頭ぶん外を回り、直線入口では8頭ぶん外に出しており、距離ロスの大きな競馬になってしまい、1秒6差7着。それでも、ダートに替わって勝ち負けの可能性を感じるレースができたので、次走、スタートが上達してロスのない競馬ができれば、勝ち負けになっても。
- アスクキングコングの次走メモ: 【注目】内枠を生かして道中は中団の内ラチ沿いを追走。直線もジワジワ伸びていたが、ゴール手前で内側に斜行してきたラブリネスオーバーから不利を受けてブレーキ。2勝クラスでも安定して上位争いはできているので、今回で馬柱が汚れ、次走人気を落とせば面白そう。
- アスクキングコングの次走メモ: 【注目】コーナーでは終始、4頭ぶん外を回る距離ロスがあったし、デビュー以来すべて1200mに使われていたので、1400mへの距離延長もこたえた。今回は休み明けの競馬でもあったので、次走は状態面での上積みが見込めるし、1200mに戻しての巻き返しに期待したい。
- アスクキングコングの次走メモ: 【割引】今回の相手を考えれば順当勝ちだが、次走、昇級戦でいきなりやれるかは微妙な内容だった。レース前にイレ込む面が出てきたことも心配。
- アスクキングコングの次走メモ: 【特注】AコースからBコースに替わった初日、中1週で18番枠に入り、コーナーでは5頭ぶん外を回らされるロスがありながらタイム差なしの2着。次走も大きな不利がなければ勝ち負けできそう。
- アスクキングコングの次走メモ: 【注目】直線で一旦抜け出したが、スタートで出遅れて勝負どころで余計に脚を使ったぶん最後に甘くなってしまった。1200mへの高い適性は感じたし、次走も期待して良さそう。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 9着(9人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母親の新馬戦: 3着(1人) 京都ダ1800m きょうだいの 新馬戦: 0-0-1-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 2着(3人) 門別ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母親の新馬戦: 1着(1人) 東京芝1800m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 5着(6人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。大外をダッシュし、前に出てハナを奪う。直線でも先頭を守りつつ、ゴール手前でノボリショウリュウに追い抜かれ、さらにアスクアイルビゼアにも交わされ3着でゴール。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 1着(1人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。同枠のオセアエクスプレスらと共に好位で進み、内から先行していた馬を視界に入れながら競馬を進めた。直線に入って上り、先頭に立っていたソーニャシュニクと横並びになると、最後は叩き合いを制し1着でゴールした。この馬が先着したスコラーリ、オセアエクスプレス、ヴェルトラウムは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 4着(9人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:00
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています













