ライラック賞
14:50発走 芝2600m (右 A)
札幌 10R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)(特指) 定量 15頭
- ライフセービングの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。後方からレースを進め、中盤では追走を続けた。終盤に入り、大外から力強く追い込む姿を見せた。ヴェルテンベルクと並んで伸びたものの、内側のストップザタイムをかわし、最後はヴェルテンベルクにクビ差で敗れた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- スピードリッチの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。好位を進んでいた馬は、先行する2頭から大きく離れていたが、直線でしぶとく伸び、先行していた2頭には並べなかったものの、3番手で入線した。昇級戦でも堅実に上位に食い込んだ。この馬が先着したチュウワモーニングは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- バレンタインガールの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての2着。初芝のこの馬は、冷静に控えるレース運びを見せ、直線で外側から力強く追い込んできた。ボクラヲツナグモノたちを内側から抜いて、見事に2番手へと順位を上げた。最低人気だったが、大きく変わっての結果だった。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ヴァイザーバルコの次走メモ: 【注目】人気通り3着。前半、後方からレースを進め、向こう正面で急激にスピードアップして2番手に浮上。トップ走るイクリールを目標にレースを進めるも、直線ではトラストボスに内側から抜かれ、結果として3着に終わった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- スピードリッチの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。前半でトラストエムシーを逃げるのを見守りながら2番手を保ち、早めにスパートをかけて先頭に躍り出た。直線では、一緒にペースを上げたアクアヴァーナルを競り落とし、1着でゴールした。この馬が先着したカエルム、アクアヴァーナルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ハイラントの次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。外枠をスタートし、道中は末方をゆっくり追走。4コーナーで外側を回るときも、まだ先頭集団との距離がありました。しかし、直線に入ると急激に加速し、キャントウェイトの隣を並走する形でゴール。わずかながら先んじてゴールインした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- マイネルフランツの次走メモ: 【特注】3着で、馬券内は確保。最内枠を出た後先行馬を追いながらレースを進め、4コーナーではそれらの馬に追いついたが、外から進出してきたハヤテノフクノスケと並び、結局直線で引き離された。さらにコスモレオナルドにも抜かれてしまい、3着に終わった。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- コルデアニルの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての3着。内目の枠から出たものの、控えて後方でレースを進めた。直線で外に持ち出し、追い込みを開始。ユイノマチブセとイージーオンミーを内側からパスし、3番手へと浮上。これまでの2桁着順から一転し、息を入れ直したことで成績が向上した。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ライフセービングの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。道中、後方で控える展開。勝負所で徐々にポジションを上げ、内側の進路を選択。直線では内ラチ沿いに力強く伸び、1番人気のミスガリレオアスクを内側からかわし、1着に輝いた。この馬が先着したドゥレイクパセージは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- スピードリッチの次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、2着。先団を追走し、勝負所で差を詰めた。直線で間を割って伸び、先頭のキュクヌスに並び叩き合いに。しかしハナ差で競り負けるも後続に差をつけた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ミヤビブレイブの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。テンペストと並ぶ位置で先頭集団に加わり、直線では外側のテンペストとともに末脚を伸ばした。内側の馬を抜いたものの、テンペストにはクビ差で及ばず3着に敗れた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ハイラントの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。スタートで接触したが、昇級戦ということで、道中は中団で無理をせず進んだ。直線ではしぶとく伸び、ホワイトビーチをかわして2番手に浮上。昇級戦での好走だった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- スピードリッチの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。内枠からスタートし外の馬が行くのを見て控える戦略を取った。しかし勝負所で外に出して進出し、先行するジャスティンダイスを追い2番手まで上がったものの、並ぶまでには至らなかった。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ヒルノデプラーツの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。先行馬を追いながら好位でレースを進める。直線に入り、横一線で競り合い、先頭へ抜け出すも、内側からタッチャブルに抜かれた。その後、外からハギノカノアにも追い越され、結果として3着に終わった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ライフセービングの次走メモ: 【割引】見事1着。外枠からスタートし、序盤は後ろ目の位置でレースを進めた。クルミナーレの直後を追走し、外側から徐々に位置を上げていく。直線に入ると勢いは衰えず、さらに加速してサラトガチップスらを差し切り、先頭へと躍り出た。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- キャリーハピネスの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。好位で先行馬をマーク、直線では内側を突き伸び、追い比べを演じラストで再度伸び抜け出し距離延長の恩恵を享受した。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も前々で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- スピードリッチの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。前の2頭が離れてリードしている中、追いかける形でレースを進めた。最後の直線で差を縮め、一時は先頭に躍り出るものの、ウエストナウに追い抜かれた。勝った馬は非常に強いが、こちらの馬も安定した走りを見せた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬にとっては、展開不利だったと見て次走も注目したい。
- ハイラントの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差の2着。前半は控えめに走り、徐々に好位に取りついていった。2番手で追走するエランの動きを見て同調しつつも、直線では並びかけることができず、1番人気のキットハナガサクを射程に捉えることなく2着でゴールした。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- マイネルフランツの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。中団の前目でレースを進め、勝負所で加速して先行馬に迫る。さらに外を回り、ダイシンアポロンとの接戦を繰り広げるがクビ差で敗れる。それでも中山芝2200mでは自己条件において3回出走し連対を守っている。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ライフセービングの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。最内枠でスタートし、先団の位置をキープ。直線では上位を目指して加速したが、ステラクラウンには外から先に抜かれ、ジャスティンダイスにも内側から追い抜かれた。それにも関わらず、3着を争う競り合いに勝ち、先着を果たした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- スピードリッチの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。スタートはやや遅れたものの、道中はじわじわと位置を上げていった。直線では外側を通って追い込み、最後の直線で外にいたツーネサーンと並ぶように末脚を伸ばすも、終わってみれば勢い不足で3着に甘んじた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒したい。
- ハイラントの次走メモ: 【注目】5馬身差での2着。先団の後ろでレースを進め、同枠の1番人気グランアトミカがペースアップ。その馬を追いかけつつ前へ。直線では外側からロードアフェットに先に抜かれるも、ゴール手前でグランアトミカを差し切り2着確保。次走も好走の可能性は高そう。
- スピードリッチの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。最内枠を出て先行馬を見ながら好位置をキープ。シュラハトが中盤で仕掛けるも、自らのリズムを崩さず進行。直線ではしっかりと伸び、先頭のストーンズに肉薄するも、ハナ差で及ばず惜しくも敗れた。この馬が先着したセレブレイトエールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ウインマクシマムの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。今回は前走とは異なり、先手を取りペースを抑えた逃げを見せた。少頭数の長距離戦では競りかける馬もなく、スムーズに逃げを決行。直線に入っても先頭を保ち、そのまま逃げ切った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- グレンの次走メモ: 【割引】見事1着。ゲートを出て一息ついたが、中団の位置をキープ。インコースを追走、直線で内側からしっかり伸びた。ヒロノオオゾラと外でほぼ横並びでゴールし、僅かながら先着した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- ライフセービングの次走メモ: 【注目】5頭立ての少頭数で最後方からの競馬。LAP 13.3-13.1-13.4-13.2-13.2-12.4-11.9-11.3-11.6 と1000m通過まですべて13秒台のラップからの決め脚勝負だったので道中の位置取りが悪かったし、4コーナーでは3・4頭ぶん外を回る形にもなっていたため、決め脚勝負に屈して0秒2差4着。並んだらかわそうとしなかったり幼い面があるものの、いつまでも未勝利にいる馬ではないので、次走こそ勝ち上がりたい。
- キャリーハピネスの次走メモ: 【特注】道中は中団のインで脚をためる競馬。ただ、4コーナーから直線にかけて少し外に出したところで囲まれてしまう形になり、仕掛けを待たされてしまう場面があったのが痛かった。1勝クラスに昇級してから力を出し切れないレースが続いているが、次走、スムーズに立ち回ることができれば、勝ち負けになってもいい馬。
- キャリーハピネスの次走メモ: 【注目】テンのダッシュがひと息で中団やや後方からの競馬。直線は2着争いはありそうな手応えだったものの、メモリーズオブユーとラッジオに挟まれてブレーキをかける場面があり万事休す。昇級戦で4番人気8着なので、次走はそれほど人気にならなさそうなので、狙ってみる価値はありそう。
- ミヤビブレイブの次走メモ: 【注目】道中は好位で脚をためることはできていたものの、4コーナーで外を回らされた影響がキタノブライドの差を詰め切れず、0秒1差2着。ロスの大きな競馬でも崩れずに走れているので、次走は人気でも逆らえない存在になりそう。
- デルマグレムリンの次走メモ: 【注目】掲示板に載った馬はすべて、2コーナーと3コーナーで内から2頭目以内を通っていた。この馬はいずれのコーナーも4頭ぶん外を回っていたので、進路取りの差での0秒9差7着といえそう。前走のフローラルウォーク賞は明らかな仕掛け遅れと、ここ2走の敗因は明確。次走、自己条件に戻れば勝ち負けの可能性は高そうだし、重賞でも面白いところがありそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】人気通り3着。前半、後方からレースを進め、向こう正面で急激にスピードアップして2番手に浮上。トップ走るイクリールを目標にレースを進めるも、直線ではトラストボスに内側から抜かれ、結果として3着に終わった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(6人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-4 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。今回は前走とは異なり、先手を取りペースを抑えた逃げを見せた。少頭数の長距離戦では競りかける馬もなく、スムーズに逃げを決行。直線に入っても先頭を保ち、そのまま逃げ切った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(9人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。好位を進んでいた馬は、先行する2頭から大きく離れていたが、直線でしぶとく伸び、先行していた2頭には並べなかったものの、3番手で入線した。昇級戦でも堅実に上位に食い込んだ。この馬が先着したチュウワモーニングは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 3着(5人) 新潟芝1400m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。外枠をスタートし、道中は末方をゆっくり追走。4コーナーで外側を回るときも、まだ先頭集団との距離がありました。しかし、直線に入ると急激に加速し、キャントウェイトの隣を並走する形でゴール。わずかながら先んじてゴールインした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】低評価を覆しての2着。初芝のこの馬は、冷静に控えるレース運びを見せ、直線で外側から力強く追い込んできた。ボクラヲツナグモノたちを内側から抜いて、見事に2番手へと順位を上げた。最低人気だったが、大きく変わっての結果だった。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(8人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 2着(3人) 京都芝1800m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-4 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。後方からレースを進め、中盤では追走を続けた。終盤に入り、大外から力強く追い込む姿を見せた。ヴェルテンベルクと並んで伸びたものの、内側のストップザタイムをかわし、最後はヴェルテンベルクにクビ差で敗れた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 21:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています