4歳以上2勝クラス
ダ1600m (左)
東京 12R 16頭
- ショウナンカブトの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。ゲートをひと息で出たものの、中団でレースを進め、直線ではじわじわと伸びてきた。内から迫るトウカイポワールを勢いで凌ぎ、3着争いでは先に入線した。去勢明けで5か月半の休養明けだったが、それなりの走りを見せた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ヴォルスターの次走メモ: 【特注】見事に勝利。今回も積極策で、先手をとりつつ走行。エノラブエナが道中押し上げてきたものの、先頭を譲らず。直線入りで1番人気パカーランが差を詰めるが、抜かせることなく逃げ切りを決めた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ヴォルスターの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。距離延長にもかかわらず積極的に前に出て、先手を奪う。直線で先頭を保ちながら粘るも、ティンティンデオの追い上げに抜かれた。それにも拘わらず2着を確保し、1800mへの適応を見せた。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- セイウンマカロンの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。外から先行する馬を追いかけながら好位を確保。直線で並びかけ、追い比べの末に先頭に立った。4ヶ月の休み明けとは思えない程の仕上がりで、昇級戦も制覇。東京ダート1600m連勝を飾る。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ヒストリアイの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。ゲートを出るのは一息で、中団で道中を進んでいた。順調に馬群の外を追走し、4コーナーから直線へと進むと外側から力強く伸びてきた。内にいた馬たちを次々と交わし、最後はバロンを抜き去り、更に外にいたヘレンキムゼーを競り落とし、1着でゴールした。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- アリエスキングの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。序盤に先行馬を見つつ好位をキープ。途中、早く動く馬が現れたため一時控える。勝負どころでは外側から仕掛け、直線で伸びてグランドセントラルと並ぶ。最後は交わし2着に入る。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- カプラローラの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。前半控えめに進め、勝負所で早めの進出を見せた。好位につけ、直線で2番手まで上がるも、勝ち馬エリカサファイアには及ばず。自身は良化しているが、今回は相手が一枚上手だった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- フミサウンドの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠を利して抑えめに追走し、直線で力強く追い上げた。3番手まで浮上し、ミズノコキュウに迫ったが、最後はかわせなかった。それでも距離短縮の効果は見られ、明らかに良化していた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- セイウンマカロンの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。最内枠からスタートし、積極的に前に出た。逃げる形でレースを進め、直線まで先頭を守った。後続馬を寄せ付けずに逃げ切り、牝馬限定戦で前走に続く初勝利を飾った。この馬が先着したツインクルステージは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ショウナンカブトの次走メモ: 【注目】人気通り3着。スタートで出遅れ、追走のために道中は控えめな位置取りをしたが、レース後半でペースを上げ始めた。直線では外に持ち出され、そこから力強く追い込み、3番手でゴールした。休養明け二戦目となるこのレースで、大きな変わり身を見せた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ターコイズフリンジの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。体重が10kg減り絞られた状態だった。今回、先手を取る積極策を展開。スムーズに逃げ、直線でもなお先頭を保ち、後続を引き離した。ダートへの転向2戦目で圧勝を飾った。この馬が先着したスプレーフォールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- カプラローラの次走メモ: 【注目】3着を確保。最内枠を出遅れぎみでスタートし、その後は控える形で追走。脚を溜めつつ直線に進入し、外に持ち出してから追い込みを開始。最後までペースを落とさずに伸び、3着争いを制してゴール。これにより、東京ダート1600mのレースで2回連続の3着となった。次走も引き続き期待できる
- セイウンマカロンの次走メモ: 【割引】5馬身差での2着。内枠を利して先団につけ、追走した。直線では内を突き、前を追い詰めた。勝ち馬には及ばなかったが、チャルドーニを内側でかわし、2番手に浮上した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- カプラローラの次走メモ: 【注目】人気通り3着。スタートを少し遅れて、控えて後方からレースを進めた。直線で外に持ち出され、追い込みを見せた。ファミリークレストと並走する勢いで脚を伸ばし、最後に競り落として3番手でゴールした。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ロードジャスティスの次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。今回は積極策に出て、後続を引き離しながら先頭で逃げた。しかし直線では同枠のラップスターに先行を許し、さらにコブラにも抜かれた。それでも崩れずに3番手でゴールした。中1週のローテーションだったが、積極策が功を奏して様変わりした。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- セイウンマカロンの次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。外から進出する馬がいたために、今回は控える形を取ったが、それでも中団のやや前でレースを進めた。直線で外に持ち出すと伸びを見せたものの、先に行くヘインズポイントには届かず、交わすには至らなかった。しかし、スオードカットには競り勝ち3着に入った。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- ターコイズフリンジの次走メモ: 【注目】3着を確保。初めてダートを走るも、最内枠を利用し好位をキープ。しかし直線では先頭のムルソーに追いつけず2番手を確保するも、最後は外から差し込んできたリューデスハイムにかわされてしまった。次走も好走の可能性は高そう。
- アリエスキングの次走メモ: 【特注】人気通り3着。4ヶ月の実戦からの復帰ながら十分に仕上がっていた。レース中、好位で並走していたが、2番手のポルポラジールが前に出るのに追従し、位置を上げた。それにも関わらず、外側からテンカジョウに先行を許してしまった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- サイモンソーランの次走メモ: 【注目】見事1着。今回も脚をためるために控え、道中は後方に位置していた。直線で加速し始め、内にいたマスグラバイトをかわして先頭に立ち、1着に輝いた。休み明けの2走目で、その良化が見られた。この馬が先着したパンテレリア、フロンタルクリスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ターコイズフリンジの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。中団をキープしながら追走を続け、モマれることなくレースを進めた。4コーナーで外側に進出し、直線では先に抜け出したミッキーラッキーを捉えにかかり、最後は交わして1着になった。自身から動いて直線でもしっかりと伸びていた。この馬が先着したミッキーラッキーは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ショウナンカブトの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。昇級戦ではあったが、前走の戦法を変えて積極的に前に出ると、先手を奪って逃げの体勢をとった。直線でもスムーズな走りを見せたが、最後には1番人気のタマモロックに追いつかれ、最終的には交わされてしまった。それでも後続馬にはしっかりと差をつけ、2着に入った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- カプラローラの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。前走と同様にじっくり追走し、4コーナーで外に出て直線で大外を追い込んだ。内の馬を抜きながら3番手に進出し、落ち着いた流れの中でよく追い上げた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ヴォルスターの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。今回も前に出た。先頭を奪った。1番人気テーオードラッカーが追いかけてきたが、直線でも先頭を守り、ラストでは外から来たリネアグローリアを振り切った。この馬が先着したテーオードラッカーは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ワイワイレジェンドの次走メモ: 【割引】見事1着。反応良く前へ出て、エートラックスが内から先手を主張すると2番手につけた。直線では並んだ後、抜け出し1着。距離短縮だったがペースに適応し、見事2勝目を挙げた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- テンクウジョーの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。ラッピングボックスを見ながら2番手でレースを進めた。直線に入ると並ぶ形で先頭に立つ。1番人気ローリーグローリーが外から追い上げるも、抵抗を許さずに先頭のままでゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ワイワイレジェンドの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。内枠から再び積極策をとり、先頭争いに出る。勝負所で並びかけられつつも粘りを見せる。直線で追い込む2頭に交わされたものの、最後は3着争いでハリウッドパークを抑えて先着。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬は前々で進めており、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- フミサウンドの次走メモ: 【注目】秋の福島最終週でも内が使える芝だったので、15番枠からのスタートで3~4コーナーは4頭ぶん外を回る距離ロスがあったこの馬は直線での踏ん張りを欠いてしまい0秒6差6着。次走、距離ロスなく運ぶことができれば巻き返し可能。
- ヒストリアイの次走メモ: 【注目】3~4コーナーで5・6頭ぶん外を回る距離ロスがあったし、コーナリングもスムーズではなかった。また、中山ダート1200mから東京ダート1600mへの条件替わりも厳しかったので、今回は度外視できる一戦。次走、右回りに戻り、距離短縮なら巻き返しがあっても良さそう。
- セイウンマカロンの次走メモ: 【注目】好スタートから逃げるが、2着のオーサムストロークにビッシリとマークされる展開。それでも0秒8差5着と掲示板を確保したが、父ホッコータルマエ×母父ストリートセンスはどう考えてもダート向き。次走、ダート替わりで今回のような先行力を見せればアッサリまであって良さそう。
- セイウンマカロンの次走メモ: 【注目】好位2番手追走からいい雰囲気で勝負どころを回ってくることができたものの、直線で外にヨレたマテンロウノカゼとサクソンジェンヌに挟まれてしまい、ブレーキをかけるロスが致命的だった。次走、スムーズな競馬な競馬ができれば、十分勝ち負けできそうな内容だった。
- ロードジャスティスの次走メモ: 【注目】今回はいつもより前で競馬ができなかったうえ、3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされる距離ロスもあった。それでも、0秒8差5着と掲示板を確保できた内容は評価できる。次走、距離ロスなくスムーズに先行できれば、巻き返し可能。
- モックモックの次走メモ: 【注目】大外16番枠からの競馬になって、3~4コーナーでは4・5頭ぶん外を回られる距離ロスがあったうえに、早めに位置を押し上げていく負荷の大きなレースになったが、それでも勝ち切ってデビューから連勝。次走、さらに相手が強くなってどこまで通用するか楽しみ。
- ビヨンドザシーンの次走メモ: 【注目】大外16番枠からの競馬になった影響で、1~2コーナーで5頭ぶん、3~4コーナーで3・4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあったのが響いて0秒7差4着。金沢で6戦して力をつけてきているし、次走、ロスのない競馬ができれば、勝ち負けになりそう。
- ビヨンドザシーンの次走メモ: 【注目】コーナーで5・6頭ぶん外を回り、かなり距離ロスの多い競馬に。久々のレースで0秒7差だったことを考えれば上積みが見込める次走はチャンスがあるかも。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 16着(12人) 小倉ダ1700m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-4 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】2番人気で2着。序盤に先行馬を見つつ好位をキープ。途中、早く動く馬が現れたため一時控える。勝負どころでは外側から仕掛け、直線で伸びてグランドセントラルと並ぶ。最後は交わし2着に入る。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(2人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【特注】見事に勝利。今回も積極策で、先手をとりつつ走行。エノラブエナが道中押し上げてきたものの、先頭を譲らず。直線入りで1番人気パカーランが差を詰めるが、抜かせることなく逃げ切りを決めた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【割引】2番人気で2着。前半控えめに進め、勝負所で早めの進出を見せた。好位につけ、直線で2番手まで上がるも、勝ち馬エリカサファイアには及ばず。自身は良化しているが、今回は相手が一枚上手だった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。ゲートをひと息で出たものの、中団でレースを進め、直線ではじわじわと伸びてきた。内から迫るトウカイポワールを勢いで凌ぎ、3着争いでは先に入線した。去勢明けで5か月半の休養明けだったが、それなりの走りを見せた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(4人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。外から先行する馬を追いかけながら好位を確保。直線で並びかけ、追い比べの末に先頭に立った。4ヶ月の休み明けとは思えない程の仕上がりで、昇級戦も制覇。東京ダート1600m連勝を飾る。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。体重が10kg減り絞られた状態だった。今回、先手を取る積極策を展開。スムーズに逃げ、直線でもなお先頭を保ち、後続を引き離した。ダートへの転向2戦目で圧勝を飾った。この馬が先着したスプレーフォールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(4人) 中山芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。ゲートを出るのは一息で、中団で道中を進んでいた。順調に馬群の外を追走し、4コーナーから直線へと進むと外側から力強く伸びてきた。内にいた馬たちを次々と交わし、最後はバロンを抜き去り、更に外にいたヘレンキムゼーを競り落とし、1着でゴールした。引き続き次走も好走を期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】大外16番枠からの競馬になって、3~4コーナーでは4・5頭ぶん外を回られる距離ロスがあったうえに、早めに位置を押し上げていく負荷の大きなレースになったが、それでも勝ち切ってデビューから連勝。次走、さらに相手が強くなってどこまで通用するか楽しみ。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 2着(1人) 大井ダ1000m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-2 |

※オッズ最終更新 15:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています