皐月賞 (G1)
15:40発走 芝2000m (右 C)
中山 11R サラ系3歳 オープン (国際) 牡・牝(指) 馬齢 18頭
- ジョバンニの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。好位で先行馬を見ながら進み、勝負所で進出。4コーナーでは内の2頭と並んだ。直線で追い比べし、抜け出して1着に。前走のGIでは強敵と戦って2着だったが、今回は力が上であった。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ピコチャンブラックの次走メモ: 【特注】人気に応え、1着。好位をキープしながら先行馬をマーク。早目に仕掛け、ダノンセンチュリーと並ぶと先頭に立った。直線ではそのまま先頭を保持し、フクノブルーレイクの追い上げを凌いだ。頭数が前走より減り、スムーズなレース運びが可能だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- フクノブルーレイクの次走メモ: 【割引】クビ差の2着。前半、後方からレースを進める。後半に入り、早めの仕掛けで好位置に上がる。直線では先頭を走るピコチャンブラックに肉薄するも、最後はクビ差で敗れる。この馬は小回りの中距離に適性があり、時計がかかる馬場条件も有利に作用した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- キングスコールの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。スタートではアオリ気味で後方からのレース展開。しかし、前半で積極的にポジションを上げて好位置につける。直線では、首位のピコチャンブラックには届かず、フクノブルーレイクとの差も開いたが、最後まで粘り強く3着を確保。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ファウストラーゼンの次走メモ: 【割引】見事に勝利。スタートでロスがあったが、前半は控えて後方を進んだ。前走と同様、道中でまくりを見せ、一気に先頭に立った。直線で踏ん張り、並びかけるヴィンセンシオを競り勝って1着になった。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ヴィンセンシオの次走メモ: 【特注】人気通りの2着。内枠からスタートし、先頭に立っただが、中盤でファウストラーゼンに追い抜かれ2番手に。直線でファウストラーゼンを捉えかかったが交わせず、アロヒアリイの追い上げをクビ差で抑えて2着を確保した。この馬を除き、7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- アロヒアリイの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。序盤にわずかにタイムロスがあったため、控えめなポジションから後方につけていた。直線では外側に持ち出し、追い上げを見せた。終盤でヴィンセンシオに肉薄するも、わずかクビ差で及ばず。しかし、その末脚の鋭さは明らかだった。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ジーティーアダマンの次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠を利用した積極策でハナを奪うと、逃げの体勢を築き後続を引き離した。直線ではミラージュナイトが追い上げるも、並ばせることなくそのまま先頭を保ち逃げ切り勝ち。芝中距離戦ではこれで2戦2勝という成績を収めた。引き続き次走も注目してみたい。
- フクノブルーレイクの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。中団のやや前でレースを進め、直線では徐々にペースを上げて追い込んだものの、内側を走るヴァルキリーバースやダノンシーマには若干遅れをとった。それでも、最内を迫る1番人気のトリプルコークには引けをとらず、先着した。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- サトノシャイニングの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。今回は中団で控えた位置取りから、外から徐々に押し上げ、直線にてさらに外から追い込んできた。ショウヘイを追い抜き、内側のリンクスティップらも交わして先頭に立った。このレースでは力が上位であった証明。控えめな競馬に徹して重賞勝利をもぎ取ったことは大きな収穫。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ジュタの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。体重12kgの減少で絞れた状態であった。レースでは先団を追走。直線では前にいる馬たちの隙間を縫って伸び、外から迫るミッキーゴールドを力強さで上回り1着でゴールした。引き続き次走も期待してみたい。
- ニシノエージェントの次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。控えた後ろ目のポジションから近走と異なるレース運びで、4コーナー手前で好手応えのまま上がっていき、追われてからはしっかり伸びる。内を走るドラゴンブーストを交わし、さらに外からミニトランザットを抑え、1着で中山芝中距離を連勝。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ドラゴンブーストの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。ゲートの出がひと息であったものの、中団へ上がり進んだ。勝負所では馬群を押し上げ、直線では内から抜け出したが、外からニシノエージェントに迫られ、交わされた。それでも、初の2000mにしては良化していた。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- アロヒアリイの次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、2着。スタートは若干遅れ気味、その後は道中控え目についていく。4コーナーでは外側を回って、直線では外側から脚を伸ばす。さらに、外側にいたゴーソーファーと並ぶ形で前進。しかしラストでは若干の勢い不足で2着に終わる。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ジーティーアダマンの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。内枠から先行し、ルージュラティーナとリバーバレイトが並びかけたものの、位置を譲らず。直線でもなお先頭を保持し、リバーバレイトを振り切ってそのままゴールまで押し切った。この馬が先着したトッピボーン、ミュージシャンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ジョバンニの次走メモ: 【注目】2馬身差での2着。最内枠を控え、中団でレースを進めた。インコースを辿りながら、勝負所で内側から仕掛けていく。直線では外に持ち出され、そのまま加速。先行するクロワデュノールを追い、2番手に位置を上げた。次走も引き続き期待できる
- クロワデュノールの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。ペースは緩かったが、前回の2戦と比べると今回はやや後方からの競馬。しかしながら、勝負どころで加速し、直線に入ってからは余裕のある手応えで先頭に立った。この馬は力の違いを見せつけ、3戦連続での勝利を果たした。クラシック路線においても期待が高まる。引き続き次走も期待してみたい。
- ファウストラーゼンの次走メモ: 【注目】波乱演出の3着。スタート直後挟まれ後方に控えたものの、向正面で急進出して先頭へ。直線では粘っていたが、終盤クロワデュノール、ジョバンニに交わされた。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- ミュージアムマイルの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。スタートが遅れたものの、二の脚を使い、中団から好位に進出。直線では2番手に取り付いたが、先頭のアドマイヤズームには2馬身半の差を開けられてしまった。それでも自身は後続に差を保っている。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- アロヒアリイの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。最内枠からスタートし控えめに走った後、先団に位置して追走した。直線では外に持ち出され、そこから進出。スムーズに加速し、ディベルティスマンをパスして先頭に立った。悪い馬場も問題なく対応し、初戦を勝利で飾った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- フクノブルーレイクの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。ペースに緩急が見られる中で中団前目の位置での静かな待機。4コーナーで外へ出され、そこからの追い出しは覇気に満ちていた。徐々に前を捉えて、最終的には余裕をもって差し切り成功。この馬の実績は上位に位置し、期待通りの結果と言えるだろう。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ヴィンセンシオの次走メモ: 【割引】見事1着。14kg増で間が空いていたが、レースでは中団を進む。4コーナーでは待ったの後に仕掛け、直線で外にいた2頭と並んで先頭へ。その僅かなリードをゴールまで守り抜き、デビュー2戦目も小差で勝利した。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ジョバンニの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差の2着。ゲートを出て一息ついた後、道中は後方からレースを進め、4コーナーから直線にかけて大外を追い込んできた。エリキングを目指して伸びるものの、並ぶには至らなかった。それでも、2着を確保した。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ジュタの次走メモ: 【注目】見事に勝利。スタートはいまひとつだったものの、好位でレースを進め、インコースから上手に立ち回り、直線でオプレントジュエルと並び交わし、1着でゴール。デビュー戦で素質を示すソツのないレース運びだった。引き続き次走も注目してみたい。
- エリキングの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。内の馬が進んだため、中団やや後方から追走。4コーナーでは外を回りながら前を追い、直線ではさらに外側から力強く伸びた。先頭に一気に詰め寄り、最後は外側から迫るジョバンニを抑えて1着でゴール。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- サトノシャイニングの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。外枠から速めに前へ出て、レッドキングリーを抑える形で先手を取る。しかし、ペース自体は緩やかだった。直線で粘りを見せたものの、後方からクロワデュノールが追い上げられ、最終的には交わされた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- クロワデュノールの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。6月のデビュー戦から5か月後に実戦復帰。体重は成長による24kgの増加。好位で外側の先行馬を追走。直線で加速しレッドキングリーを追い抜き、サトノシャイニングの隣に並ぶ。相手が粘るも最後は突き放し首位でゴール。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ミュージアムマイルの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。内枠を出て控える走りを見せつつ、勝負どころで外に逸らし進出。少頭数の利を生かしスムーズに位置を上げ、直線入り口の手応えは際立っており、抜け出し1着を奪取。地力は明らかに上位。引き続き次走も期待してみたい。
- ドラゴンブーストの次走メモ: 【特注】1/2馬身差の2着。エイヨーアメジストが先手を取り、2番手で追いかけながら先行した。直線入り口で、内側にいたランフォーヴァウが並び、激しい叩き合いに。結局抜かれたが、2着を守った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- フクノブルーレイクの次走メモ: 【特注】1/2馬身差での2着。内から先手を取るクエンカに続いて2番手でレースを進め、スムーズに先行。直線で先頭を交わしにかかったが、内から伸びてきたリアンベーレに抜かれた。それにも関わらず粘り強く戦い、2着を守った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ピコチャンブラックの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。前へ行こうとしたが、外からシルバーレインが先手を取ったため、2番手でレースを進めた。直線でシルバーレインの外側で並びかけたものの、内側を走っていたマスカレードボールに先を越された。それにも関わらず、2番手でゴールした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- マスカレードボールの次走メモ: 【割引】見事1着。体重が12kg増となりながらも、見た目に太くはない状態でレースに臨み、外側の先行馬を意識しつつ好位置をキープ。直線で先行馬が外に持ち出された際、その内側の隙間を使って前進し、シルバーレインをかわして1着を奪取した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ドラゴンブーストの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。体重が10kg増加していたにも関わらず、太さを感じさせない仕上がりだった。デビュー戦からシーンを変え、好位につけて進む展開となり、直線ではブーディガを追い詰めた。最終的にゴール前で先頭に立ち、1着でフィニッシュ。2戦目にして大きく変貌を遂げた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- カラマティアノスの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。スタートを遅れた後、道中後方でレースを進め、直線で外側から追い上げを見せて内の馬を捉え、先頭に立った。これまでの2レースで3着に留まっていたが、今回は末脚の威力を発揮し、初めての勝利を手にした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ミュージアムマイルの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。好位を進む中、外の先行する2頭を見据えつつ早めに進出。直線の入り口で2番手につけ、逃げるショウナンカゼルタを捉えての追い比べを制し、抜け出す形でレースを終えた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- フクノブルーレイクの次走メモ: 【割引】3着を確保。道中は中団で内側を追走。直線では外に持ち出され、前の馬との適度な間隔が開いた後に追い出し、3番手に進出。前走から2走目にして良化が見られた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒したい。
- ミュージアムマイルの次走メモ: 【割引】3着を確保。最内枠をスタートし大幅に出遅れたが、後方から追走。直線で外に持ち出し追い込み、内にいたロイヤルウィルをかわして3番手まで浮上。序盤の出遅れを考慮すると、見事な追い上げだった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ニシノエージェントの次走メモ: 【割引】3着を確保。外枠スタートで前方に付ける。有利な位置から進出し、直線では内側の先行馬をパスするも、外を追い上げた1番人気のサトノラポールに差された。また、内側からはピエナフェーヴルにも抜かれ、3着でゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- サトノシャイニングの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。先行馬をマークしながら好位をキープ。直線では手応え良く前進し、先頭のタイセイリコルドを捉えた。最後には1番人気ミラージュナイトが脅かしてきたものの、差し切ることなく1着でゴール。引き続き次走も注目してみたい。
- エリキングの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。体重が14kg増の成長分は3か月ぶりの実戦でデビュー戦以来のもの。スタートでは少し遅れたものの、大きくは遅れず、外から直線で進出し抜け出した。順当な勝利。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ジョバンニの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。道中、控えて追走するうちに4コーナーを回り、前の3頭を外から追って4番手を進んだ。直線で外から伸び、2番手に浮上したものの、先に抜け出したエリキングとは並べず。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- カラマティアノスの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。内枠をスタートし、道中は中団でレースを進めた。直線で外へ出して進出し、最後まで内側で競っていたニシノイストワール、ベールドインパクトを捉えようとしたが、わずかに及ばず交わすことができなかった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- マジックサンズの次走メモ: 【割引】見事1着。今回も中団で道中を進んだ後、勝負所で加速。4コーナーを回り直線に向かい、内側からアルマヴェローチェが迫るも、最後に力を振り絞って1着を取った。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ヴィンセンシオの次走メモ: 【特注】圧倒的な人気に応えて1着。スタートではやや出遅れたものの、グレイグアンが先手を取るのを外から追いながら2番手で進行。直線に入りながら並びかけるが、内側からキャピタルリッチが猛追し交わされる。それでも諦めず、もう一脚伸ばして差し返す。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ニシノエージェントの次走メモ: 【注目】1.1/2馬身差での2着。同枠の1番人気プリモシークエンスと共に好位でレースを進め、直線で先に抜け出した。2番手に浮上し、パッションリッチとのギャップを縮めようとしたものの、最後には突き放された。次走も引き続き目が離せない。
- マスカレードボールの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。ゲートを出るのに一瞬余裕を見せたが、レース中ずっと抑えて追走。後半になって外側からのプッシュで徐々に位置を上げ、直線では外から力強く伸びて最終的にゴール手前で先頭に立ち1着。鞍上のマスクトディーヴァで、引き続き見逃せない存在。この馬が先着したニシノルアノーヴァは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- カラマティアノスの次走メモ: 【割引】3着を確保。ゲートの出はひと息だったが、それでも中団に上がっていき、直線ではインコースを進んでいたものの前にスペースがない状態だった。その後、外に出され追い上げ、3番手で入線した。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ピコチャンブラックの次走メモ: 【特注】圧倒的な人気に応えて1着。先行力を活かし、スムーズに先手を確保。直線では余力を残し、先頭の位置を維持。 後続に差をつけつつ圧勝し、1番人気に違わぬ強い勝ち方を見せた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ジョバンニの次走メモ: 【注目】見事に勝利。スタートがやや遅れたものの大きなロスには至らず、好位でレースを進めた。勝負所で位置を上げ、直線では先頭に立って、上位人気の2頭に対抗させることなく押し切り勝利した。早めに仕掛けたのが功を奏した。この馬が先着したダノンシーマは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- エリキングの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。スタートでは出遅れたものの、すぐに先団で競馬を進めた。終盤の勝負所では外から手ごたえ良くポジションを上げていった。直線に入り、外を伸びて他馬を抜け出た。雨の影響で時計は遅くなったが、勝利には余裕が見られた。この馬が先着したサラコスティは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- クロワデュノールの次走メモ: 【注目】見事に勝利。スピードを活かして前方へ。逃げるアルレッキーノを追いかけ2番手でレースを進めた。直線では並びかけ、激しい追い比べの末に先頭に立った。2着馬は血統で注目されていたが、この馬も素質の高さを示すパフォーマンスだった。この馬が先着したニシノタンギー、アルレッキーノは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(4人) 中山芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。控えた後ろ目のポジションから近走と異なるレース運びで、4コーナー手前で好手応えのまま上がっていき、追われてからはしっかり伸びる。内を走るドラゴンブーストを交わし、さらに外からミニトランザットを抑え、1着で中山芝中距離を連勝。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) オースト芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。内の馬が進んだため、中団やや後方から追走。4コーナーでは外を回りながら前を追い、直線ではさらに外側から力強く伸びた。先頭に一気に詰め寄り、最後は外側から迫るジョバンニを抑えて1着でゴール。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。スタートではアオリ気味で後方からのレース展開。しかし、前半で積極的にポジションを上げて好位置につける。直線では、首位のピコチャンブラックには届かず、フクノブルーレイクとの差も開いたが、最後まで粘り強く3着を確保。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。体重12kgの減少で絞れた状態であった。レースでは先団を追走。直線では前にいる馬たちの隙間を縫って伸び、外から迫るミッキーゴールドを力強さで上回り1着でゴールした。引き続き次走も期待してみたい。
5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-2-5 |

- 前走の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。好位で先行馬を見ながら進み、勝負所で進出。4コーナーでは内の2頭と並んだ。直線で追い比べし、抜け出して1着に。前走のGIでは強敵と戦って2着だったが、今回は力が上であった。引き続き次走も好走を期待してみたい。
6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-3 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】見事1着。体重が12kg増となりながらも、見た目に太くはない状態でレースに臨み、外側の先行馬を意識しつつ好位置をキープ。直線で先行馬が外に持ち出された際、その内側の隙間を使って前進し、シルバーレインをかわして1着を奪取した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(11人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【割引】クビ差の2着。前半、後方からレースを進める。後半に入り、早めの仕掛けで好位置に上がる。直線では先頭を走るピコチャンブラックに肉薄するも、最後はクビ差で敗れる。この馬は小回りの中距離に適性があり、時計がかかる馬場条件も有利に作用した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(3人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

- 前走の次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠を利用した積極策でハナを奪うと、逃げの体勢を築き後続を引き離した。直線ではミラージュナイトが追い上げるも、並ばせることなくそのまま先頭を保ち逃げ切り勝ち。芝中距離戦ではこれで2戦2勝という成績を収めた。引き続き次走も注目してみたい。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(2人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-7 |

- 前走の次走メモ: 【特注】人気に応え、1着。好位をキープしながら先行馬をマーク。早目に仕掛け、ダノンセンチュリーと並ぶと先頭に立った。直線ではそのまま先頭を保持し、フクノブルーレイクの追い上げを凌いだ。頭数が前走より減り、スムーズなレース運びが可能だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-7 |

- 前走の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。ペースは緩かったが、前回の2戦と比べると今回はやや後方からの競馬。しかしながら、勝負どころで加速し、直線に入ってからは余裕のある手応えで先頭に立った。この馬は力の違いを見せつけ、3戦連続での勝利を果たした。クラシック路線においても期待が高まる。引き続き次走も期待してみたい。
11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】人気通りの2着。スタートが遅れたものの、二の脚を使い、中団から好位に進出。直線では2番手に取り付いたが、先頭のアドマイヤズームには2馬身半の差を開けられてしまった。それでも自身は後続に差を保っている。次走も人気でも引き続き目が離せない。
12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 園田ダ820m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【割引】惜しくも2着。ゲートの出がひと息であったものの、中団へ上がり進んだ。勝負所では馬群を押し上げ、直線では内から抜け出したが、外からニシノエージェントに迫られ、交わされた。それでも、初の2000mにしては良化していた。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(3人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。序盤にわずかにタイムロスがあったため、控えめなポジションから後方につけていた。直線では外側に持ち出し、追い上げを見せた。終盤でヴィンセンシオに肉薄するも、わずかクビ差で及ばず。しかし、その末脚の鋭さは明らかだった。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
14
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。スタートを遅れた後、道中後方でレースを進め、直線で外側から追い上げを見せて内の馬を捉え、先頭に立った。これまでの2レースで3着に留まっていたが、今回は末脚の威力を発揮し、初めての勝利を手にした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
15
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【特注】人気通りの2着。内枠からスタートし、先頭に立っただが、中盤でファウストラーゼンに追い抜かれ2番手に。直線でファウストラーゼンを捉えかかったが交わせず、アロヒアリイの追い上げをクビ差で抑えて2着を確保した。この馬を除き、7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
16
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

- 前走の次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。今回は中団で控えた位置取りから、外から徐々に押し上げ、直線にてさらに外から追い込んできた。ショウヘイを追い抜き、内側のリンクスティップらも交わして先頭に立った。このレースでは力が上位であった証明。控えめな競馬に徹して重賞勝利をもぎ取ったことは大きな収穫。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
17
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(6人) 函館芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-1 |

- 前走の次走メモ: 【割引】見事に勝利。スタートでロスがあったが、前半は控えて後方を進んだ。前走と同様、道中でまくりを見せ、一気に先頭に立った。直線で踏ん張り、並びかけるヴィンセンシオを競り勝って1着になった。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
18
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 2-0-1-2 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】見事1着。今回も中団で道中を進んだ後、勝負所で加速。4コーナーを回り直線に向かい、内側からアルマヴェローチェが迫るも、最後に力を振り絞って1着を取った。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
※オッズ最終更新 09:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています