ログイン
今週のレース今週の次走メモ
×

スマホでサクサク競馬予想!

ウマホは、ログインすることでさらに便利にご利用いただけます。

ログインするとできること

  • お気に入りの馬や騎手の出走時に通知を受け取ることができます。
  • 「みんなの予想」機能で気軽に予想を共有できます。
  • ブログ機能を使って、記事を書くことができます。

Search
みんなの予想ブログ記事
自分も記事を書いてみる
Blog header13

東京11レース 毎日王冠 芝1800m毎日王冠の芝重賞ステップ解析を私見ではありますが週中にアップしてますので、よろしければこちらも合わせて読んでいただけると、より理解が深まると思いますので、ぜひ上のバナーからどうぞ。問われるレース質【外枠、差し、スロー】メンバー構成からも、コースが持つ特徴からも、ハイペースはまず考えにくい。さらにトーラスジェミニが大外枠に配置されたので流れてもミドルペース、個人的にはスローまで有り得る枠の配置になった印象。そうなれば、例年通り上がり性能ある外差し競馬の毎日王冠になる。【推し馬】ポタジェ…ディープインパクト×Awesome Again好位差しや先行策など脚質の多様性があって、中期蓄積疲労は少し気になるけど、レースの質はどうであれ金鯱賞でグローリーとデアリングの間に割って入った経験値は高く評価していい。要は「鮮度と経験値のバランス」の良さと、いい具合の「ストレスを内包している」のが悪くないステップと判断しました。新潟大賞典からはこの馬一頭だけと異端性も引いてますし、ディープ産駒が軽く人気落ちを拾って、少頭数非根幹距離の1800mは大好物でしょう。カイザーミノル…ロードカナロア×Smart Strikeリズムがいいのは悪くないのですが、正直能力以外の部分での後押しが間違いなく必要な中を、この枠に配置されてその「後押し」の恩恵をモロに受けそうです。休み明けもしっかり1人1着とリズムを付けてきましたし、この馬なりに充実期にあって、今回延長ショックなら追走に戸惑わない臨戦。スローの馬群凝縮の中をグッと集中し、最後スっと外に出して差してこれれば。注文は付きますがこの程度の頭数の非根幹の毎日王冠なら差程戸惑わないでしょう。ダノンキングリー…ディープインパクト×Storm Cat確かに前走は圧の外から差してきただけで評価できる内容でもないですが、ここは得意舞台で「仕方ないか…」とやや諦めな感じで。安田記念で評価できなかったから人気アップのここで評価する訳にはいかない!的な妙な拘りを持ってしまうのはまた違うかなと。安田記念で評価した方を讃えつつ、自らは評価できなかったことを真摯に受け止め、クリアな状態で考察し直す素直さも必要でしょう。休み明けの格下げ戦の頭数ダウンで非根幹で内過ぎず外過ぎずのここは走られても驚きはないかなと。【その他人気馬の雑感】シュネルマイスター確かに前走はそこそこの内容で評価できるが、リズムと鮮度にそこそこの経験値という「三種の神器」でなし得た安田3着であり、格下げ戦とはいえ、休み明けのここで1人気で買いたい感じがしないし、最内枠は如何なものかと、今回はやや懐疑的な見方です。ルメールなんで怖いんですけどね。ここは思い切って様子見をかましたいと思います。ヴァンドギャルド異端性もあるし枠もいいところに配置されたんですが、どうしてもキレ負けのイメージが拭えませんでした。この馬を拾うならシュネルマイスターを普通に拾いたい。ケイデンスコール中期蓄積疲労が気になるし、ここは休み明けリフレッシュの恩恵のみと、精神面がリセットされた臨戦なのでタイプ的にも推しづらい状況。少し熱してから。最終的な予想印と買い目は、馬体重などを見てから最終的にツイートする形を取ってますので推し馬を含めての変更もありますので、もしよろしければTwitterのフォローをよろしくお願い致します。【おまけ】阪神11レース 京都大賞典 芝2400m【推し馬】ステイフーリッシュ…牡6…ステイゴールド×キングカメハメハ前走は評価も、やはり馬体が少し減り過ぎたのと枠の分で最後伸びきれなかった感じ。今回は阪神2400mで問われるレース質が【内枠、先行、スロー】なので、内枠替わりに延長ショックと条件は悪くない。前走でそこそこ「苦」を味わってますし、いい感じのストレスと崩れなかったリズムからの好転なので、大幅な馬体減りがなければ。鞍上に川須を配してきたのも積極策がみえみえ。逃げればなお胸熱案件間違いなしでしょう。

@Deaf_Forever_M

2021/10/10

Ogp

ウマホ的個人的な推奨馬と先週の結果

凱旋門、日本馬残念でしたねこれからも挑戦し続けて、いつか、日本馬で勝てる日が来るといいですねまずは、先週の結果から中京7→127→5 ⭕10→4 ⭕7→2 ⭕4→5 ⭕3→1111→166→1 ⭕4→5 ⭕12→64→1 ⭕13→10中山5→2 ⭕5→5 ⭕5→135→73→1 ○4→4 ⭕7→98→3 ⭕6→1 ⭕10→3 ⭕6→614./24でした悪くないですねちなみに凱旋門賞は5→4 ⭕でしたこの調子で今週も自己満たっぷりで参ります今週から3場開催特別戦〜最終レースになります新潟10 アイオープナー11 デトロイトテソーロ12 ハナブショウ阪神9 ハギノアップロード10 ヤマニンペダラーダ11 モズベッロ12 カーテンコール東京9 スヴァルナ10 サヴィ11 カイザーミノル12 アコルドエールちなみに月曜日のマイルチャンピオンシップ南部杯はヒロシゲゴールド果たして

@YAx3HMltsdQ8aNI

2021/10/10

Blog header15

オパールS 注目馬

阪神11レース オパールS 芝1200m今年は阪神開催になりましたが、過去3年でどんなステップできた馬が馬券内になったのか?軽く見ていきたいと思います。京都⇒阪神では問われるレース質は変わる可能性はありますが、踏んでくるステップは差程変わらないのでは?とも思ってます。要はダウン質できてるのか?それとも格上げ圧勝のリズム馬がきてるのか?そんな感じになるかなと。では、見ていきましょう。2018年勝ったのはアンヴィル。セントウルSからの格下げ戦でした。前走追い込みからの前に行く位置取りショックを仕掛けてきたパターン。3歳と生涯鮮度も高く、結果はどうあれ桜花賞にも駒を進めてて、厳しい競馬の経験もあった。2着はグレイトチャーター。セントウルSからの格下げ戦でした。差し馬としてリズムを上げている中での相手弱化は走りやすかった。3着はモズスーパーフレア。格上げ圧勝で新鮮な状態。2走前に凡走してて短期的疲労もそこまでない臨戦でした。2019年勝ったのはアウィルアウェイ。CBC賞からの格下げ戦でした。前走追い込みからの軽く位置取りを上げるショックでした。この馬も3歳でアンヴィル同様に厳しい競馬の経験がありました。2着はエイシンデネブ。格上げ戦で新鮮な状態。叩き2戦目で短期疲労もそこまでない臨戦でした。3着はカラクレナイ。前走北九州記念からの格下げ戦でした。2走前は条件戦を1着と一度だけの敗戦を相手弱化で巻き返してきた。2020年勝ったのはリバティハイツ。前走中京記念からの格下げ戦でした。煮え切らない着順から距離カテゴリーストレス皆無の初のスプリント戦と新鮮な状態でした。2着はケープコッド。格上げ新鮮で3歳で桜花賞にも駒を進めた厳しい競馬の経験がありました。3着はトウショウピスト。前走セントウルSからの格下げ戦でした。これはリズムもそれほど良くない中での相手弱化だけでしたので、正直狙いづらいですね。パッとみは①格上げ戦なら勝っていること。+それまでに厳しい競馬の経験があること。②格下げ戦ならそれまでのリズムやストレスの有無がポイント。ただ今年は阪神開催なのでコースが持つ枠の有利不利の影響は京都開催時よりありそうな気がします。阪神の1200mなら3角まで短いので、やはり【内枠、先行】が恵まれるはず。重賞なら兎も角、OP特別でメンバー構成からも今年はペースが落ち着きそうなら、なおさらコースが持つレース質が顕著になるかなと思います。【推し馬】サヴォワールエメ…牝5…ダイワメジャー×Pivotal格上げ戦で新鮮な状態。3走前ダート、4走前は1400mと経験の多様性に脚質もそれに呼応している状態で活性している。内枠配置で今回も積極策なら押し切れる心身状態にはある。ダイメイブジ…牡7…アグネスデシタル×ダンスインザダーク高松宮記念からの格下げ戦。休み明けフレッシュで前に行く位置取りショックのタイミング。高松宮記念からはこの馬1頭だけと異端性も引いている。エングレーバー…牡5…オルフェーヴル×シンボリクリスエス北九州記念からの格下げ戦。距離カテゴリーストレス皆無でスプリント戦のペースに慣れたあとの相手弱化は走りやすいと思います。やや外目の枠に配置されましたが、差しから先行への位置取りショックを仕掛けることができれば最終的な予想印と買い目は、馬体重などを見てから最終的にツイートする形を取ってますので推し馬を含めての変更もありますので、もしよろしければTwitterのフォローをよろしくお願い致します。【おまけ】東京11レース サウジアラビアRC 芝1600m【穴馬】★ロードリライアブル…ハービンジャー×ダイワメジャー積極的に逃げれば面白そう。ただルメールにいっくんは普通に切りづらいので、空いてる席はひとつだけかなと見てるので…確率は低いし、配当も厳しそう。

@Deaf_Forever_M

2021/10/08

52d42a25 8d6b 4311 b55a d91bb9b3b415

ワクチン接種してきました&チュウワウィザード!

にんにくチューブを賞味期限内に使いきれませんこんにちは、森田アイです今日はついにコロナのワクチンを打ってきました!!1回目です!!ワクチン接種ということで、有給を消費せずに休暇を取れました。午後から休んで早く家に帰り、とにかく先に洗濯だけ済ましておきました!腕が上がらなくなるかもしれないとか聞くので!そしていざワクチン接種!注射自体は一瞬でした!痛くなかった!その後病院の待合で15分くらい待機…ビビリなので緊張して落ち着かないので、ウマ娘をやりながら心を落ち着かせます。待ってる間に気持ち悪くなっちゃった人がいて、看護婦さん達が安心感のある手際の良い対応してました。ちょっとザワっとしたけど、ここなら最悪倒れても大丈夫やなと思いました( ˘ω˘ )(病院だったので、その人は普通の患者さんかもしれないです)そして何事もなく無事待機を終え、退散💨普段あまり利用しない駅の所だったので、せっかくなのでそこにあったパン屋さんで600円分もパンを買っちゃいました!ワクチン頑張ったご褒美ということで!あとスーパーで美味しそうなお弁当と揚げ物を買っちゃいました!今日はもう自炊なんてしない!ワクチン頑張ったご褒美ということで!家にはポカリも水もたくさんあるし、薬もあるし、保冷剤もあるし完璧です。あとはのんびり過ごします!1回目なので大丈夫とは思いますが、もし明日しんどいな〜となった場合、明日の重賞予想はお休みさせていただくかもしれません。大丈夫そうなら普通にツイートします!大丈夫じゃなそうなら早めにツイートしますね!(`_´)ゞ2回目は約3週間後です!その時の方がしんどいかもしれないので、また予想ツイート出来なさそうならその時も早めに報告しますね!(`_´)ゞあとあと、話は変わりますが、Twitterで記事を教えていただいたのですが、チュウワウィザードが9月末に入厩したみたいです!・:*+.\(( °ω° ))/.:+うおおお!もう良くなったのかな!!そして一部の媒体では、次走予定がJBCとも書かれていました!思ったより早い!(教えてくださった方ありがとうございます!)無理はしてほしくないので、後ろにズレても全然大丈夫ですが、JBC走れるならそれはそれですごく楽しみです!まだ予定なのでどうなるか分かりませんが、また楽しみが出来て嬉しいです(*´-`)写真は最近ハマっているプリングルズのサワークリーム&オニオン味。ひどい時は週2個食べてます。やみつきになる美味しさ

@suzuai_umajo

2021/10/08

Ogp

ウマホ的個人的な推奨馬と先週の結果

台風一過の関東地方は、夏に戻ったくらい暑いです体調管理が難しいですいよいよ秋GⅠスタートその前に、先週の結果から中京5→97→104→105→1110→116→5 ⭕7→67→811→95→106→77→6中山7→5 ⭕5→98→2 ⭕5→79→1413→811→85→159→77→3 ⭕7→5 ⭕6→2 ⭕中山はまずまずでしたが、中京がボロボロでした今週は気を引き締めてでも、自己満たっぷりで参ります中京1 タマモテラコッタ2 イズジョーアーサー3 シャランガーナ4 ソルトグリーン5 ビジン6 マリオンエール7アドマイヤベネラ8 レディステディゴー9 ダディーズトリップ10 ヴィーヴァバッカス11 プリンスリターン12 テーオーポシブル中山1 スズカコテキタイ2 シナモンロール3 ナッシングマターズ4 バルンストック5 ダノンディアラ6 ネオレインボウ7 ローレリスト8 プエルタデルソル9 ウォーターナビレラ10 ウシュバテソーロ11 シヴァージ12 ガンケンちなみに凱旋門賞はラブと思っていましたが出走取消になったのでアダイヤー果たして

@YAx3HMltsdQ8aNI

2021/10/02

5965f12c 5284 482d 9f77 df59c680ba73

競馬界の二刀流【熊沢重文騎手】について調べてみた!

可愛いと美人の二刀流ですすみません、ふざけました、こんにちは森田アイですいよいよ秋のGⅠがスタート!夏競馬ボロボロだった私はなんとかここから巻き返していきたいところです…!さて、前回の騎手について調べてみたブログで障害レースの騎手 #石神深一 騎手について調べてみたのですが、調べたことで更に障害レースに興味が湧きました!なので今回は平地と障害競走の二刀流のレジェンド #熊沢重文 騎手について調べてみました!【熊沢重文騎手の経歴】熊沢騎手は1968年1月25日生まれの53歳(2021年9月現在)中学時代に同郷で元騎手の南井克巳現調教師と知り合ったことが騎手になるきっかけとなり、中学卒業後に競馬学校に入学します。競馬学校の第2期生で、同期には #横山典弘 騎手や #松永幹夫 元騎手・現調教師などがいらっしゃいます。今年2021年度のデビュー組が第37期生なので、35年もの間、第一線で活躍されているということになりますね。横山典弘騎手について熊沢騎手は、「あまり会わないので話す機会は少ないけど、お互い良い刺激を受けています」とおっしゃっています。今なお意識し合えるなんて、同期がいるというのは本当に心強いことなんですね。1986年3月2日にジュニヤーダイオーにて初騎乗、3月29日に同馬にて初勝利を果たします。最近のインタビューでも、思い出に残っているレースは?という質問で、GⅠを勝ったレースの他にこの初勝利も挙げられています。長期間に渡り数多くの馬に騎乗された熊沢騎手でも、初勝利というのは格別なものだったんですね。2年目に障害競走にも騎乗される機会があり、その際に馬を障害馬として一からつくっていくところが平地とはひと味違って楽しい、と魅力を感じられたそうです。そして3年目の1988年の優駿牝馬にて、コスモドリームに騎乗しGⅠ初騎乗初勝利を果たします。この時満20歳3か月で、当時の最年少GI勝利となりました。(この年の菊花賞で #武豊 騎手がスーパークリークにて勝利され、19歳8か月が最年少記録となりました。20歳にしてGⅠ初騎乗で初勝利というだけでもとんでもないのに、レジェンドがレジェンドの記録を上書きをされていていたんですね…!)また、1991年の有馬記念をダイユウサクに騎乗し勝利。この時ダイユウサクは14番人気で、2着になったのは1番人気のメジロマックイーンでした。4コーナーで手応えがあったそうですが、熊沢騎手自身もまさか届くとは、とびっくりされたようです。その後も平地と障害の両方で活躍し、数々の重賞を勝利。また、エイシンワトソンやステイゴールド等の主戦騎手としても活躍されます。2005年には阪神ジュベナイルフィリーズにてテイエムプリキュアに騎乗し勝利。そして2012年には中山大障害にてマーベラスカイザーに騎乗し勝利、これにより平地、障害両方でのGI勝利を達成しました。これは1999年に障害競走でのグレード制が導入されて以降では熊沢騎手が初でした。(導入以前では根本康広元騎手と小島貞博元騎手が、平地GⅠと中山大障害を制覇されています)片方のGⅠを勝つだけでも大変なことなのに、どちらも勝利されるなんてまさに競馬界の二刀流ですね!2021年の小倉サマージャンプを #アサクサゲンキ で勝利されたことで、星野忍元騎手が持つ障害競走の歴代最多勝記録254勝に並びました。次に熊沢騎手が障害競走で勝利すれば、前人未到の最多記録樹立となります。きっとその日も近いと思いますので、障害の記録が塗り替えられる瞬間を見られるのが今から楽しみです!【長年第一線で活躍し続ける秘訣】現在53の熊沢騎手ですが、長く騎手を続けられていることについてご本人は、「年齢は関係なく、気持ちの問題だと思う」「馬も好きで、勝負の世界が好き」とのことで、「生涯現役くらいの気持ちでいる」ともおっしゃっています。熊沢騎手なら本当に永遠に騎手でいらっしゃるような気がしますね…!また、今なお現状に満足されない姿勢でいらっしゃるそうで、「まだまだ勉強することがいっぱいある」「怖さというのも一つ持っとくことが大事だと思ってる。何も怖くないようじゃ本当に危ないし、怖いからこそどうしたらうまいこと乗れるかと考えるからね」とインタビューでも答えられています。ずっと初心を忘れないからこそ、長年現役で活躍されているんですね。体力面のケアもすごく大変なことかと思いますが、こうしてメンタル面でも向上心を持ち続けることも重要なんだとひしひし感じました。高い意識を持ち、これからも障害競走の記録が塗り替えていく熊沢騎手、二刀流のレジェンドの活躍から目が離せませんね!

@suzuai_umajo

2021/09/29

Blog header9

オールカマー

中山11レース オールカマー 芝2200mレース質【内枠、先行】基本的にはスローに流れるオールカマーだけども、そこそこ前目で競馬したいタイプの馬が外目の枠に配置され、そんなに速くはないけど少し前に圧力が掛かって摩擦は起こりそう。そうなると穴はやはり先週のアサマノイタズラのような内ラチ沿いをロスなく進み、最後外にスっと出せて、ちょこっと差してくるタイプではないだろうか。【推し馬】ウインマリリン…スクリーンヒーロー×Fusaichi PegasusフローラS⇒オークスの流れが良くて、良質なSと能力と完成度の高さを示してる。前走は日経賞で跳ねたあとの一戦で楽な臨戦ではなかった。今回は休み明けだが、それ自体は問題ないので短縮を軽く前に行ければ普通に巻き返してくるのでは?レイパパレ…ディープインパクト×クロフネ前走ユニコーンライオンに差し返されたように「かかってこいや!」的な要素を問われると脆い。ただこの枠の配置だと、川田騎手が無理に圧力の渦の真っ只中には加わらない気が…道中ロスなく進んで最後外にスっと出せば。それなら前走からの解放感もあるので3着までならありそう。ステイフーリッシュ…ステイゴールド×キングカメハメハ外枠が嫌われてそうだが、休み明け体力充電されてて、得意な舞台設定なら少し舐められ過ぎてる。纏まり感が表に出てきてはいるが、本質の部分はしっかりしたタイプで前目で削り合いになった時にCが出せる状況にはあると見ます。予想印と買い目は、馬体重などを見てから最終的にツイートする形を取ってますので、もしよろしければTwitterのフォローをよろしくお願い致します。

@Deaf_Forever_M

2021/09/26

Ogp

ウマホ的個人的な推奨馬

2回目コロナワクチン接種が無事に終了ちょっと体がたるおもですが、体温が上がるなどの副反応はありませんでした一安心ですでは、今週も自己満たっぷりで参ります中京1 アームストロング2 オーリプカレディ3 レガーミ4 テンクウフラワー5 クインズグレイト6 リーベンサンライズ7 メイショウオキビ8 コスモホクシン9 メイショウハボタン10 タイガーサイレンス11 セファーラジエル12 ジャスパーゴールド中山1 ファディッシュ2 キチロクハニー3 クモリナキマナコ4 パパリーヌキャスト5 ケリーズノベル6 バットオールソー7 オーロアドーネ8 コスモストライカー9 エクレアスピード10 クリノフラッシュ11 ステイフーリッシュ12 キモンブラウン果たして?

@YAx3HMltsdQ8aNI

2021/09/25

5c4e1354 4ad1 4e47 88d2 2cad30a43e31

【ウマ娘】決勝進出!しても不安なヴァルゴ杯…

毎年ハロウィンが9月末だったか10月末だったか忘れますこんにちは、森田アイです明日は土曜日!ですが出勤日です…たまにある月末の土曜が出勤日になるやつです。決算も近いので仕方ないです。なので明日は競馬が見られないですが、競馬をされる皆さんは私の分まで楽しんでください!そしてひとつでも多く当たりますように…🙏(土曜日働いた分、日曜は私も馬券当たりますように…🙏)さて、ウマ娘のヴァルゴ杯ですが、ひとまず今回もオープンリーグの決勝ラウンドAグループ進出しました!一安心、なのですが、未だに育成に納得がいっていません…今回のスズカさんはこの子ですヴァルゴ杯用に育成してもなかなか上手くいかず、過去に育成していたスズカさんで参戦しています。今回のコースは、終盤に入った後すぐに最後の直線が来るので、終盤に入って先頭で、セイウンスカイの固有スキル「アンスキ」が発動したらそのままスズカさんの固有スキル「先頭の景色」も発動し、超加速してほぼ勝てる、という感じです。でも勝てないときは勝てません。特に負けたのはオグリキャップです。グレードリーグでは傾向がまた違うかもしれませんが、オープンリーグでは固有スキルのレベルを上げたオグリキャップがめちゃくちゃ強いです。最後の直線でしっかり差されます。やっぱりこのスズカさんだと、パワーと賢さが足りなくて、スタミナが多すぎる気がします。その辺のバランスがもっと上手く出来たら、スズカさんでもオグリキャップにも勝てるかもしれません。改善の余地はあるのですが、なかなか上手くいかず…決勝までにこれより良さそうな子が出来なければ、決勝もこのスズカさんで挑もうと思います。ちなみにラウンド2も最大で5連勝は出来たものの、これはほんと運が良かったです。(オグリキャップもいないし)前回の負けもあるのでやっぱり不安…自信はないですがなんとか勝ってほしいです(´・ω・`)とにかく決勝でオグリキャップに遭わないことを祈ります…!(>人<;)あ、あとの二人は前回と同じデバフの二人です!アオハル杯が始まって色々使いこなせていないこともあり、デバフもこの子達を超えるスキルの子が作れていません。なので前回に引き続き頑張ってもらっています。マイルの距離適性もB以下ですが、デバフなので正直全然問題ないです!寧ろ頑張り過ぎると、エアグルーヴあたりがスズカさんを途中で抜いてしまうので、これくらいの方がちょうどいいかもしれません( ˘ω˘ )そんな感じで、ちょっと自信のないヴァルゴ杯です。皆さんはどんな感じでしょうか?ヴァルゴ杯も残りわずかですが、悔いのないよう頑張りましょう!私も出来る限り頑張ります!!

@suzuai_umajo

2021/09/24

Ogp

ウマホ的個人的な推奨馬の月曜日の結果

明日、コロナのワクチン接種の2回目なので週末は副反応が出たら競馬どころではなくなるので、結果だけ先にご報告を中京9→4 ⭕6→83→2 ○8→3 ⭕6→137→4 ⭕6→1 ⭕9→135→3 ⭕3→2 ○8→76→7中山8→1 ⭕5→126→1 ⭕7→710→144→3 ⭕8→4 ⭕5→2 ⭕9→5 ⭕6→611→4 ⭕4→614/24ですね3人気の馬を除いても12/24半分でのポイント獲得になりました8人気や6人気での1着など内容も良かったまぐれだとと思いますが、これ程の結果が残せるとは続けたかいがありました実際の馬券やカードもこれくらいはまってくれればいいんですけど…………秋のGⅠ前、上り調子を維持したいです

@YAx3HMltsdQ8aNI

2021/09/23

6fb21d95 80f7 4448 8939 6b5056571a70

オジュウチョウサンと快進撃!【石神深一騎手】について調べてみた!

なんだかんだ毎年月見バーガーを食べてしまいますこんにちは、森田アイです三連休が終わりますね。皆さんいかが過ごされたでしょうか?お仕事の方はお疲れ様です。私は相変わらずスーパーにしか外出しておらず、家に引きこもりチュウワ軍団を応援したりYouTubeやアニメを見ていました。相変わらずすぎますね。最後に有意義に過ごした気分になろう!ということで、今回は初めて障害レースの騎手の方について調べてみました! 先日の阪神ジャンプSを #トゥルボー にて勝利された #石神深一 騎手について調べてみました!【石神深一騎手の経歴】石神騎手は1982年6月3日生まれの39歳(2021年9月現在)元JRA騎手の石神富士雄さんの影響で小学5年生から乗馬を始められたそうです。乗馬も最初は苦戦されたそうですが、中学1年生ぐらいになり自分の思った通りに馬を動かせるようになってきたことで、馬に乗る仕事に就きたいなと思い始めたそうです。競馬学校17期生で、同期には #大庭和弥 騎手、#川島信二 騎手、 #小坂忠士 騎手、 #難波剛健 騎手、 #平沢健治 騎手、 #蓑島靖典 騎手等がいて、障害レースでも活躍されている方が多くいらっしゃいます。これだけ障害レースの騎手の方がいる年というのも少ないのではないでしょうか?しかも皆さん仲が良いそうです。同じ分野で切磋琢磨できる仲間がいるというのはやはり心強そうですね!2001年3月3日にドトウに騎乗しデビュー、同年3月31日にライデンノハナに騎乗し初勝利を挙げています。初年度は12勝、翌年は17勝を挙げましたが、その後勝利数が伸び悩み、騎乗数確保のため、2007年より障害競走への騎乗を開始しています。石神騎手は当時を振り返り、「騎手になったことがゴールだと思っていたんだと思う」とおっしゃっています。3年で減量がなくなり、2006年に師匠の成宮先生の引退もあり、だんだん厳しい現実に直面したとのことです。そんな中、元騎手で現在調教師の山本康志さんの手助けがあり、障害の練習に乗せてもらえたり、競馬にも乗る機会を得られたそうです。元々障害にもずっと興味があったそうですが、怪我も多く危険なので簡単には決められなかったそうです。しかし平地での稼ぎが無くなってきて、騎手自体を続けられるかということまで考えた時に、「騎手を辞めたくない」と思い、決断されたとのことです。大きな覚悟を持って障害に挑まれたとは、競馬に対する熱意がないと絶対に出来ないことですね。今障害レースですごくご活躍されているので、このようなきっかけで障害にチャレンジされていたとは意外でした。そして2013年に新潟ジャンプSをアサティスボーイで制し、重賞初勝利を果たします。2016年には中山グランドジャンプをオジュウチョウサンに騎乗し制し、J・GI初勝利。更に同馬で同年の東京ジャンプS、東京ハイジャンプ、中山大障害と連勝し、年間15勝を挙げ同年のJRA賞最多勝利障害騎手を獲得しました。2017年もオジュウチョウサンとのコンビで活躍し2年連続JRA賞最多勝利障害騎手を獲得します。(※オジュウチョウサンとのコンビについては詳しく後述します。)【相棒オジュウチョウサン】前述した通り、石神騎手とオジュウチョウサンのコンビで数々の記録を樹立していて、勝利したJ・GⅠだけでも2016年と2017年の中山大障害を二連覇、そして2016年~2020年の中山グランドジャンプを五連覇と、今後塗り替えられることが出来ないかもしれない偉大な結果を残しています。こんな凄いオジュウチョウサンですが、デビューの翌年から障害レースに転向した当初は結果が出ていませんでした。そんな中、当時主戦騎手だった山本騎手の乗り馬が重なったことで、調教を手伝っていた石神深一が2015年の東京ジャンプSより手綱を取るようになります。今ではレースがとても上手なイメージのあるオジュウチョウサンですが、ステイゴールド産駒ということもあってか、石神騎手と出会った当初はなかなかの気性だったようです。石神騎手曰く、「子供っぽく、我が強くて、怒ると反抗します。」「本気でビシッと怒ったら、もう立ち上がるわ、尻っ跳ねするわ…振り落とされそうになりました。」とのこと。更に、「負けずに怒って。それからできたら褒めて。ちゃんと走ったら褒めてもらえるんだよ、というのを毎日教えていきました。」ともおっしゃっています。まるで子育てのようですね。本気でオジュウチョウサンと向き合っていらっしゃったのが伝わってきます。こうした中で、石神騎手は「音に敏感に反応することで、競馬でのズブい面が解消できるかもしれない」とメンコの耳の覆いを外すことを提案しました。そして挑んだ2016年3月の中山の障害オープンではレースぶりが一変。この時は2着でしたが、この次の2016年の中山大障害(J・GⅠ)で圧勝します。このレースから快進撃が始まり、2020年の中山グランドジャンプまで怒涛のJRA障害重賞競走13連勝を果たし、JRA障害競走連続勝利数1位となります。日本の競馬の歴史に残るであろうこの記録は、オジュウチョウサンと真摯に向き合った石神騎手だからこそ達成できた結果だったんですね。正直今回調べるまでは、石神騎手とオジュウチョウサンは強い騎手と強い馬のコンビ、と思っていました。しかし元から強かったわけではなく、必死の努力の結果だと知り、益々魅力的なコンビだと思いました!レース数の少ない障害レースですが、今後も無事に記録を塗り替えていっていただきたいですね。また注目していきたいと思います!

@suzuai_umajo

2021/09/20

Ogp

ウマホ的個人的な推奨馬と昨日の結果

カードを4枚持っているケイティソルジャー曜日を勘違いして無効になっていることに、昨日気がついてちょっと残念ですカードを入手する際にはこれから気をつけたいまずは昨日の結果中京9→77→4 ⭕7→711→75→2 ⭕9→611→147→106→3 ⭕8→69→174→4 ⭕中山4→712→77→63→77→106→86→98→5 ⭕9→4 ⭕10→1013→149→2 ⭕7/24でした中山は全滅の可能性すらあった?気を引き締めて今日も自己満たっぷりで参ります中京1 コパノリンダ2タカノドリーム3 ベッラアルバ4 エアフォースワン5 エイブルマン6 ヤマニンスプレモ7 セイクリッドゲイズ8 サーモンメガライズ9 カセノダンサー10 アトリビュート11 ダッチマン12 ココクラッシュ中山1 ブラックムーン2 ナンデフェスティヴ3 エムティゲラン4 ダンディジャック5 チュウワエース6 ゴールデンアワー7 クールファイブ8 チアフルローズ9 ジーマックス10 マイネルステレール11 カレンルシェルブル12 レオパンサー果たして??

@YAx3HMltsdQ8aNI

2021/09/19

Ogp

ウマホ的個人的な推奨馬と先週の結果

関東地方は台風の影響が思っていたよりは出なくて良かったですが、被害遭われた方もいらしゃるかと思いますお見舞い申し上げますまずは、先週の結果中京10→66→108→4 ⭕7→1 ⭕5→4 ⭕5→148→2 ⭕7→66→77→4 ⭕9→11中山9→134→4 ⭕9→612→78→72→3 ○7→2 ⭕5→65→4 ⭕10→114→89→5 ⭕10/24でしたが、少頭数のレースを落としていたりとまだ、詰めが甘いですでは、今日も自己満たっぷりで参ります小倉1 ウインイノセンス2 クリノセキトバ3 イダマンテ4 ミッキーマラン5 ジャスティンロック6 アストゥーリアス7リゾートタイム8 アサケレディ9 ダディーズトリップ10 リトミカメンテ11 イリマ12 スエーニョブランコ中山1 フリフリ2 ルイナールカズマ3 ショウナンダイコク4 ランバデール5シェヘラザード6 スターファイター7 ロックオンエイム8 オーマオ9 カンタベリーマッハ10 トラストケンシン11 ゴライアス12 インヴァネス果たして

@YAx3HMltsdQ8aNI

2021/09/18

Ffac0dfe f20d 451c b1ed cacfe6c5644e

好きを語らせてください!

好きな油はごま油ですこんにちは、森田アイですフォア賞のディープボンド逃げ切り勝ち凄かったですね!!めでたい!!!✨めっちゃかっこよかったですね!!Cデム騎手もさすがです!コロナも相まって余計に日本の騎手が海外で乗りにくい状況かと思いますが、こうして日本馬を大事に乗ってくださるのは、勝手に嬉しくなっちゃいますね。本番もめっちゃ楽しみです!日本馬はこうして頑張っているというのに、一方私は全然頑張れていません…というのも、以前ブログに書いたストレッチですが、残念ながら1週間しか続きませんでした…orzなんかこう、「今日は低気圧で頭が痛いなあ、ストレッチはしんどいからやめておこう」と思ったら最後、もうやらなくなってしまいました…。意思の弱さを痛感します。でも相変わらず引きこもりなのに食欲旺盛なので、多少なりとも運動しないとまずいです。なんとか気合を入れ直し、頑張ろうと思います。(と、これを書いている時は思っています)まあ、そんな話はさておき、ここから本題?タイトルの話題です!久しぶりに好きなアニメのお話しをさせてください!今期はあまり好みの作品が無いなあと思っていたのですが、そんな中でも心奪われたのが「ラブライブ!スーパースター!!」です!このブログをご覧になっている方のうち、どのくらいの方がラブライブをご存知か分かりませんが、8年くらい前に(アニメ好き界隈で)一世を風靡したのが「ラブライブ」の初代でした。私も当時めちゃくちゃハマっていて、声優さんの出ている配信を必死に見ていたり、ライブにも行ったことがありました。この初代のストーリーをざっくり言うと、9人組のスクールアイドル「µ’s(ミューズ)」が、高校の廃校を阻止する為にスクールアイドルの大会「ラブライブ」で優勝を目指すというものです。それぞれキャラが魅力的で、特に推しは南ことりちゃんです。超かわいい。私の動画でもタペストリーやフィギュアがたくさん映っているので、きっと皆さん見たことがあるはずです(笑)そのµ’sの後も、2つ新シリーズがアニメ化されていたんですが、最初に好きになったのがµ’sだったので、どうしても自分の中ではこの初代を超えませんでした。しかし、今作は初代µ’sに並ぶくらい好みかもしれません!あくまで個人の感想ですが、初代の良さもありつつ、新しい要素が上手くかみ合って面白いのです!これまでメインのアイドルはずっと9人くらいだったんですが、今回は思い切って5人になっています!こうすることでキャラの魅力をより丁寧に描けていて、全員を好きになります!(特に可可ちゃんがかわいい。超かわいい)そのうえで、ラブライブ特有のぶっとんだ展開(急に路上で歌ってミュージカルみたいなのが始まったり)、変顔、そしてエモい曲がちゃんとあって、毛穴からラブライブを吸収できる作品となっています。最高です。ラブライブ!スーパースター!!はNHK Eテレにて毎週日曜夜7時から放送中です!公式HP→https://www.lovelive-anime.jp/yuigaoka/すでに半分くらい話数が進んでしまっていますが、YouTube等各媒体で直近の見逃し配信も見ることができますし、有料ならアマゾンプライム等で全話見る事ができますので、興味のある方は是非ご覧ください!最後になんかたこが浮いている写真貼っておきますたこ焼き食べたい

@suzuai_umajo

2021/09/13

Ogp

ウマホ的個人的な推奨馬と先週の結果

いよいよ、秋競馬開催気を引き締めて行きましょうまずは、先週の結果札幌7→88→93→1 ○小倉6→711→127→68→8新潟9→106→2 ⭕11→88→1 ⭕でした相変わらずでした今日から2場開催なので全レース自己満たっぷりで参ります中京1 ジダイノチョウジ2 マイネルレノン3 グレッチャー4 カモントゥミー5 ロストボール6 メディシス7 キースローガン8 マーブルサニー9 タイセイモンストル10 シャイニーブランコ11 シゲルピンクルビー12 ポケットロケット中山1 カラニ2 ノーブルガルフ3 リュウノイチモンジ4 カップッチョ5 ナックフローラ6 カナリキケン7 ユヌエトワール8 ドゥラモット9 リズムオブナイト10 トロワマウス11 マルターズディオサ12 ケイアイマリブ果たして

@YAx3HMltsdQ8aNI

2021/09/12

Ogp

ウマホ的個人的な推奨馬と先週の結果

悪天候が続いて、頭痛が酷いです気圧の変化についていけませんまずは、先週の結果小倉9→916→113→1 ○6→4 ⭕札幌11→107→68→97→4 ⭕新潟6→2 ⭕10→116→914→14で4/12でしたワクチン接種の翌日で偏頭痛の中の予想とはいえ、相変わらず、ボロボロでしたでは、気を取り直して今週も自己満たっぷりで参ります札幌10 ビッキーチャンス11 タイセイトレイル12 ミスミルドレッド小倉9 タイセイメガロス10 モズレジーナ11 ブレスレスリー12 ロックグラス新潟9 サトノジヴェルニー10 ラブリーエンジェル11 エフェクトオン12 ニルカンテテソーロ果たして?

@YAx3HMltsdQ8aNI

2021/09/05

A7becccd 382c 4552 9a7e 9dd174c98133

新・黄金世代を牽引!【亀田温心騎手】について調べてみた!

今年は涼しい家に引きこもりすぎて例年よりアイスをあまり食べませんでしたこんにちは、森田アイですあっという間に8月が終わりますね…馬券は当たったり外れたり外れたりな夏でしたが、9月はもっと当てられるよう頑張りたいです!さて今回は、先日のキーンランドCを #レイハリア にて勝利された #亀田温心 騎手について調べてみました!【亀田温心騎手の経歴】亀田温心(かめだはーと)騎手は2001年2月4日生まれの20歳(2021年8月現在)温心(はーと)という珍しいお名前は「温かい心を持った人になってほしい」との思いでお母様が命名されたそうです。初見ではなかなか読めないお名前ですよね!愛情を感じる素敵なネーミングだと思いました!ご実家が京都競馬場の近くで、お父様とよく訪れていたとのことで、小学校5年生の時に京都競馬場の乗馬クラブに通い、自然と騎手を目指すようになっていたそうです。競馬学校の第35期生で、同期には #岩田望来 騎手、#大塚海渡 騎手、#小林凌大 騎手、#斎藤新 騎手、#菅原明良 騎手、#団野大成 騎手がいます。実力者揃いと評判の高い35期生ですが、そんな中、亀田騎手は2018年の公開模擬レースで優勝されています。亀田騎手はご家族が競馬関係者ではなかったようですが、小さいころからの努力の積み重ねで早くも結果を出されていたんですね。2019年3月に栗東・北出成人厩舎からデビュー。3月2日に #ハハハ にて初騎乗、3月17日に #グランドガール に騎乗し初勝利を挙げました。2020年には函館2歳Sにて、 #フォドラ に騎乗し重賞初騎乗。同年のチャンピオンズカップでは、 #ヨシオ に騎乗し、重賞2戦目にしてGⅠ初騎乗を果たします。そして2021年の葵ステークスでは #レイハリア に騎乗し勝利。13番人気ながら2着の #ヨカヨカ にハナ差で勝利し、重賞初制覇を果たしました。レース後亀田騎手はインタビューで、「同期が重賞を勝っていって僕も負けられないと思っていました。しっかり結果を出すことができて良かったです。」と答えています。レベルが高い世代だからこそ、同期が続々と重賞を勝利しプレッシャーもあったかと思いますが、チャンスをしっかりと掴み取れるのが凄いですよね。しかもこの日は、普段土日にお仕事をされているお父様もお休みを取り、ご両親が競馬場に来られていたそうで、亀田騎手はそのことをレース後知ったそうです。とても良いタイミングで、ご両親へのプレゼントにもなっていたんですね!そして先日のキーンランドCでも同じくレイハリアに騎乗し勝利、早くも重賞2勝目を挙げました。【同期にここだけは負けない!】先日関西テレビで放送されたうまンchuでは、第35期生のインタビューが取り上げられていました。その中で「これだけは同期に負けないという点は?」との質問で、亀田騎手は「積極的なレース」と答えていました。その積極性が早くも重賞2勝という結果にも繋がっているのかもしれませんね!納得です!35期生の皆さんとても仲がいいようで、プライベートな話題も飛び出す等、終始和気あいあいとした雰囲気でした。この同期の皆さんについて、亀田騎手は別のインタビューでも、「競馬学校時代から仲が良く、今は行けませんが、みんなでどこかに出かけることも多いです」私は会社の同期とご飯に行くのも億劫に思ってしまうくらいなのですが、皆さんで出かけるなんてよっぽど気が合う仲なんですね!仲が良い上に、お互いの成績を意識し合えるいいライバルだなんて、まるで漫画のようですね!調べてみて、更に亀田温心騎手やこの35期生を応援したいと思いました!今後も様々な騎手について調べていきますので、よろしくお願いします!

@suzuai_umajo

2021/08/31

Ogp

ウマホ的個人的な推奨馬と先週の結果

昨日、1回目のワクチン接種打った左肩が痛いのととんでもなく眠いです起きたら10時回ってましたなのにまだ、眠いですまずは、先週の結果から小倉5→105→913→166→6新潟18→75→4 ⭕7→117→11札幌5→3 ⭕7→1 ⭕8→3 ⭕5→13札幌は良かったのに小倉がボロボロでしたでは、今週も自己満たっぷりで参ります小倉9 サマーカナロア10 バンクショット11 プリンスリターン12 ジャストザビアンカ札幌9 ラブサンキュー10 ティボリドライヴ11 タイセイアベニール12 プレトリア新潟9チアチアクラシカ10 ハーフバック11 ウインピクシス12 トモジャバロンド果たして?

@YAx3HMltsdQ8aNI

2021/08/29

Dcc837de 3d2a 44db b1de 6d1c4c3f8531

【ウマ娘】スズカさんの為にセイウンスカイを入手しました【BD全巻購入特典とレオ杯】

スズカさんの育成にスズカさんのサポカを使わせてくださいこんにちは、森田アイです今日はウマ娘の諸々の近況報告です!======①レジェンドレース宝塚記念②Blu-ray全巻購入③準備万端でレオ杯に挑む======まずは昨日まで行われていた『レジェンドレース』!今回も全員に勝てたので、トロフィーコンプを継続することができました!これまで全部1回以上はスズカさんで勝つようにしていたのですが、今回は敵にスズカさんもいたので、渋々ルドルフ会長に頑張ってもらいました。因みに私のスズカさんは完凸してしまっているので、集めたピースはクローバーに変換することになります。ちょっと寂しいですね。でもクローバーも集めたらガチャチケなどに交換できるので、これもありがたいです。そして次に『Blu-ray特典』!今回の第4コーナーがウマ箱2の最終巻となり、無事全巻購入できました。これによりこの巻の特典「ビワハヤヒデのサポートカード」と、加えて全巻購入特典の「★3引換券」をゲットすることができました!まず特典のビワハヤヒデのサポカがこちらです。レベルもなんとかLv50に出来たのですが、皆さんに使用していただく用のサポカに設定するのは一旦保留しておきます。レオ杯的には今設定しているイベントスぺちゃんの方が使えるかな?と思いますので。またレオ杯が終わったら設定させていただきますので、よければまた使ってみてください!そしてそして!大事な「★3引換券」!!これを手に入れてしまうと、もはや無課金と言ってはいけない気もしますが、気にしてはいけませんね。(羨ましい人は是非Blu-rayを全巻買いましょう)好きな育成ウマ娘を1人ゲットできる貴重な引換券…選んだのは未所持だったこの子!!現時点で最強?とも噂される「セイウンスカイ」にしました!!よーし、これでセイウンスカイを育成してレオ杯に挑めば強いぞー!と、言いたいところなんですが、私はチャンピオンズミーティングではセイウンスカイは使いません!セイウンスカイを選んだのは、スズカさんにセイウンスカイの固有スキル「アングリング×スキーミング」を引き継がせるためです!(※アングリング×スキーミング:レース終盤のコーナーで先頭にいるとこれ幸いと加速力を上げる)というわけで、ここからは『チャンピオンズミーティング:レオ杯』に向けての準備です。ここからがが大変でした…まずセイウンスカイを育成し、因子厳選をするところから始まります。スズカさんに引き継がせることを意識して、継承スキルで「逃げのコツ」が取得できたらいいなと思いつつ、何度も育成します。(スズカさんの育成だと、このスキルが欲しいのに拾いにくいのです…)そしてそれなりに上手くいったのがこの子です!スピードと中距離でちょうどいいですし、逃げのコツも取得!あとレオ杯用に阪神レース場も取れて良い感じです!(このままレオ杯のオープンリーグ走れそうなセイウンスカイが出来てしまいましたが、スズカさんを走らせたいので我慢です。)そしてこのセイウンスカイを継承して、いよいよ本番用のランクBスズカさんを育成していきます。ここからは終わりのない戦いになります…「お!なかなか良いのでは?!」と思う子が出来ても、走ってみると全然スタミナやパワーが足りなかったり…そんな中で、現状で良さげなのがこのスズカさんです!セイちゃんのスキルをつけることを優先し、もはや動画で説明した緑のスキルも全然つけていません…(れ、レジェンドレースではしっかり緑スキル活用したので…)そしてこのスズカさんを支えるデバフのお二人がこちら!!ゴールドシチーは前回も使った子で、エアグルーヴは今回育成し直しました。そしてそして、この3人で走った結果がこちら!理想のスズカさんでの勝利、という形にかなり近づきました!しかし、ここから勝ち上がるとまた敵の皆さんも更に強くなると思うので、引き続き改善していこうと思います!というわけで、最近の森田はウマ娘でこんな感じで奮闘しておりました。ウマ娘ユーザーの皆さん、レオ杯ファイトです!私も頑張ります!!!

@suzuai_umajo

2021/08/25

Ogp

ウマホ的個人的な推奨馬と先週の結果

来週、やっと1回目のワクチン接種副作用にチョイビビっていますまずは、先週の結果小倉記念の6→1新潟最終の7→22/11で相変わらずボロボロ今週はレーススタート時間がいつもと違う馬券購入の際には、気をつけたいですでは、自己満たっぷりで参ります小倉9 ラミエル10 ダノンロイヤル11 メイショウキョウジ12 イーベンホルツ新潟9 プレミアムコマチ10 ディアセオリー11 サイクロトロン12 タイムモーメント札幌9 カワキタレブリー10 ロードエクレール11 ペルシアンナイト12 インザムービー果たして?

@YAx3HMltsdQ8aNI

2021/08/22

検索中です...

しばらくお待ちください

検索条件

×

検索のヒント