のりまろです。
さて、宝塚記念当日の朝を迎えました。
関西では夜にそこそこの雨が降りましたので阪神競馬場がどのような状態にあるかが気になります。
今回のブログは、先日書きました、宝塚記念の展望記事をベースにして印と買い目を記載しておこうと思います!
また、昨日ウマホ開発者のほっそんと宝塚記念についての動画を収録し、こちらで細かい展開予想と思っていることを好きなように話してきました。
買い目も動画内で話しておりますので、良かったら視聴の上、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。
(https://youtu.be/1KkCS2EGKj0)
それでは、印と買い目を記しておきます。
◼️宝塚記念 GI
阪神2200m 18頭
★印★
◎ 3番 #グローリーヴェイズ
○ 16番 #クロノジェネシス
▲ 8番 #レッドジェニアル
☆ 15番 #スティッフェリオ
★買い目★
単勝 3
馬連 3-16.8.15
3連単 3.16-3.16.8.15-3.16.8.15
本命は3番#グローリーヴェイズにします。
先に書きました記事とYouTubeで述べた通り、中団につける人気馬集団の中で内々に付けて折り合うことが出来ればこの馬が勝つと思えて仕方ありません。
牡馬5歳という競走馬として充実期を迎えている訳ですが、キャリアは10戦のみ。
折り合いに難があり、デムーロジョッキー始め各ジョッキーが競馬をしっかり教え込み、2019年の天皇賞春(#2019天皇賞)でやっと強い競馬ができました。
今年の天皇賞春でも本命に推しました#フィエールマンは、私は相当強い競走馬だと思っています。その#フィエールマンに迫った脚は本物だと思います。
また前走の香港ヴァーズでは、さらに成長した姿を見せてくれました。
並の馬ではあのような勝ち方は出来ないでしょう。
この馬のストロングポイントは2段階のギアを持っているところ。
瞬間的なキレがありますが、その最大速度に入るまでの脚にも速度がある。
さらにはスタミナはもちろんのこと、血統からかパワーも兼ね備えている印象。
阪神競馬場の急坂にも対応できると思っていますし、Bコース初週開催という条件も追い風。レーンジョッキーも心強い。
28日午前8時30分現在で5番人気、単勝オッズ8.5倍ならば単勝で勝負できると踏んで本命視。
現役最強馬へ名乗りを挙げて欲しい。
対抗には16番#クロノジェネシス。
この馬に関しては大阪杯の予想見解記事を参考にしてもらいたい。
今回、フォトパドックを見る限り、さらに!相当!成長しているように伺えました。
宝塚記念のコース、例年から考え得る馬場状態、ペース等、考えれば考えるほど、この馬を本命に推したかったのですが、GIで安定した実績を残していることからか、思ったよりも人気を被ってしまったという印象。
今年の阪神競馬場が内有利という馬場バイアスは早々変わらないと思いますし、外々を回ることになる展開がどう影響するか。
舞台設定としてはこれ以上ない舞台だと思いますので、対抗評価として厚く買いたい。
3番手には8番#レッドジェニアルを抜擢。
元々集中力に欠けるタイプの馬でしたが、鳴尾記念のレースでスイッチが入った印象を受けましたので、相手関係は厳しくなりますが、この舞台で買いたい。
厳しい展開に強いタイプな上に、中団を形成する人気馬集団のすぐ後ろの内々に位置取って、虎視眈々と上位を狙えそう。
自分の競馬に徹することが出来れば一発あるならこの馬だろうと考えて、3番手評価。
紐では必ず買いたいのが15番#スティッフェリオ。
前走天皇賞春の疲れは気になるところですが、前走で見せた競走馬としての能力は相当なもの。
#フィエールマンに肉薄しましたからね。
今回も先行馬集団の中では1番良いポジションを取ることができるでしょうし、前走同様にあわやという場面もあるかもしれない。
以上、宝塚記念の予想としておきます。
激戦必至な今年のレース、どうなるか本当に楽しみですね。
全馬能力を出し切れるよう、出来るだけ良い馬場で開催してもらいたいところ。
今日も競馬を楽しみましょう!!
それでは、のりまろでした!